- 鈴鹿8耐2025の配信サービスは? 全視聴方法を徹底比較!
- 【鈴鹿8耐】インターネット配信:J SPORTSオンデマンド・ABEMA de J SPORTS
- 【鈴鹿8耐】テレビ・BS放送・CS放送
- 鈴鹿8耐とは?FIM世界耐久選手権 第3戦「鈴鹿8時間耐久ロードレース」のルール
- 鈴鹿8耐2025の配信・放送スケジュール
- 決勝レース当日の流れ
- 予選日のスケジュールと重要性
- 鈴鹿8耐2025のチケット情報:購入方法と料金
- 主なチケットの種類と料金(前売券)
- 【若者必見!】16歳~23歳は観戦無料!「ZERO円パス」
- 鈴鹿8耐の配信・放送スケジュールについてのよくある質問
- 鈴鹿8耐はDAZNや地上波テレビで放送されますか?
- YouTubeで無料ライブ配信は見られますか?
- 2025年の注目チームやライダーは?スズキは活躍しそうですか?
- 鈴鹿8耐レースについての注意点
- 鈴鹿8耐をネット配信で視聴する場合の通信量・回線トラブル対策が必要
- 鈴鹿8耐は雨天決行!天候によるスケジュール変更に注意
- 鈴鹿8耐を現地観戦するなら暑さ・天候対策が必要
- 【2025鈴鹿8耐】配信や中継放送スケジュールまとめ
鈴鹿8耐2025の配信サービスは? 全視聴方法を徹底比較!
「鈴鹿8耐をリアルタイムで観たい!」という方のために、2025年大会を視聴できる公式なネット配信サービスとテレビ放送を詳しく解説します。
ネット配信は「J SPORTSオンデマンド」と「ABEMA de J SPORTS」、テレビ放送は「BS12 トゥエルビ」「CS放送 J SPORTS」で鈴鹿8耐の決勝戦が視聴可能です。
サービス名 | 月額料金 | 視聴内容 | 見逃し配信 |
J SPORTSオンデマンド | モータースポーツパック:2,580円 |
| 〇 |
ABEMA de J SPORTS | 2,840円 |
| 〇 |
BS12 トゥエルビ | 無料 | 決勝レース(8/3)を午前11:00〜午後9:00まで完全生中継。 | × |
CS放送 J SPORTS | 契約プランによる |
| 〇 |
それぞれ解説していきます。
【鈴鹿8耐】インターネット配信:J SPORTSオンデマンド・ABEMA de J SPORTS
「外出先でも観戦したい」「見逃したシーンをあとから振り返りたい」そんな方におすすめなのが、インターネット配信サービスです。
スマートフォン、タブレット、PCなどから、いつでもどこでも鈴鹿8耐を視聴できます。
配信サービスは主に以下の2つです。
サービス名 | 月額料金 | 視聴内容 | 見逃し配信 |
J SPORTSオンデマンド | モータースポーツパック:2,580円 |
| 〇 |
ABEMA de J SPORTS | 2,840円 |
| 〇 |
【J SPORTSオンデマンド】
J SPORTSオンデマンドは、CS放送のJ SPORTSと同じ内容を、PC・スマホ・タブレットから視聴できるモータースポーツファン御用達の配信サービスです。
J SPORTSオンデマンドでの配信は決勝当日の10:30〜22:00までを予定しています。
J SPORTSの専門性の高い実況・解説付きのライブ配信に加え、見逃し配信にも対応しているため、リアルタイムで視聴できない方でも安心です。
月額:2,580円(税込)
25歳以下なら「U25割」で月額1,290円(税込)と半額に
配信はモータースポーツ専用パックで契約
解約は月単位でいつでも可能
「鈴鹿8耐をスマホでフル観戦したい」「解説付きでじっくり楽しみたい」という方には、J SPORTSオンデマンドは最もおすすめの視聴方法です。
【ABEMA de J SPORTS】
ABEMA de J SPORTSは、ABEMAアプリ上でJ SPORTSのコンテンツを視聴できるサブスクリプションサービスです。
普段からABEMAを利用している方にとっては、アプリ一つで完結できる手軽さが魅力です。
ただし注意点として、
「ABEMAプレミアム」では鈴鹿8耐は視聴不可(別契約が必要)
25歳以下割引はなし
一部端末では視聴できないことがある
ABEMA de J SPORTSの料金は月額2,840円(税込)と、J SPORTSオンデマンドよりやや高めですが、すでにABEMAを利用していて、操作に慣れているという方には便利な選択肢です。
【鈴鹿8耐】テレビ・BS放送・CS放送
「鈴鹿8耐をテレビで観たい」という方には、2つの選択肢があります。
サービス名 | 月額料金 | 視聴内容 | 見逃し配信 |
BS12 トゥエルビ | 無料 | 決勝レース(8/3)を午前11:00〜午後9:00まで完全生中継。 | × |
CS放送 J SPORTS | 契約プランによる |
| 〇 |
【BS12 トゥエルビ】
BS12 トゥエルビは、BS放送の環境さえあれば、無料で決勝レースをフル視聴できる貴重な手段です。
2025年の決勝当日(8月3日)は、午前11:00から夜21:00までの約10時間、ノーカットの完全生中継が予定されています。
テレビの大画面で気軽に楽しみたい方にぴったりです。
【J SPORTS(CS放送)】
スカパー!などのCSサービス経由で視聴できる有料チャンネルで、高画質かつ専門性の高い実況・解説付き中継が魅力。
決勝レースだけでなく、金曜の予選や土曜のトップ10トライアルまで週末を通して網羅的に放送されるため、鈴鹿8耐をじっくり堪能したいファンにおすすめです。
料金は月額3,409円(税込)(J SPORTSチャンネル2,980円+スカパー!基本料429円)となります。
J SPORTSをスカパー!で視聴する場合、CS対応のテレビやレコーダー、または専用チューナーとBS/CSアンテナが必要です。
一部の集合住宅やケーブルテレビ対応物件では、すでにCS放送が視聴可能な環境が整っている場合もあるため、まずはご自宅のテレビリモコンで「CS161(QVC)」が映るかをチェックしてみましょう。
【自宅の環境でCSが見られるか確認する方法】
テレビのリモコンで「チャンネル」ボタンを押し、「CS」モードに切り替えます
番号入力で 「161」チャンネル(QVC) を選びます
画面が映れば、スカパー!を視聴できる環境が整っています(J SPORTSの契約だけでOK)
逆に「受信できません」「アンテナがありません」などの表示が出た場合は、CSアンテナまたはチューナーの設置が必要です。
鈴鹿8耐とは?FIM世界耐久選手権 第3戦「鈴鹿8時間耐久ロードレース」のルール
「鈴鹿8耐(すずかはちたい)」は、三重県の鈴鹿サーキットで毎年夏に開催される、FIM世界耐久選手権(EWC)第3戦にあたる国際バイクレースです。
世界三大バイク耐久レースのひとつとされ、1978年の初開催以来、国内外のトップライダーとメーカーが覇を競う“真夏の祭典”として知られています。
最大の特徴は、8時間の耐久形式で行われること。
2025年大会の決勝は8月3日(日)に実施され、午前11:30にスタート、19:30にチェッカーフラッグが振られます。順位は、8時間で走破した周回数で決まります。
使用されるマシンは、1000ccクラスの市販車をベースにしたスーパーバイク。
主な参戦マシン一覧は以下のとおりです。
ホンダ:CBR1000RR-R FIREBLADE SP
ヤマハ:YZF-R1
スズキ:GSX-R1000R
カワサキ:Ninja ZX-10RR
ドゥカティ:Panigale V4R
BMW:M1000RR
ルール面でのポイントは以下の通りです。
1チームは2〜3人のライダーで構成
約1時間ごとにピットインしてライダー交代・給油・タイヤ交換などを実施
ピット作業は数十秒以内で行われ、戦略次第で順位に大きく影響
途中の転倒・マシントラブルも想定した耐久力とチーム力が求められる
レースは“スプリント”ではなく“耐久”。速さだけでなく、ミスをしない冷静さ・体力・マシン整備力・判断力すべてが問われます。
そして勝利は、ライダーだけでなくチーム全体の総合力の結晶。
この厳しさこそが、鈴鹿8耐を“伝説のレース”たらしめる理由なのです。
鈴鹿8耐2025の配信・放送スケジュール
鈴鹿8耐の観戦計画を立てる上で欠かせない、大会期間中のタイムスケジュールを確認しておきましょう。
放送が予定されている決勝戦当日は、スタートからゴールまで目が離せません。
決勝レース当日の流れ
2025年8月3日(日)
8:30 ~ 9:15:ウォームアップ走行(決勝前、最後のマシンチェックとライダーの最終調整)
10:30頃:J SPORTSオンデマンド / ABEMA de J SPORTS 配信開始
11:00:BS12 トゥエルビ 放送開始
11:30:決勝レース スタート
19:30:決勝レース ゴール(チェッカーフラッグ)
21:00頃:BS12 放送終了
22:00頃:J SPORTSオンデマンド / ABEMA de J SPORTS 配信終了
決勝レースを最大限楽しむなら、スタートの1時間前、遅くとも30分前には視聴を開始するのがおすすめです。
グリッドにマシンが並び、スタートを待つライダーたちの緊張感が画面越しにも伝わってきて、いやが上にも気分が盛り上がります。
予選日のスケジュールと重要性
決勝レースだけでなく、その前の金曜日・土曜日に行われる予選も非常に重要です。
8月1日(金):フリー走行、公式予選1回目
8月2日(土):フリー走行、公式予選2回目、トップ10トライアル
公式予選は、各チームのライダーたちがタイムアタックを行い、決勝レースのスタート位置(グリッド)を決めます。
そして、予選上位10チームだけが進出できるのが、土曜日の夕方に行われる「トップ10トライアル」です。
これは、1台ずつコースインして、たった1周のタイムアタックでポールポジション(先頭グリッド)を争う、鈴鹿8耐独特のスペシャルステージ。
静まり返ったサーキットで、ライダーが全神経を集中させてアタックする姿は鳥肌モノの迫力です。
予選のライブ配信はCS放送のJ SPORTSが中心となりますが、J SPORTSオンデマンドでも後日ハイライトが配信される可能性があります。
また、公式サイトや各チームのSNSで結果は速報されるので、どのチームがポールポジションを獲得したかをチェックしておくと、決勝レースをより深く楽しむことができます。
鈴鹿8耐2025のチケット情報:購入方法と料金
「やっぱり、あの熱気を現地で感じたい!」という方のために、観戦チケットの情報をまとめました。
エンジンの爆音、タイヤの焼ける匂い、観客席を揺るがす大歓声… 現地でしか味わえない感動がそこにあります。
チケットは、鈴鹿サーキットの公式オンラインショップ「Mobility Station」や、提携プレイガイドで販売されています。
2025年大会の前売券は6月1日(日)11:00から発売中です。
主なチケットの種類と料金(前売券)
観戦券は、基本的にレースウィークの8月1日〜3日の3日間有効です。
自由席観戦券 |
|
指定席観戦券 |
メインストレートを望むV1席・V2席や、1コーナー、S字、最終コーナーなど、人気の観戦ポイントに設置された座席指定のチケット。自由席エリアにも入場可能。
|
各種特別パス |
|
【若者必見!】16歳~23歳は観戦無料!「ZERO円パス」
鈴鹿サーキットは、未来のモータースポーツファンを育てるための素晴らしいプログラムを実施しています。それが「16-23 ZERO円パス」です。
これは、16歳から23歳までの方を対象に、鈴鹿8耐の観戦券(自由席)と、併設されている遊園地「鈴鹿サーキットパーク」の入園料が、なんと無料になるというもの。
公式サイトでの事前申込が必要ですが、この世代の方は利用しない手はありません。
友人や恋人を誘って、夏の思い出作りにサーキットへ出かけてみてはいかがでしょうか。
チケットの購入は、必ず公式サイトや正規販売窓口を利用してください。
転売サイトなど非公式ルートで購入したチケットは無効となり、入場を拒否される可能性があります。
鈴鹿8耐の配信・放送スケジュールについてのよくある質問
最後に、鈴鹿8耐の視聴や観戦に関するよくある質問をまとめました。
鈴鹿8耐はDAZNや地上波テレビで放送されますか?
YouTubeで無料ライブ配信は見られますか?
2025年の注目チームやライダーは?スズキは活躍しそうですか?
それぞれ見ていきましょう。
鈴鹿8耐はDAZNや地上波テレビで放送されますか?
いいえ、DAZNでの配信や、地上波テレビでの全国放送はありません。
DAZNはMotoGPやスーパーバイク世界選手権(WSBK)の放映権を持っていますが、FIM世界耐久選手権(EWC)の放映権は持っていません。
したがって、鈴鹿8耐を視聴するには、本記事で紹介したJ SPORTS関連サービスまたはBS12を利用する必要があります。
YouTubeで無料ライブ配信は見られますか?
いいえ、決勝レース全編の公式な無料ライブ配信はYouTubeでは行われません。
レース終了後、鈴鹿サーキットやEWC、各メーカーの公式YouTubeチャンネルで、数分程度のハイライト動画が公開されることはあります。
ただし、レース期間中に一部チームがピット裏の様子などをYouTube Liveで配信するケースはあります。
レース映像そのものは含まれませんが、裏側を知る貴重なコンテンツです。
2025年の注目チームやライダーは?スズキは活躍しそうですか?
絶対王者、海外の強豪、そして古豪スズキの逆襲に注目です。
- Team HRC with 日本郵便(ホンダ):2022・23年の連覇チーム。2024年の雪辱を期す布陣。
- YART Yamaha Official Team EWC(ヤマハ):安定感と実力を兼ね備えた世界の強豪。
- YOSHIMURA SERT Motul(スズキ):2021年世界王者。スズキの底力と耐久戦略は健在。
- Kawasaki Webike Trickstar(カワサキ):日本のプライベートチームながら表彰台圏内常連。
- Team KAGAYAMA(ドゥカティ):加賀山就臣率いる話題のチーム。2025年はマシン変更の噂も。
特にスズキ勢は、第1回大会から歴史に深く関わってきた存在。今年も表彰台争いに注目が集まります。
鈴鹿8耐レースについての注意点
レースを快適に楽しむためには、視聴環境や天候、現地での過ごし方にも気を配る必要があります。
以下に、よくあるトラブルや見落としがちな注意点をまとめました。
鈴鹿8耐をネット配信で視聴する場合の通信量・回線トラブル対策が必要
J SPORTSオンデマンドなどの、インターネット配信で鈴鹿8耐を観る際は、8時間の長時間配信+高画質=大量の通信データが発生します。
スマホのモバイル回線では途中で通信制限にかかるリスクもあるため、Wi-Fi環境下での視聴が必須となります。
速度と安定性を兼ね備えたネット環境を用意しておくのがおすすめです。
鈴鹿8耐は雨天決行!天候によるスケジュール変更に注意
鈴鹿8耐は「雨天決行」のイベントですが、台風や激しい雷雨などの荒天時には、レーススケジュールの変更や中断、短縮が行われる可能性があります。
観戦日が近づいてきたら、鈴鹿サーキット公式サイトや公式SNSで最新の天気・運営情報をチェックしておきましょう。
鈴鹿8耐を現地観戦するなら暑さ・天候対策が必要
真夏の鈴鹿サーキットは、気温35℃超え・路面温度60℃超えになることもある過酷な環境です。
鈴鹿サーキットは日陰も少なく、直射日光に長時間さらされるため、以下の対策を必ず行いましょう。
帽子・サングラス・日焼け止めなど、紫外線対策を徹底
こまめな水分補給(経口補水液なども有効)
濡らして使えるタオルや首かけクールグッズの携帯
山の天気は変わりやすいため、簡易なレインウェアも持参しておくと安心です
しっかりと事前準備を行って、鈴鹿8耐を満喫してください。
【2025鈴鹿8耐】配信や中継放送スケジュールまとめ
「FIM世界耐久選手権(EWC)」の第3戦にあたる鈴鹿8時間耐久ロードレース(通称:鈴鹿8耐)2025年大会は、2025年8月1日(金)から8月3日(日)までの3日間にわたって開催されます。
メインイベントとなる決勝レースは8月3日(日)午前11時30分にスタートする予定です。
サービス名 | 月額料金 | 視聴内容 | 見逃し配信 |
J SPORTSオンデマンド | モータースポーツパック:2,580円 |
| 〇 |
ABEMA de J SPORTS | 2,840円 |
| 〇 |
BS12 トゥエルビ | 無料 | 決勝レース(8/3)を午前11:00〜午後9:00まで完全生中継。 | × |
CS放送 J SPORTS | 契約プランによる |
| 〇 |
手軽に楽しむなら:BSが映るなら「BS12」の無料生中継がベスト。
深く楽しむなら:専門的な解説が魅力の「J SPORTSオンデマンド」がおすすめ。
ライダーたちの情熱、メカニックたちの技術、そしてチェッカーフラッグが振られる瞬間の感動。
8時間という長い戦いの中に、数え切れないほどのドラマが凝縮されています。
J SPORTSオンデマンドなら、鈴鹿8耐の決勝を高画質&専門解説付きでじっくり楽しめます。
J SPORTSオンデマンドは、見逃し配信にも対応しているため、リアルタイムで観られない方にも最適。
さらにJ SPORTSオンデマンドの「U25割」なら月額1,290円とコスパ抜群で、スマホ・PC・テレビでも視聴でき、どこにいても“真夏の8時間”を体感できます。
サーキットで、テレビの前で、スマートフォンの画面越しに、それぞれの場所から、灼熱のコースを駆け抜けるライダーとチームに熱い声援を送りましょう。
8時間後のゴールで、最高の笑顔を見せるのは果たしてどのチームか。
今から、その瞬間が待ちきれません。

ライター
ミクチャfun スポーツ担当