アニメ「とあるシリーズ」は「DMM TV」にて全て見放題配信されています。
順番 | 作品タイトル | 配信状況 | 月額料金 |
1 | 禁書目録(第1期)![]() | 見放題![]() | ![]() 税込550円 |
2 | 超電磁砲(第1期)![]() | 見放題![]() | |
3 | 禁書目録Ⅱ(第2期)![]() | 見放題![]() | |
4 | 超電磁砲 OVA![]() | 見放題![]() | |
5 | 超電磁砲S(第2期)![]() | 見放題![]() | |
6 | 【映画】 エンデュミオンの奇蹟 ![]() | 見放題![]() | |
7 | 禁書目録Ⅲ(第3期)![]() | 見放題![]() | |
8 | 一方通行![]() | 見放題![]() | |
9 | 超電磁砲T(第3期)![]() | 見放題![]() |
- 見たいアニメが見つかる!新作アニメ作品数No.1※1
最新の放送中作品はもちろん思い出のアニメ作品も充実 - 月額料金550円(税込)で19万本以上が見放題!※2
業界最安クラスの価格帯で圧倒的なコスパ - アニメだけじゃない!成人向けコンテンツも見放題※3
「FANZA TV」から2000本以上のアダルト作品が視聴可能
※1 (株)コミュニケーション科学研究所調べ。
※2 2024年1月時点
※3 アプリでは不可。ブラウザ版サイトの「その他♡」カテゴリより視聴可能。
アニメ「とあるシリーズ」を見る順番
アニメ「とあるシリーズ」を見る順番は次の通りです。
- とある魔術の禁書目録(2008年)
- とある科学の超電磁砲(2009年)
- とある魔術の禁書目録Ⅱ(2010年)
- とある科学の超電磁砲 OVA(2010年)
- とある科学の超電磁砲S(2013年)
- 劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟-(2013年)
※時系列は禁書目録Ⅱの第7話の後 - とある魔術の禁書目録Ⅲ(2018年)
- とある科学の一方通行(2019年)
- とある科学の超電磁砲T(2020年)
「とあるシリーズ」は放送順に沿って見ていけばOKです。
「とあるシリーズ」には、本編である「とある魔術の禁書目録(インデックス)」とスピンオフの「とある科学の超電磁砲(レールガン)」「とある科学の一方通行(アクセラレータ)」をあわせた3つのシリーズがあります。
それぞれ主人公が異なる作品なので、シリーズごとに見ても問題ありません。
シリーズごとの見る順番は次の通りです。
「とある魔術の禁書目録(インデックス)」を見る順番
「とある科学の超電磁砲(レールガン)」を見る順番
「とある科学の一方通行(アクセラレータ)」を見る順番
「超電磁砲」と「一方通行」はスピンオフではありますが、作者は本編と同じ鎌池和馬さんなので、作品同士で世界設定や事件がしっかりと繋がっています。
それぞれ立場の違うキャラクターの視点から学園都市の出来事が描かれるのが「とあるシリーズ」の見どころ!
エピソードごとの時系列が公式サイトにてまとめられていたので、シーンの繋がりが気になった方はぜひチェックしてみてください。

この機会にアニメ「とあるシリーズ」をまとめて視聴してみてください。
作品ごとのあらすじを以下にまとめました。
1.とある魔術の禁書目録

東京西部の大部分を占める巨大な都市。総人口二三〇万人の約八割が学生というところから、そこは『学園都市』と呼ばれており、住民である生徒達には、超能力を開発する特殊なカリキュラムが組まれていた。学園都市のとある高校生・上条当麻(かみじょう・とうま)の評価は落第寸前の無能力(レベル0)。なぜなら彼の右手には、“異能の力ならなんでも打ち消す”謎の力が宿っていたからだ。そして彼はこの右手のおかげで、“神のご加護”まで打ち消し、常に不幸な人生を送っていた。そんな夏休みのある日。上条の部屋に純白のシスターがいきなり空から降ってきた。そして、その少女はこう言った。自分は“魔術”の世界から逃げてきた──と。
引用:アニメ公式サイト
「とある魔術の禁書目録」は、2008年に放送された「とあるシリーズ」最初のTVアニメ第1期です。
舞台となるのは超能力が科学的に解明された未来の学園都市。無能力者である「レベル0」の主人公・上条当麻が、右手に宿った異能を打ち消す力「幻想殺し」を使って強敵と渡り合っていきます。
また、超能力とは別に魔術という概念も存在し、10万3000冊の魔導書を記憶する謎の少女・インデックスと出会うことで巨大な勢力同士の戦いにも巻き込まれることに。
超能力を確立させた科学サイドと、古よりの秘術である魔術サイド。似て非なる2つのコンセプトが共存する世界設定が「とあるシリーズ」の魅力です。
<とある魔術の禁書目録に対する視聴者の感想>

とある魔術の禁書目録のアニメ(1期)2日で全部見たわw
今までなんで見てなかっったんだろうってくらい面白かったわ♡
次はレールガンのアニメ見よw

部活休みなんで今更ながらとある魔術の禁書目録の1期全部見た!
めっちゃおもろかったー
2.とある科学の超電磁砲

一八〇万人を超える学生が集い、超能力開発を受ける「学園都市」。その日常の裏側には、学生たちによる治安維持組織「風紀委員(ジャッジメント)」の活躍があった。しかし、彼らの目が届かぬ暗がりもある。裏路地で平和を乱す不良学生たち。その彼らを一筋の閃光が襲う。そこには、学園都市最強の電撃姫、『超電磁砲(レールガン)』御坂美琴の姿があった……。
引用:アニメ公式サイト
そんな日常の中のある日。美琴は、「風紀委員」である黒子の同僚で、彼女のファンだという少女――初春飾利と佐天涙子と会うことに。意気投合して放課後を楽しむ4人だったが、初春が目の前の銀行に異変を感じとり……。
「とある科学の超電磁砲」は、「とある魔術の禁書目録」のヒロイン「御坂美琴」を主人公としたスピンオフ作品です。
御坂美琴は、学園都市のレベル5超能力者であり、電気によってコインを発射する技「超電磁砲(レールガン)」の異名を持つ中学生。
御坂の親友である「白井黒子」や「初春飾利」が所属する治安維持組織「風紀委員(ジャッジメント)」を中心に学園都市で起こる様々な事件を解決していきます。
超能力の数値を表す「レベル」による社会の歪みや、科学サイドの非人道的な実験など、「とあるシリーズ」の世界について掘り下げる物語が描かれています。
<とある科学の超電磁砲に対する視聴者の感想>

とある科学の超電磁砲10年ぶりくらいに見たけどやっぱおもろいな
1期は見た記憶あるけど、2期は見たかどうか覚えてないんだよね…
どっちにしろ3期まで一気に突っ走るぞ〜

とある科学の超電磁砲見た。
とある魔術の禁書目録を2期まで見てからみたんだけど、レールガン良すぎるよ。変にゴチャッとしないから見やすい。
2クール通しての伏線とか繋がり方とかめちゃくちゃ良かった。
木山先生いい人だったなぁ…
3.とある魔術の禁書目録Ⅱ

夏休みも終わりに近づいた頃。美琴との疑似デートに連れ回されたり、そのついでにアステカの魔術師と戦うハメになったりと、上条の日常は相変わらずにぎやかで忙しかった。当然、山積していた夏休みの課題はまったく手つかず。学生寮の彼の部屋ではインデックスが『超機動少女カナミン』を垂れ流し、スフィンクスがぐったりしている。まったく先の見えない状況の中、上条の孤独な戦いは続いていた。 上条が夏休みの宿題に追われていた頃。学園都市近くの海中から、テトラポッドの上に上陸する者たちの姿があった。金属鎧で全身を包んだ彼ら――イギリス清教の騎士たちの背後で、突然響く鍔鳴りの音。振り返る彼らの目の前に、七天七刀を手にした『聖人』神裂火織が立ちふさがり……。
引用:アニメ公式サイト
「とある魔術の禁書目録Ⅱ」は、2010年に放送された本編シリーズ「禁書目録(インデックス)」の第2期です。
第2期では、学園都市同士で超能力を競い合う大規模なイベント「大覇星祭」が開催されます。
新キャラクターも多数登場!スピンオフの主人公である「御坂美琴」や「一方通行」の活躍にも注目です。
後半では科学サイドの学園都市と、魔術サイドのローマ正教による対立が描かれてるなど、物語は世界規模へと広がっていきます。
<とある魔術の禁書目録Ⅱに対する視聴者の感想>

とある魔術の禁書目録2期見た!1期に比べても多めのハーレム要素がちょっときつい😓💦でも、土御門さんとアクセラさんは相変わらず好き。最後に出てくるアックアさんもいいね🤔しかしカエルおじさんのオペ能力は有能すぎる。と思ったら何かありそう...??次はそのまま3期見ればいいんかなあ・・・

とある魔術の禁書目録IIととある科学の超電磁砲Sを完走したよ♪
学生以来に見たけど、やっぱ最高だね👍
どこかのタイミングで3期も見なきゃね!
4.とある科学の超電磁砲 OVA

「幻想御手」事件を解決し知名度がさらに上がった美琴。それからというもの、美琴は不気味な視線を感じるようになる。仲間たちに相談すると都市伝説「誰かが見てる」のせいに違いないと大騒ぎ。不安を隠せない美琴を心配した仲間たちは独自に調査を始める。
引用:アニメ公式サイト
「とある科学の超電磁砲 OVA」は、超電磁砲(レールガン)第1期の後日譚となるオリジナルエピソードです。
第1期にて「幻想御手」事件を解決した御坂美琴に忍び寄る「視線」の正体を黒子とともに突き止めていく物語。
OVAですがシリアスなストーリーで、「アンチスキル」といった超電磁砲(レールガン)本編にも登場する組織が大きく関わってきます。
<とある科学の超電磁砲OVAに対する視聴者の感想>

とある魔術の禁書目録Ⅱ完走
ついでにとある科学の超電磁砲OVAも見た
Ⅱの21話でもF2000沢山出てきたヾ(●´∇`●)ノ
こっちはグレネードランチャー付いてるんやなぁ
もう今はF2000を探すためにこのシリーズ見てると言っても過言ではない
次は放送順でいくと劇場版見てからとある科学の超電磁砲Sかな?

久しぶりにとある科学の超電磁砲見たけど原作の補完になってる部分もあるし戦闘も動くし面白い。そして何よりOVAのOP演出ほんと好き。あれ作った人天才か。
5.とある科学の超電磁砲S

『学園都市』。一八〇万人を超える学生が集い、超能力開発が行われている巨大区域。教師によるボランティア組織『警備員(アンチスキル)』や学生による『風紀委員(ジャッジメント)』によって守られたその日常の裏側には、今日も路地裏でいたいけな少女に絡む不良学生たちの姿があった。そんな不良学生たちを、一筋の電光が一蹴する。しびれて地に伏す不良たちの中に傲然と立つその人の名は、御坂美琴。学園都市に七人しかいない『超能力者(レベル5)』の第三位にして、『超電磁砲(レールガン)』の異名を持つ少女の姿だった。
引用:アニメ公式サイト
そして、白井黒子、初春飾利、佐天涙子。四人による学園都市の日常が、ふたたび幕を開ける。
「とある科学の超電磁砲S」は、2013年より放送された「超電磁砲(レールガン)」の第2期です。
第2期では、御坂美琴のクローンである「妹達(シスターズ)」を中心にした物語が描かれます。
学園都市序列第3位の御坂と、学内最強の序列第1位・一方通行(アクセラレータ)によるレベル5同士のバトルに注目です。
禁書目録(インデックス)第1期のエピソードと通じるシーンも多いので、あわせて見ることでさらに楽しめるでしょう。
<とある科学の超電磁砲Sに対する視聴者の感想>

とある科学の超電磁砲Sのシスターズ編見終わった
明日も仕事なのに続き見た過ぎて結局シスターズ編終わるまで見ちゃった
画質と作画が良くなった最強対最弱見れて良かった…

とある科学の超電磁砲Sの最終話良すぎた今まで見たアニメでもTOP3には入るくらい良いわ
level5までサービスしてくれんの最高
6.劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟-

学園都市製宇宙エレベーター『エンデュミオン』。その完成を目前に控えたある日、上条とインデックスは無能力者(レベル0)の少女・鳴護アリサと出会う。路上ライブで素晴らしい歌声を披露していた彼女と意気投合し、放課後を楽しんでいたところ、アリサにオーディション合格の知らせが舞い込む。エンデュミオン開通キャンペーンのイメージソングに、彼女の曲が大抜擢されたのだ。そんな幸せもつかの間、魔術師を引き連れたステイルが突如襲いかかってくる。ターゲットは、アリサ。なぜ科学サイドの人間である彼女が魔術サイドに狙われるのか? 魔術サイドの強襲を受け、学園都市側は女リーダー・シャットアウラ率いる秩序維持部隊『黒烏部隊(くろからすぶたい)』を展開する。上条とインデックス、そしてアリサを取り巻く状況が混迷を極める中、ステイルは、こう言った。「そこの彼女は、魔術サイドと科学サイドの間で戦争を引き起こしかねない」と――。科学と魔術、そして、歌と奇蹟が交差するとき、『エンデュミオン』を舞台に物語がはじまる――!
引用:アニメ公式サイト
「劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟-」は、2013年に公開された「禁書目録(インデックス)」シリーズの映画作品です。
原作では描かれていない映画オリジナルストーリーで、原作者自らが原案として携わっています。
タイトルは禁書目録(インデックス)となっていますが「超電磁砲(レールガン)」のキャラクターも登場。
時系列は「大覇星祭」の後になり、今までの「とあるシリーズ」の登場人物が総出演しています。
ストーリーは、学園都市に建設された宇宙エレベーター「エンデュミオン」をめぐる科学サイドと魔術サイドの陰謀が描かれます。
新キャラクター「鳴護アリサ」による❝歌❞も映画の重要な要素となっています。
<エンデュミオンの奇蹟に対する視聴者の感想>

エンデュミオンの奇蹟を見た
やっぱり劇場版なので作画がめっちゃ良かった
戦闘シーンもそうだけど風呂に入ってる時のインデックスの髪の動きとかも気合い入ってた
あと当然のように宇宙空間で生身で活動する神裂火織に笑ってしまった
聖人って凄いね!

とある魔術の禁書目録エンデュミオンの奇蹟もっかい見たけど、2回目見てようやくこれ神映画だと気づいた。
最初みたときは、超電磁砲S見たさにしぶしぶってかんじで見てたから、改めてこの映画の良さが分かったような
7.とある魔術の禁書目録Ⅲ

東京西部に位置する巨大な『学園都市』。 総人口230万人を数え、その約8割を学生が占めるこの都市では、超能力開発のための特殊なカリキュラムが実施され、学生たちの能力は『無能力レベル0』から『超能力レベル5』までの六段階で評価されていた。
とある高校生・上条当麻かみじょう・とうまも、学園都市に住む学生のひとり。 彼は自分の右手に宿る力――異能の力なら神の加護すら打ち消す『幻想殺しイマジンブレイカー』のため、落第寸前の『無能力』の評価を受け、不幸まっしぐらの人生を送っていた。
そんな上条の学生生活は、夏休みのはじめに空から降ってきた純白のシスターによって、大きく変わってしまう。 「魔術」の世界から逃げてきたという彼女――『禁書目録インデックス』との出会いに始まって、さまざまな事件に巻き込まれていく上条。学園都市を統べる「科学」サイド、インデックスに連なる「魔術」サイド双方の事件を綱渡りで解決していくうちに、少しずつ人の輪を広げていくことに。そして、ついには魔術サイド、十字教最大宗派のローマ正教が、上条の存在に目を向けることになってしまう……。
魔術サイドに呼応するように、科学サイドたる学園都市も動きだす。しかし、にわかに対立を見せ始めた世界の動きに抗うように、立ち上がる者たちがいた。 上条とかかわったことで、大きく運命を変えた『ヒーロー』たち。
彼らもまた、身を挺して世界と対峙する。上条当麻がそうしてきたように。
科学と魔術が三度交わるとき、物語は大きく動き出す!!
引用:アニメ公式サイト
「とある魔術の禁書目録Ⅲ」は、2017年に放送された「禁書目録(インデックス)」シリーズの第3期です。
第3期では、2期で明らかとなったローマ正教との対立が激化。「神の右席」と呼ばれる神・天使クラスの魔術を使う4人の魔術師や、学園都市暗部「猟犬部隊」など複数の勢力が戦いを繰り広げます。
<とある魔術の禁書目録Ⅲに対する視聴者の感想>

とある魔術の禁書目録Ⅲ観た〜!長い、長かった😩3期は作画崩壊部分が目立ったり、置いてけぼり展開もあって、純粋に良かったって言えない、けど!3期まで見たから言える。これ物語の序章に過ぎないっ!続きは原作らしい。とはいえ、ようやく勧められたレールガン観れる。楽しみ😳

とある魔術の禁書目録Ⅲ 視聴完了!
3期のアニメは初めて見たけど、めっちゃ面白いじゃないか!1,2期よりだいぶ良くできてるんじゃないか?このクオリティが維持されるなら、新約のアニメ化も期待したいところなのだけど・・・
8.とある科学の一方通行

東京西部に位置する巨大な『学園都市』。
総人口230万人を数え、その約8割を学生が占めるこの都市では、超能力開発のための特殊なカリキュラムが実施され、学生たちの能力は『無能力レベル0』から『超能力レベル5』までの六段階で評価されていた。そんな学園都市で、能力者たちの頂点に君臨する最強の能力者・アクセラレータ。 7人しかいない『超能力者』の中でも、飛び抜けた能力を誇る第一位は、その力ゆえに殺伐とした日常を送っていた。繰り返される常軌を逸した『実験』と、絶対的な力を求めた末に経験した敗北。その先に待っていた、とある少女――ラストオーダーとの出会いによって、運命が大きく変わることになる。
最強にして最凶の『悪』 ――アクセラレータが、学園都市の『闇』をなぎ払う!!
引用:アニメ公式サイト
「とある科学の一方通行」は、「とある魔術の禁書目録(インデックス)」の悪役でありライバルでもある一方通行(アクセラレータ)を主人公としたスピンオフ作品です。
アニメ第1期ではもっぱら悪役として描かれていた「一方通行(アクセラレータ)」が、御坂のクローン「打ち止め」と出会いをきっかけに新たな生き方を見つけていく物語。
無邪気な「打ち止め」と、ぶっきらぼうな「一方通行」のペアが死霊術師との戦いに挑みます。
スピンオフですが、今までのシリーズの経緯を前提としたストーリーなので、本作から見始めることはおすすめしません。
最低でも「妹達(シスターズ)」編の内容は事前に見ておくとキャラクターが理解できるでしょう。
<とある科学の一方通行に対する視聴者の感想>

とある科学の一方通行見たけどアクセラカッコよすぎるだろ
第一印象は頭のおかしなキャラって思ってたけどただのイケメンだったわ

とある科学の一方通行全話2日間で見たけどさ、アアクセラレータよぉ...おめぇ...かっこいいな...なんで僕のとこ来てくれなかったん...?もう禁書目録から順番に見ようかな...勉強しながら...うん...そうしよ...
9.とある科学の超電磁砲T

総人口230万人を数える、東京西部に広がる巨大な都市。 その人口の約八割を学生が占めることから、「学園都市」と呼ばれているその都市では、世界の法則を捻じ曲げて超常現象を起こす力――超能力の開発が行われていた。
特殊な授業カリキュラムを受け、能力を得た学生たちは、定期的な『身体検査システムスキャン』によって、『無能力レベル0』から『超能力レベル5』の6段階に評価されている。
その頂点に立ち、最強と謳われるのが、7人の『超能力者』たちである。そのひとり、御坂美琴。
電気を自在に操る『電撃使いエレクトロマスター』最上位の能力者にして、『超電磁砲レールガン』の異名を持つ彼女は、名門お嬢さま学校・常盤台中学に通う14歳の女子中学生。
後輩で『風紀委員ジャッジメント』の白井黒子。その同僚でお嬢様に憧れる初春飾利と、都市伝説好きな彼女の友人、佐天涙子。
そんな仲間たちとの、平和で平凡で、ちょっぴり変わった学園都市的日常生活に、年に一度の一大イベントが迫っていた。『大覇星祭』。 7日間にわたって開催され、能力者たちが学校単位で激戦を繰り広げる巨大な体育祭。期間中は学園都市の一部が一般に開放され、全世界に向けてその様子が中継されるにぎやかなイベントを前に、誰もが気分を高揚させていた。その華やかな舞台の裏側で蠢くものには、まったく気づくこともなく――。
引用:アニメ公式サイト
「とある科学の超電磁砲T」は、2020年に放送された「超電磁砲(レールガン)」シリーズの第3期です。
第3期では、「禁書目録(インデックス)」第2期で描かれた「大覇星祭」を御坂たちの視点で描いています。
新キャラクターとして新たなレベル5超能力者「食蜂操祈(しょくほう みさき)」が登場。学園都市最強の精神系能力を持つ、人気の高いヒロインの1人です。
エピソードとしては、過去のシリーズにも登場した「絶対能力進化計画」に関わる陰謀や、謎の学習装置「インディアンポーカー」めぐる事件が描かれます。
<とある科学の超電磁砲Tに対する視聴者の感想>

いやぁ面白かった
やっぱ脚本が良くて内容が頭に入って来やすいなレールガンは
これ見たら魔術3期も見たくなるー
何回か見たけどまた見るか...?
かなり時間かかりそうだけど続編も来たら良いな。

とある科学の超電磁砲T 全話見た!
本筋もサブストーリーも全部面白い良アニメだった
最高!
アニメ「とあるシリーズ」の作品情報や主要キャラクター・声優など
各タイトルの話数やキャラクターの声優について表にまとめました。
話数 | とある魔術の禁書目録(1~3期):全74話 とある科学の超電磁砲(1~3期):全73話 とある科学の一方通行:全12話 |
放送年 | とある魔術の禁書目録(1~3期):2008年~ とある科学の超電磁砲(1~3期):2009年~ とある科学の一方通行:2014年 |
原作 | 鎌池和馬(「電撃文庫」刊) |
キャラクター:声優 | 上条当麻:阿部敦 インデックス:井口裕香 御坂美琴:佐藤利奈 神裂火織:伊藤静 ステイル=マグヌス:谷山紀章 土御門元春:勝杏里 小萌:こやまきみこ 白井黒子:新井里美 アクセラレータ:岡本信彦 |
外部リンク | 公式サイト 公式X |
アニメ「とあるシリーズ」の関連作品
「とあるシリーズ」の他にもライトノベルを原作にした面白いアニメ作品はたくさんあります。あわせてチェックしてみてください。
アニメ「とあるシリーズ」を全話視聴できるVODサービス
アニメ「とあるシリーズ」は、VODサービスにて全話配信されています。動画配信サービスごとに無料期間や、配信ラインナップが異なるので、自分にあった配信サービスを選びましょう。
アニメ「とあるシリーズ」が全話視聴できる動画配信サービスは次の3つです。
以下で特徴やおすすめポイントをご説明します。
動画配信サービス | インデックス 禁書目録 レールガン 超電磁砲 アクセラレータ 一方通行 | 月額料金 (税込) | キャンペーン特典 |
U-NEXT![]() | 禁書目録 見放題 ![]() 超電磁砲 ![]() 一方通行 ![]() | 2,189円 | 31日間無料トライアル![]() |
DMM TV![]() | 禁書目録 見放題 ![]() 超電磁砲 ![]() 一方通行 ![]() | 550円 | 14日間無料体験![]() |
dアニメストア![]() | 禁書目録 見放題 ![]() 超電磁砲 ![]() 一方通行 ![]() | 550円 | 初回31日間無料キャンペーン![]() |
music.jp![]() | 禁書目録 レンタル ![]() 超電磁砲 ![]() 一方通行 ![]() | 1,050ポイント 550円 | 30日間無料お試し![]() |
ABEMAプレミアム![]() | 禁書目録 配信なし ![]() 超電磁砲 ![]() 一方通行 ![]() | 960円 | アニメ一挙無料配信を頻繁に開催![]() |
Pontaパス![]() | 禁書目録 配信なし ![]() 超電磁砲 ![]() 一方通行 ![]() | 548円 | 初回加入30日間無料でお試し![]() |
mieru-TV![]() | 禁書目録 配信なし ![]() 超電磁砲 ![]() 一方通行 ![]() | 990円 | 最大1ヵ月無料体験![]() |
U-NEXTでアニメ「とあるシリーズ」を全話視聴

アニメ「とあるシリーズ」はU-NEXTで全話視聴できます。
- 動画、マンガ、書籍、ラノベ、雑誌がまとめて楽しめる
- 190誌以上の雑誌が読み放題
- 作品数が豊富でポイントで新作も見られる
- 電子書籍の購入で最大40%ポイント還元
▼U-NEXTについて詳しく見る
U-NEXTでは以下の関連動画も配信されています。
あわせて視聴できるので、ぜひこの機会にまとめてU-NEXTで視聴してみてください。
月額料金(税込) | 2,189円 | 無料お試し期間 | 31日間 |
作品数 | 26万本以上 | 画質 | 4K/フルHD |
同時視聴台数 | 4台 | アカウント共有 | 制限なし |
対応デバイス | パソコン スマホ タブレット テレビ プロジェクター ゲーム機 VRヘッドセット | 支払方法 | クレジットカード キャリア決済 楽天ペイ Apple ID決済 Amazon.co.jp GooglePlay U-NEXTカード |
DMM TVでアニメ「とあるシリーズ」を全話無料視聴

アニメ「とあるシリーズ」はDMM TVで全話無料視聴できます。
- 新作アニメ見放題先行配信数No.1(※1)
- 業界最安クラスの月額料金
- 無料トライアル登録後すぐに550ポイントプレゼント(※2)
- 2000本以上の成人向けコンテンツが見放題
▼DMM TVについて詳しく見る
DMM TVには以下の関連動画も配信されています。
あわせて無料視聴できるので、ぜひこの機会にまとめてDMM TVで視聴してみてください。
月額料金(税込) | 550円 | 無料お試し期間 | 14日間 |
作品数 | 約17万本 | 画質 | 4K/HD/SD |
同時視聴台数 | 4台 | アカウント共有 | 4台まで |
対応デバイス | パソコン スマホ タブレット テレビ ゲーム機 | 支払方法 | クレジットカード DMMポイント d払い auかんたん決済 ソフトバンク ワイモバイル払い |
dアニメストアでアニメ「とあるシリーズ」を全話無料視聴

アニメ「とあるシリーズ」はdアニメストアで全話無料視聴できます。
- アニメに特化したラインナップ
- 業界最安クラスの月額料金
- 声優番組や2.5次元舞台などファン向け動画も豊富
- アニメに関連したグッズが購入可能
▼dアニメストアについて詳しく見る
dアニメストアには以下の関連動画も配信されています。
あわせて無料視聴できるので、ぜひこの機会にまとめてdアニメストアで視聴してみてください。
月額料金(税込) | 550円 | 無料お試し期間 | 31日間 |
作品数 | 5,700作品以上※ | 画質 | フルHD/HD/SD |
同時視聴台数 | 1台 | アカウント共有 | 制限なし |
対応デバイス | パソコン スマホ タブレット テレビ プロジェクター ゲーム機 | 支払方法 | クレジットカード ドコモ払い |
※見放題対象外コンテンツがあります。
アニメ「とあるシリーズ」についてよくある質問
Q1:「禁書目録」と「超電磁砲」はどんな関係ですか?
A1:「とある科学の超電磁砲」は「とある魔術の禁書目録」のスピンオフ作品で、電気を操るヒロイン「御坂美琴」の視点から物語が描かれます。
Q2:「とある科学の一方通行」はどのような作品ですか?
A2:「とある科学の一方通行」は、悪役でライバルの一方通行(アクセラレータ)を主人公とするスピンオフ作品です。
Q3:とあるシリーズは全部で何話ありますか?
A3:禁書目録が全74話、超電磁砲が全73話、一方通行が全12話あります。
アニメ「とあるシリーズ」は動画配信サービスで全話一気見できる!
アニメ「とあるシリーズ」は、VODサービスにて全話配信されています。
また、初回お試し期間を利用すれば無料で全話一気見することも可能です。
今回おすすめした動画配信サービスは、次の3つ!
動画配信サービスごとに無料期間や月額料金が異なるので、ぜひ自分にあった配信サービスを選んでみてくださいね。
※本記事は執筆時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。詳細は、各サービスの公式サイトをご確認ください。
dアニメストアに関する注釈
あわせて読みたい
引用元
©鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX
©鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX Ⅱ
©鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX MOVIE
©2017 鎌池和馬/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX Ⅲ
©鎌池和馬/冬川基/アスキー・メディアワークス/PROJECT-RAILGUN
©鎌池和馬/冬川基/アスキー・メディアワークス/PROJECT-RAILGUN S
©2018 鎌池和馬/冬川基/KADOKAWA/PROJECT-RAILGUN T
©2018 鎌池和馬/山路新/KADOKAWA/PROJECT-ACCELERATOR