U-NEXTでは、『ダウンタウンプラス』の加入キャンペーンを実施中!
特設ページにて無料トライアルに登録すると、特典として800円分のポイントが付与されます。
このポイントを「DOWNTOWN+月額パック」(月額770円)の支払いに充当することで、初月料金が実質的に0円で視聴することが可能です。登録までの流れはこちら
| サービス名 | 月額料金 | 配信状況 | 無料期間 |
U-NEXT![]() | 2,189円 | 月額パック 770円 ![]() | 31日間無料トライアル![]() ※800円分のポイントプレゼント! |
- 実質初月無料でダウンタウンプラスを見れる
特典で付与されるポイントを月額パックに利用可能 - 水曜日のダウンタウンも視聴できる
TBS系列の番組が充実しておりDT関連番組も多数配信 - 国内最大級のコンテンツ量
アニメ・ドラマ・映画を始めとした見放題作品が充実
ダウンタウンプラスとは?
「DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス)」は、吉本興業とFANYが共同で運営する、お笑いコンビ・ダウンタウン(松本人志・浜田雅功)に関連するコンテンツに特化した定額制の有料動画配信サービスです。
2025年11月1日にサービスを開始し、続々と新規コンテンツが提供されています。
- 松本人志プロデュースの完全新作が充実
松本氏が企画・出演する、テレビでは実現が難しいような斬新なオリジナルコンテンツ(大喜利企画、トーク番組など)が目玉です。 - 過去の名作アーカイブも配信
映画(『大日本人』など)や、過去のテレビ番組(『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』の一部作品など)といったダウンタウン関連のアーカイブ作品も楽しめます。 - 生配信を実施
松本人志による生配信番組「LIVE+」が月1回程度のペースで実施されます。 - 独自の視聴コミュニティ
サービスによっては、ユーザー参加型の大喜利コミュニティといった独自の機能も提供されています。
現在配信されているダウンタウンプラスのコンテンツは次の通りです。
| カテゴリ | 作品名 | 備考 |
| オリジナル新作 | 大喜利GRAND PRIX | 松本人志プロデュースの新しい大喜利バトル。 |
| 7:3トーク | 松本人志とゲストによる本音トーク企画。 | |
| 芯くったら負け! 実のない話トーナメント | 「実のない話」をテーマにした異色の企画。 | |
| ダウプラボイス | 松本人志とゲストによる睡眠導入音声コンテンツ。 | |
| 松本教授(仮) | 笑いのメカニズムを検証するバラエティ×実験企画。 | |
| ライブ配信 | LIVE+ | 松本人志による生配信番組。(公式プラン限定) |
| アーカイブ (映画) | 大日本人 | 松本人志監督・出演作品。 |
| しんぼる | 松本人志監督・出演作品。 | |
| さや侍 | 松本人志監督・出演作品。 | |
| R100 | 松本人志監督・出演作品。 | |
| アーカイブ (バラエティ) | 福岡人志、 松本×黒瀬アドリブドライブ | 一部エピソードを配信。 |
| ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! | 一部エピソードを順次配信予定。 | |
| 浜ちゃん後輩と行くシリーズ | 『グアムで休日』『沖縄の旅』など、一部エピソードを配信。 |
ダウンタウンプラスの最大のメリットは、何といっても松本人志プロデュースの完全新作コンテンツを独占的に視聴できる点。一方、コンテンツがダウンタウン関連に特化しているため、総合的な動画配信サービスと比べると作品数が少ない点がデメリットに挙げられます。
以上を踏まえて視聴プランについてご説明します。
ダウンタウンプラスの視聴方法は次の4つ!
「DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス)」の視聴方法は、大きく「公式プラットフォーム」と「外部プラットフォーム(U-NEXT、ABEMAなど)」の2つに分かれており、4つの加入プランがあります。
| 視聴プラットフォーム プラン名 | 料金(税込) | 視聴できるコンテンツ |
| DOWNTOWN+ 公式 | 月額プラン 1,100円/月 年額プラン 11,000円/年 | すべて (新作・過去作品・生配信・コミュニティ) |
| 【U-NEXT】 DOWNTOWN+月額パック | 770円/月 ※初月800pt付与 | 新作作品のみ |
| 【ABEMA】 ABEMA de DOWNTOWN+ | 770円/月 ※パックのみで加入可能 | 新作作品のみ |
| 【Amazonプライムビデオ】 DOWNTOWN+ for Prime Video ※配信日未定 | 770円/月 | 新作作品のみ |
「DOWNTOWN+」を利用する上で最も重要な注意点は、加入するプラットフォームによって視聴できるコンテンツの範囲が大きく異なるという点です。
公式サイトまたは専用アプリから直接加入した場合はすべての作品(完全新作オリジナル作品・過去アーカイブ・生配信・コミュニティ)が視聴可能であるのに対して、U-NEXT、ABEMA、Amazonプライムビデオといった外部プラットフォームでは完全新作オリジナル作品のみが視聴の対象となります。
そのため、「過去の名作も見たい」「生配信を楽しみたい」というファンの方は、必ず公式サイトから加入しましょう。
以下でそれぞれの加入プランについて解説します。
①DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス)公式

ダウンタウンプラス公式プランと外部プラットフォーム(U-NEXT、ABEMAなど)の最大の違いは、ダウンタウン関連のすべてのコンテンツが視聴可能になる点です。
とくに、過去の貴重なテレビ番組や映画のアーカイブ作品を視聴したい場合や、松本人志が出演する生配信をリアルタイムで楽しみたい場合は、この公式プラン一択となります。
| コンテンツカテゴリ | 公式プラン | 外部プラットフォーム |
| 完全新作オリジナル作品 | ✅ 視聴可能 | ✅ 視聴可能 |
| 過去のアーカイブ作品 (テレビ番組、映画など) | ✅ 視聴可能 | ❌ 視聴不可 |
| 松本人志による生配信 (LIVE+) | ✅ 視聴可能 | ❌ 視聴不可 |
| コミュニティ機能 | ✅ 利用可能 | ❌ 利用不可 |
公式から直接登録する料金プランは「月額」と「年額」の2種類があり、年額プランの方がお得に設定されています。
| プラン名 | 料金(税込) | 1年間で換算(月額換算) |
| 月額プラン | 1,100円 | 13,200円 |
| 年額プラン | 11,000円 | 11,000円 (月額より2,200円お得) |
また、年額プランで加入すると、不定期で開催される番組観覧の抽選に応募できるなど、ダウンタウンのコンテンツをより深く体験できる特別な特典が用意されています。
「DOWNTOWN+」の公式サイト(または専用アプリ)から直接登録する公式プランは、すべてのコンテンツを楽しみたい、熱心なファンにとって最適な選択肢です。
②DOWNTOWN+ 月額パック(U-NEXT)

U-NEXTの「DOWNTOWN+月額パック」は、無料トライアルで付与されるポイントを利用して購入できるため、実質的に初月無料で新作コンテンツを視聴できるのが最大のメリットです。
<U-NEXT無料トライアルとポイント利用の流れ>
- U-NEXTの無料トライアルに登録する
「DOWNTOWN+月額パック」の特設ページを経由して登録すると、特典として800ポイントが自動で付与されます(通常のトライアルポイントは600ポイントになります)。 - ポイントで「DOWNTOWN+月額パック」を購入
「DOWNTOWN+月額パック」(月額770円)は、特典の800ポイントを使って支払いが可能です。 - 実質初月0円で新作を視聴開始
これにより、最初の31日間はU-NEXTの見放題作品に加え、DOWNTOWN+の新作オリジナル作品を追加料金なしで楽しめます。
また、U-NEXTではTBS系列の番組が充実しておりダウンタウンに関連番組が多数配信されています。主な配信作品は次の通り。
- 水曜日のダウンタウン
- クレイジージャーニー
- 探偵!ナイトスクープ(松本人志局長ver)
- リンカーン
他の配信サービスでは見られない番組もあるので、ぜひこの機会にU-NEXTを利用してみてください。
③ABEMA de DOWNTOWN+

「ABEMA de DOWNTOWN+」の最大のメリットは、ABEMAプレミアム(月額960円)への登録が一切不要である点です。
つまり他の多くの配信サービスのように、基本サービスへの登録や複雑な手続きを必要とせず、月額770円(税込)を支払うだけで、「DOWNTOWN+」を視聴できます。
視聴できるのは「新作コンテンツ」のみですが、これは公式サービスの月額1,100円(税込)より割安です。
余計なコストや機能を排除して、シンプルに新作を楽しみたい方に最適でしょう。
ただし、U-NEXTとは異なり、無料トライアルによる実質無料の特典はありません。また、U-NEXTパックと同様に過去のアーカイブや生配信は視聴できませんので、ご注意ください。
「最低限の価格で継続的に視聴したい」という方にとって、コスパ最適のサービスなのでぜひこの機会にABEMAを利用してみてください。
④DOWNTOWN+ for Prime Video
画像引用元:プライムビデオ
「DOWNTOWN+ for Prime Video」は、Amazonプライムビデオ内の有料チャンネルとして提供されるプランです。U-NEXTやABEMA版とほぼ同じ内容、同じ料金体系となります。
AmazonプライムビデオはFire TV Stickや各種スマートテレビとの連携が非常にスムーズなため、手軽に大画面で新作コンテンツを楽しめます。
しかし、U-NEXTやABEMAがサービス開始と同時にパックの提供を始めたのに対し、Prime Videoチャンネル版は現時点(2025年11月)ではまだ具体的な開始時期が公表されていません。
最新情報はプライムビデオの公式サイトか公式SNSアカウントをチェックしておきましょう。
ダウンタウンプラスを契約した利用者の感想
『ダウンタウンプラス』に関するSNSでの反応をご紹介します。

ダウンタウン+、迷走してた頃のドキュメンタルとか、誰得だったフリーズみたいな、実験的で高尚なコンテンツばっかりやっていくんじゃないか?って危惧があったけど、適度に力の抜けた親しみやすいガキの使いのコラボ回みたいな良コンテンツが定期的に供給されてて、ご飯食べながら楽しく観れる

ダウンタウン+見ててびっくりするのが、25年以上前に作ったコントが今も面白い… 松本人志の脳みそってどーなってるんだろ⁉︎

ダウンタウンプラスのダウプラボイス
芸人自己紹介が面白すぎて咳き込むほど笑って、腹ちぎれるかと思った。一日中、思い出し笑いしてる。
これだけで1100円の価値ある。

大喜利GRAND PRIX もう4周して見てる。
もともと大喜利に強いメンバーなんだけど、「松ちゃんに面白いと思われたい」って欲望が、芸人をさらに化けさせてるんだよな~。
松ちゃんは笑いの磁場発生装置だわ。
ダウンタウンプラスに関するよくある質問
- Q1.ダウンタウンプラスにアプリはある?
A1.はい。DOWNTOWN+のすべてのコンテンツ(新作・アーカイブ・生配信)を視聴できる専用アプリが、スマートフォン(iOS/Android)およびテレビ(Amazon Fire TV Stick、Google TVなど)向けに提供されています。 - Q2.ダウンタウンプラスをテレビで見る方法は?
A2.Amazon Fire TV Stick、Google TV (Chromecast)、一部のスマートテレビなどの対応デバイスに専用アプリをインストールして視聴します。 - Q3.ダウンタウンプラスの料金は?
A3.視聴できるコンテンツの範囲によって料金が異なります。サービス名 料金(税込) 視聴できるコンテンツ DOWNTOWN+ 公式 1,100円/月 すべて(新作・過去作品・生配信など) DOWNTOWN+ 公式 11,000円/年 すべて(新作・過去作品・生配信など) U-NEXT/ABEMA 770円/月 新作オリジナル作品のみ - Q4.支払い方法は何がありますか?
A4.公式プラットフォーム(DOWNTOWN+)で利用できる支払い方法はクレジットカード(Visa / Mastercard / JCB / American Express / Diners Club)、スマホ決済(d払い / au PAY / PayPay)、デビットカードやブランドプリペイドカードも利用可能です。







