アニメ

アニメ「エヴァンゲリオン」を見る順番!旧劇と新劇の違いや配信VODを解説

新世紀エヴァンゲリオンのタイトル画像

©カラー/EVA製作委員会

アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズの見る順番をご紹介します。
「新世紀エヴァンゲリオン」は、人類の存続をかけて戦う少年少女たちの心の葛藤を描いた、革新的なアニメ作品です。
シリーズは、原点となるTVアニメに加え、「旧劇場版」と「新劇場版」という2つの異なる映画シリーズが展開されています。
本記事では、「新世紀エヴァンゲリオン」をより理解しやすいよう、作品ごとの時系列やあらすじ、視聴者の感想をまとめました。
また、各配信サービスでの視聴方法も解説していますので、ぜひ参考にしてください。

※本ページはプロモーションが含まれています。

DMM TV

『エヴァ』の視聴には「プライムビデオ」がおすすめ

アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の視聴には「Amazonプライムビデオ」をおすすめします。

プライムビデオでは『新世紀エヴァンゲリオン』の旧劇場版新劇場版が全て見放題配信!

初回登録時には1ヶ月間無料で配信作品を見られる「30日間無料体験」が利用可能です。期間中の解約なら料金は発生しません!

ぜひこの機会にプライムビデオを利用して『新世紀エヴァンゲリオン』を視聴してみてください。

サービス名月額料金配信状況無料期間
Amazon
プライムビデオ
プライムビデオ
600円旧劇場版
見放題
見放題のアイコン
新劇場版
見放題
見放題のアイコン

30日間
プライムビデオをおすすめする3つの理由
  • 幅広いジャンルが揃った配信ラインナップ
  • コスパの良い月額料金
  • Amazonのプライム特典が利用できる
まずは30日間無料体験
エヴァをプライムビデオで見る
ここに目次の内容を表示

アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズを見る順番

アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズは、「旧シリーズ(旧劇場版)」と「新シリーズ(新劇場版)」の2つの見方があります。

新シリーズではストーリーを最初から作り直しているので、新劇場版から見始めても大丈夫です。

ただし、新シリーズは旧シリーズの再アニメ化ではありません。途中からストーリーが大きく変わるので、両方を観たほうがエヴァの世界をより楽しめるでしょう。

それぞれの作品と見る順番をご紹介します。

旧シリーズの順番

  1. 【TVアニメ】新世紀エヴァンゲリオン(1995年)
  2. 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH (TRUE)2(1997年)
    ※TVアニメの総集編
  3. 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air / まごころを、君に(1998年)

エヴァンゲリオンの「旧シリーズ」は、1995年に放送された全26話のTVアニメと、その最終回をリメイクした「旧劇場版」までのシリーズです。
人類を襲う「使徒」との戦闘や謎に包まれたシーンの数々、哲学的なメッセージ性が特徴。旧劇場版はTVシリーズの最終話を改変しているため結末が異なります。

また、旧劇場版は厳密には次の3作品が公開されています。

  • 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生
    総集編の「DEATH」と25話リメイクの「Air」の途中まで
  • 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH (TRUE)2
    「DEATH」の修正版
  • 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に
    25話リメイクの「Air」と26話リメイクの「まごころを、君に」

TVアニメと内容が重複している部分が多いので、TVシリーズとあわせて見るのであれば「Air/まごころを、君に」だけ見れば問題ありません。

新シリーズの順番

  1. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年)
  2. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年)
  3. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年)
  4. シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇(2021年)

エヴァンゲリオンの「新シリーズ」は、2007年から公開された旧シリーズを新たに作り直した全4本の映画シリーズです。
1作目の「」はTVアニメがベースとなっていますが、2作目の「」以降は新規の展開が多くなっており、「Q」と「シン」に至っては完全に新劇場版オリジナルのストーリーとなっています。

アニメーションも全て新規カットとなっており、ハイクオリティな作画で描かれるエヴァの戦闘シーンは圧巻!
エヴァシリーズの音楽を担当している「鷺巣詩郎」による重厚な劇伴にも注目です。

DMM TV

エヴァンゲリオンの旧シリーズ(旧劇場版)を見る順番

エヴァの旧シリーズを見る順番は次の通りです。

1.新世紀エヴァンゲリオン(TVアニメ)

新世紀エヴァンゲリオン(TVアニメ)
画像引用元:©カラー/EVA製作委員会

西暦2015年。第3新東京市に、さまざまな特殊能力を持つ"使徒"が襲来した。主人公・碇シンジは、人類が"使徒"に対抗する唯一の手段である人型決戦兵器エヴァンゲリオンの操縦者に抜擢されてしまう。今、人類の命運を掛けた戦いの火蓋が切って落とされる。果たして"使徒"の正体とは? 少年たちと人類の運命は?

引用:アニメ公式サイト

<新世紀エヴァンゲリオン(TVアニメ)に対する視聴者の感想>

画像名
Xユーザー

先月からNetflix入ったんですが、これまてまともに見たことがなかったエヴァンゲリオンのTVアニメ版があったので見始めると見事にハマりました!
ネットフリックスって日本の作品でも英語字幕入れて見たりできるのでなかなか勉強になる〜

画像名
Xユーザー

正直、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のTV放送版第25話と第26話をリアルタイムで見た当時のことを思い出すと、まあ、ハッキリ言って“虚無”という感じだった。

2.新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH (TRUE)2

DEATH (TRUE)2
画像引用元:©カラー/EVA製作委員会

西暦2015年。人類を襲う謎の兵器「使徒」に対抗するため、汎用人型決戦兵器エヴァンゲリオンを完成させた特務機関ネルフは、14歳の少年少女達をパイロットにエヴァを実戦投入する。しかしその後ろでは同時に「人類補完計画」が進行していた……。

引用:アニメ公式サイト

<劇場版 DEATH (TRUE)2に対する視聴者の感想>

画像名
Xユーザー

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH (TRUE)2、久々に見たけど総集編としては時系列グチャグチャで不親切だしカヲル君は何を言ってるのか分からない(シンジ談)のでエヴァのあの感じを1時間ちょっとで味わえていいですね…

画像名
Xユーザー

「新世紀エヴァンゲリオン劇場公開版」を見てきた。実はDEATH(TRUE)2は初めてだったけど映画館で2度見た25、26話はこんなんだったかな?って思った。特に26話は結構加筆されてるような気がする。

3.新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に

Air/まごころを、君に
画像引用元:©カラー/EVA製作委員会

TV版のもう一つの結末として描かれた劇場版完結編。TV版の第弐拾伍話と最終話のリメイク作にあたる2話で構成。第25話「Air」人為的なサードインパクトに失敗したゼーレはネルフに攻撃を仕掛けてきた。絶望的状況の中、母の存在、自己の存在を確認したアスカが復活、反撃を開始。しかし、天空より新たな敵が舞い降りてきた。第26話「まごころを、君に」初号機に搭乗したシンジの見たモノは、無惨な残骸となったアスカの弐号機だった。量産機が初号機を取り巻き、厳粛なる儀式を執り行う。ヒトの心の補完とは、一体何なのか。

引用:アニメ公式サイト

<Air/まごころを、君に に対する視聴者の感想>

画像名
Xユーザー

「Air」「まごころを、君に」見た。新劇の終わり方には納得してるけど、私の新世紀エヴァンゲリオンは旧劇までなんだなと改めて思った。シンエヴァだけ見てたらこんなに大切に思えなかっただろうな。

画像名
Xユーザー

エヴァンゲリオンアニメ版と旧劇のAir/まごころを、君に見た感想としては
アニメ版はまだ分かりやすくて面白かったけど
旧劇のAir/まごころを、君には1周だけじゃある程度理解するのは無理そうだなって感じがした
エヴァンゲリオンの話してて見たくなったから見てみたら普通に神アニメだと思う

エヴァンゲリオンの新シリーズ(新劇場版)を見る順番

エヴァの新シリーズを見る順番は次の通りです。

1.ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
画像引用元:©カラー/EVA製作委員会

2007年9月1日に公開され、全4部作のうち、序章的な位置づけにあたる。 本作のベースとなったのは、TVシリーズのうち第壱話から第六話まで。 14歳のシンジ少年が汎用ヒト型決戦兵器・人造人間エヴァンゲリオンに乗って正体不明の敵性存在「使徒」と戦い始める契機と、 自分の暮らし、友人、街など身近なものを認識する過程が、丁寧なタッチで再び語られ、1本の映画として再構成されている。 クライマックスは、国家規模のオペレーションを描いた「ヤシマ作戦」。 日本中の電力を箱根の一点に集め、シンジのEVA初号機が狙う陽電子砲の起動エネルギーとする大プロジェクトだ。自在に変形と攻撃を繰り返し、ネルフ本部へ侵入しようとする使徒。 人類すべての運命が自分の双肩にかかったとき、シンジの心中に芽生えたものは・・・。

引用:アニメ公式サイト

<新劇場版:序に対する視聴者の感想>

画像名
Xユーザー

「エヴァンゲリオン序」を見終わった!TVシリーズで見たときよりも色々突き刺さるものが沢山あったな〜。学生の時見ていたので、漠然とNERVに憧れ(?)があった。国際的な仕事をしたいと考えもした。今思えば無茶な希望…。次は「エヴァンゲリオン破」を見ましょう。ゆっくりと。

画像名
Xユーザー

今年見た映画22作目
エヴァンゲリオン新劇場版 序
全くの知識なしの完全初見で見ましたが、普通に面白かったです
面白かったと言うより、どこかで聞いた名台詞が沢山あって面白かった
夜は破を見ようかな

2.ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
画像引用元:©カラー/EVA製作委員会

汎用ヒト型決戦兵器エヴァンゲリオンに乗ることで、自ら戦うことを選んだ碇シンジ。 大きな運命を託された14歳の少年の物語は、ここから未知の領域へ突入する。 綾波レイと人気を二分するヒロイン、アスカがエヴァンゲリオン2号機に乗って参戦。 加えて魅惑の新ヒロイン、マリが登場する。 謎の敵性体“使徒”とEVAシリーズの戦いは新エヴァンゲリオン仮設5号機の参加で、 さらに激しくエスカレートしていく。 スクリーンに続々と展開する、誰も見たことのないバトルシーン。 驚異のスペクタクルの興奮は、未知の物語へとつながっていく。 あえてTVシリーズと同じ出発点からスタートしてみせた新EVA伝説。 この第2ステージからは新しい要素が加わり、大きく物語のポイントが切りかわっていく。 そこから見えてくる『新劇場版』の真の姿とは、はたして何なのだろうか?

引用:アニメ公式サイト

<新劇場版:破に対する視聴者の感想>

画像名
Xユーザー

今までエヴァンゲリオン見てなくて、昨日完全初見で序と破見たけど面白かった
そして、聞いたことあるセリフも沢山出てきてエヴァの影響力を実感した。
その中で一番驚いたのは、普段使ってるNERV防災名前の由来ってエヴァだったってことだな、序盤で見たことあるロゴが出てきてデカい声出たもん。

画像名
Xユーザー

エヴァンゲリオン「破」見たんだけど色々ひっくり返るなあ
2本見た時点でシンジ君がガチ主人公してると思った
無印見た勢からすると1本目とのギャップもひでえ

3.ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
画像引用元:©カラー/EVA製作委員会

アスカのEVA改2号機とマリのEVA8号機は、静止衛星軌道上で“US作戦”を実行していた。 円盤状のEVA Mark.04と激戦の末、初号機とシンジを奪いとるミッションだ。 ようやく目ざめたシンジの前には、思いがけない知人らの姿があった。 そこは14年の歳月がたっており、ミサトやリツコら元ネルフの職員は、 新たなクルーを加えて反ネルフ組織“ヴィレ”を結成していた。 戦艦AAAヴンダーを起動し、襲撃してきたEVA Mark.04の群れを退けた“ヴィレ”。 初号機から復活できたのはシンジひとりで、綾波レイは発見されなかった。 だがEVA Mark.09がシンジ奪還のため急襲をしかけ、レイの声を聞いたシンジはヴンダーから去って、ネルフ本部へと向かった。 ゲンドウからEVA13号機に乗れと指示されるシンジ。 謎めいた少年・渚カヲルに導かれ、変わり果てた大地の姿を見たシンジは、何が起きたのかを聞かされる。 レイを救済したことをきっかけに“ニア・サードインパクト”が起き、地球に甚大な被害を与えていたのだった。

引用:アニメ公式サイト

<新劇場版:Qに対する視聴者の感想>

画像名
Xユーザー

エヴァQ 、人生で見た映画でトップ3に入るくらい好きな映画ですし、私の中のエヴァンゲリオンは、まだあの砂漠の上でシンジくんとアスカと綾波が歩き続けてるいます。

画像名
Xユーザー

エヴァンゲリオン 劇場版 序破Qまで見たけど一気によく分からなくなったな

4.シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇

シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇
画像引用元:©カラー/EVA製作委員会

新たな劇場版シリーズの第4部であり、完結編。ミサトの率いる反ネルフ組織ヴィレは、コア化で赤く染まったパリ旧市街にいた。旗艦AAAヴンダーから選抜隊が降下し、残された封印柱に取りつく。復元オペの作業可能時間はわずか720秒。決死の作戦遂行中、ネルフのEVAが大群で接近し、マリのEVA改8号機が迎撃を開始した。一方、シンジ、アスカ、アヤナミレイ(仮称)の3人は日本の大地をさまよい歩いていた……。

引用:アニメ公式サイト

<シン・エヴァンゲリオンに対する視聴者の感想>

画像名
Xユーザー

シン・エヴァンゲリオン視聴完了
3年ぶりに見たがやはり意味不明。ゲンドウの説明シーンとかもう声と厨二ワードだけで楽しんでる
だけどこのぶつ切りだが余韻のある終わり方嫌いじゃない。シンエヴァの解説動画見るの楽しみ

画像名
Xユーザー

今日、見た映画。シン・エヴァンゲリオン。
これでエヴァ終わりなの?唐突な場面、難しい言葉が多いのは今までと相変わらず。
内面描写にはやっぱり引き込まれる。
旧作より見終わった後にはイイ感じ。
四半世紀を経て「気持ち悪い」から「胸の大きな良い女」と明るいラストになった作品。

アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズの作品情報や主要キャラクター・声優など

各タイトルの話数やキャラクターの声優について表にまとめました。

話数
上映時間
TVアニメ:全26話
DEATH (TRUE)2:69分
Air / まごころを、君に:86分
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序:98分
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破:108分
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q:95分
シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇:155分
放送年TVアニメ:1995年
DEATH (TRUE)2:1997年
Air / まごころを、君に:1997年
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序:2007年
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破:2009年
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q:2012年
シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇:2021年
原作庵野秀明
制作会社GAINAX
カラー
総監督庵野秀明
脚本庵野秀明
キャラクターデザイン貞本義行
キャラクター:声優碇シンジ:緒方恵美
綾波レイ:林原めぐみ
式波・アスカ・ラングレー:宮村優子
真希波・マリ・イラストリアス:坂本真綾
葛城ミサト:三石琴乃
赤木リツコ:山口由里子
渚カヲル:石田彰
碇ゲンドウ:立木文彦
冬月コウゾウ:清川元夢
加持リョウジ:山寺宏一
碇ユイ:林原めぐみ
外部リンク公式サイト
公式X

アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の関連作品

アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の制作会社であるガイナックスは他にもさまざまなアニメ作品を手掛けています。あわせてチェックしてみてください。

  • 映画「トップをねらえ!」
  • アニメ「ふしぎの海のナディア」
  • アニメ「天元突破グレンラガン」

アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズを全話視聴できるVODサービス

アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」は、VODサービスにて全話配信されています。動画配信サービスごとに無料期間や、配信ラインナップが異なるので、自分にあった配信サービスを選びましょう。

アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」が全話視聴できる動画配信サービスは次の2つです。

  • Amazonプライムビデオ
  • NETFLIX

以下で特徴やおすすめポイントをご説明します。

動画配信サービス配信状況月額料金
(税込)
キャンペーン特典
Amazon
プライムビデオ
プライムビデオ
TVアニメ
レンタル
有料レンタルのアイコン
旧劇
見放題のアイコン
新劇
見放題のアイコン
600円30日間無料体験
プライムビデオ
NETFLIX
Netflix
TVアニメ
見放題
見放題のアイコン

旧劇
見放題のアイコン
新劇
見放題のアイコン
790円auとUQなら1ヶ月無料
Netflix
U-NEXT
U-NEXTのバナー画像
TVアニメ
レンタル
有料レンタルのアイコン
旧劇
有料レンタルのアイコン
新劇

有料レンタルのアイコン
2,189円31日間無料トライアル
U-NEXTのバナー画像
DMM TV
DMM TVのバナー画像
TVアニメ
レンタル
有料レンタルのアイコン
旧劇
有料レンタルのアイコン
新劇

有料レンタルのアイコン
550円14日間無料体験
DMM TVのバナー画像
dアニメストア
dアニメストアのバナー画像
TVアニメ
レンタル
有料レンタルのアイコン
旧劇
有料レンタルのアイコン
新劇

有料レンタルのアイコン
550円初回31日間無料キャンペーン
dアニメストアのバナー画像
ABEMAプレミアム
ABEMAプレミアムのバナー画像
TVアニメ
レンタル
有料レンタルのアイコン
旧劇
有料レンタルのアイコン
新劇

有料レンタルのアイコン
960円アニメ一挙無料配信を頻繁に開催
ABEMAプレミアムのバナー画像
music.jp
music.jpのバナー画像
TVアニメ
レンタル
有料レンタルのアイコン
旧劇
有料レンタルのアイコン
新劇

有料レンタルのアイコン
1,050ポイント
550円
30日間無料お試し
music.jpのバナー画像
TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA_DISCASのバナー画像

TVアニメ
DVDレンタル
有料レンタルのアイコン
旧劇
有料レンタルのアイコン
新劇

有料レンタルのアイコン
定額4プラン
1,026円
30日間無料でお試し
TSUTAYA_DISCASのバナー画像
Pontaパス
Pontaパスのバナー画像
TVアニメ
配信なし
配信なしのアイコン

旧劇
配信なしのアイコン
新劇

配信なしのアイコン
548円初回加入30日間無料でお試し
Pontaパスのバナー画像
mieru-TV
mieru-TVのバナー画像
TVアニメ
配信なし
配信なしのアイコン

旧劇
配信なしのアイコン
新劇

配信なしのアイコン
990円最大1ヵ月無料体験
mieru-TVのバナー画像

アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズについてよくある質問

Q1:エヴァンゲリオンは全部で何話ありますか?
A1:旧シリーズがTVアニメ全26話と劇場版2本、新シリーズが劇場版4本です。

Q2:旧劇場版と新劇場版は何が違いますか?
A2:旧劇場版はTVシリーズ最終回のリメイクとなる映画で、新劇場版はシリーズを1から作り直した全4部構成の映画作品です。新劇場版はTVアニメとストーリーが大きく変わっており、結末も全く異なるので両方を視聴することをおすすめします。

Q3:旧劇場版は全部見た方が良いですか?
A3:「シト新生」と「DEATH (TRUE)²」は総集編なので、優先して見る必要はありません。新規の結末を描いた「Air/まごころを、君に」を見ておきましょう。

アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」は動画配信サービスで全話一気見できる!

アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」は、VODサービスにて全話配信されています。
また、初回お試し期間を利用すれば無料で全話一気見することも可能です。

今回おすすめした動画配信サービスは、次の2つ!

  • Amazonプライムビデオ
  • NETFLIX

動画配信サービスごとに無料期間や月額料金が異なるので、ぜひ自分にあった配信サービスを選んでみてくださいね。

※本記事は執筆時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。詳細は、各サービスの公式サイトをご確認ください。

DMM TV

dアニメストアに関する注釈

月額料金550円(税込): 契約日・解約日にかかわらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。

初回31日間無料:31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。

あわせて読みたい

引用元

©カラー/Project Eva.

©カラー/EVA製作委員会

©カラー

この記事を書いた人

ライター

ミクチャfun アニメ・ドラマ担当

アニメ・ドラマ・映画のエンタメ記事を300本以上執筆!数あるVODの中から最適のサービスをご紹介します。