スポーツ

【2025男子バレーテレビ放送】地上波での準決勝や決勝含む日程まとめ!無料配信情報も

男子バレー テレビ放送 地上波

男子バレー テレビ放送 地上波

2025年の男子バレーボールは、国内リーグや国際大会で熱戦が繰り広げられます。

 

大同生命SVリーグ、バレーボールアジアチャンピオンズリーグ(旧アジアクラブ選手権大会)、バレーボールネーションズリーグ2025、世界選手権大会など、多くの大会が開催され、2025年は注目の試合が続きます。

 

大会名

日程

大同生命SVリーグ

2024年10月11日〜2025年4月13日

バレーボールアジアチャンピオンズリーグ

(旧アジアクラブ選手権大会)

2025年5月11日〜5月18日

バレーボールネーションズリーグ2025

2025年6月11日〜8月3日

世界選手権大会

2025年9月12日〜28日

 

地上波の放送予定や各配信サービスの違い、無料で視聴可能な試合も詳しく解説します。

男子バレーの注目試合はJ SPORTSオンデマンドで全試合配信中!ぜひチェックしてみてください。

SVリーグ全試合をライブで楽しもう!
J SPORTSオンデマンド 公式サイト

【男子バレーテレビ放送】地上波と配信サイトの放送予定

2025年男子バレーの注目大会の放送予定を解説していきます。

  • 大同生命SVリーグ

  • バレーボールアジアチャンピオンズリーグ(旧アジアクラブ選手権大会)

  • バレーボールネーションズリーグ2025

  • 世界選手権大会

それぞれ見ていきましょう。

大同生命SVリーグ

2024‐2025大同生命SVリーグは、2024年10月11日(金)〜2025年4月13日(日)で行われます。

2025年3月以降の対戦カードは以下の通りです。

 

試合日程

対戦カード

2025/3/1(土)

【14:05】

VC長野 VS サントリー

東レ静岡 VS ヴォレアス

STINGS愛知 VS 日鉄堺BZ


【15:05】

東京GB VS 大阪B


【15:35】

WD名古屋 VS 広島TH

2025/3/2(日)

【13:05】

VC長野 対 サントリー


【14:05】

東京GB VS 大阪B

東レ静岡 VS ヴォレアス

STINGS愛知 VS 日鉄堺BZ


【14:35】

WD名古屋 VS 広島TH

2025/3/8(土)

【13:05】

サントリー VS 大阪B


【13:35】

ヴォレアス VS WD名古屋


14:05】

STINGS愛知 VS 東京GB

広島TH VS VC長野


【15:05】

日鉄堺BZ VS 東レ静岡

2025/3/9(日)

【13:05】

日鉄堺BZ VS 東レ静岡

広島TH VS VC長野


【13:13】

サントリー 対 大阪B


【13:35】

ヴォレアス VS WD名古屋


14:05】

STINGS愛知 VS 東京GB

2025/3/15(土)

【13:05】

広島TH VS WD名古屋


【14:05】

VC長野 VS ヴォレアス

東レ静岡 VS STINGS愛知

大阪B VS 日鉄堺BZ


【15:08】

東京GB VS サントリー

2025/3/16(日)

【13:05】

VC長野 VS ヴォレアス

広島TH VS WD名古屋


【14:05】

東レ静岡 VS STINGS愛知

大阪B VS 日鉄堺BZ


【14:08】

東京GB VS サントリー

2025/3/22(土)

【13:05】

サントリー VS VC長野


【13:35】

ヴォレアス VS 広島TH


【14:05】

STINGS愛知 VS 大阪B


【15:05】

東京GB VS 東レ静岡

日鉄堺BZ VS WD名古屋

2025/3/23(日)

【13:05】

サントリー VS VC長野

日鉄堺BZ VS WD名古屋


【13:35】

ヴォレアス VS 広島TH


【14:05】

STINGS愛知 VS 大阪B

東京GB VS 東レ静岡

2025/3/29(土)

【13:05】

サントリー VS ヴォレアス


【14:05】

広島TH VS 日鉄堺BZ

東レ静岡 VS VC長野

STINGS愛知 VS 東京GB


【15:35】

WD名古屋 VS 大阪B​

2025/3/30(日)

【13:05】

サントリー VS ヴォレアス

広島TH VS 日鉄堺BZ


【14:05】

東レ静岡 VS VC長野

STINGS愛知 VS 東京GB


【14:35】

WD名古屋 VS 大阪B​

2025/4/5(土)

【11:05】

東レ静岡 VS 広島TH


【14:05】

VC長野 VS STINGS愛知


【15:05】

東京GB VS 日鉄堺BZ


【15:35】

東レ静岡 VS ヴォレアス

2025/4/6(日)

【11:05】

東レ静岡 VS 広島TH


【13:05】

VC長野 VS STINGS愛知

大阪B VS サントリー


【14:05】

東京GB VS 日鉄堺BZ


【14:35】

WD名古屋 VS ヴォレアス

2025/4/12(土)

【13:35】

ヴォレアス VS 日鉄堺BZ


【14:05】

VC長野 VS サントリー

大阪B VS 東レ静岡

2025/4/13(日)

【13:05】

VC長野 VS サントリー


【13:35】

ヴォレアス VS 日鉄堺BZ


【14:05】

大阪B VS 東レ静岡

 

大同生命SVリーグは、「J SPORTSオンデマンド」「Amazon Prime VideoのJ SPORTSチャンネル」「ABEMA de J SPORTS」で全試合が中継されます。

 

その他にも、BS・CS放送で「BS12 トゥエルビ」や「フジテレビONE/TWO/NEXT」、「GAORA SPORTS」「J SPORTS1/2/3/4」で一部試合が放送されます。

 

その中でもおすすめなのが「J SPORTSオンデマンド」で、バレーボールパックなら1,980円(税込)でSVリーグの試合を全試合見ることができます。

バレーボールパックでSVリーグを楽しもう!
J SPORTSオンデマンド 公式サイト

バレーボールアジアチャンピオンズリーグ(旧アジアクラブ選手権大会)

バレーボールアジアチャンピオンズリーグ男子ジャパン2025(旧アジアクラブ選手権大会)は、5月11日(日)〜5月18日(日)で開催されます。



ステージ

日程

グループステージ

2025年5月11日(日)〜13日(火)

準々決勝

2025年5月15日(木)〜16日(金)

準決勝

2025年5月17日(土)

決勝

2025年5月18日(日)

 

バレーボールアジアチャンピオンズリーグ(旧アジアクラブ選手権大会)について、現時点ではJ SPORTSを含む放送・配信の詳細は発表されていません。

しかし、J SPORTSは国内のSVリーグ(大同生命SV.LEAGUE)を独占ライブ配信しているほか、国際大会も取り扱っているため、この大会の放送・配信が行われる可能性は十分にあります。

大会の開催が近づくにつれて、放送・配信情報が発表されると考えられるため、最新情報はJ SPORTSの公式サイトSVリーグ公式サイト日本バレーボール協会の発表をチェックすることをおすすめします。

バレーボールネーションズリーグ2025

バレーボールネーションズリーグ男子2025の試合日程は以下の通りです。

  • 第1週:2025年6月11日〜6月15日(中国・西安)

  • 第2週:2025年6月25日〜6月29日(ブルガリア・ブルガス)

  • 第3週:2025年7月15日〜7月19日(日本・関東)

  • ファイナルラウンド:2025年7月30日〜8月3日(開催地未定)

具体的な対戦カードは大会開催の2〜3ヶ月前に公表されるため、3月か4月に公式発表されることが予想されます

放送されるテレビ局や配信サイトはまだ、確定していませんが、「バレーボールTV」ではネーションズリーグの放送が予定されています。

バレーボールTVは、月額999円でバレーのあらゆる試合が見放題になります。

2024年のネーションズリーグはTBS系列で全試合が生中継されていたため、2025年大会もTBSでの放送が期待できます。

世界選手権大会

2025世界選手権大会は9月12日〜28日で大会が行われ、男子日本代表の試合は大会2日目の9月13日にトルコとの初戦を予定しています。

 

男子日本代表のグループステージ試合日程は以下の通りです。

 

日程・日本時間

対戦カード

9月13日(土) 15:00 

日本 vs トルコ

9月15日(月・祝) 15:00

日本 vs カナダ

9月17日(水) 22:30

日本 vs リビア

 

世界選手権大会の放送予定は2025年2月時点では未確定ですが、「バレーボールTV」では放送されることが予想できます。

 

バレーボールTVは999円でバレーのあらゆる試合を1年中視聴できる、バレーに特化した配信サイトです。

男子バレーの試合が見られる配信サイト4選!無料配信情報も

 

男子バレーの試合が見られる配信サイトを紹介します。

 

配信サイト

月額料金

無料配信

J SPORTSオンデマンド

バレーボールパック:1,980円(税込)

総合パック:2,640円(税込)

Amazon Prime VideoのJ SPORTSチャンネル

2,778円(税込)(2,178円+600円)

ABEMA de J SPORTS

2,180円(税込)

バレーボールTV

999円(税込)

 

それぞれ解説していきます。

①J SPORTSオンデマンド

月額料金

無料配信

バレーボールパック:1,980円(税込)

総合パック:2,640円(税込)

 

J SPORTSオンデマンドは、スポーツ専門の動画配信サービスで、バレーボールを含む幅広いスポーツコンテンツを提供しています。

 

J SPORTSオンデマンドは大同生命SVリーグの男女全試合をライブ配信しており、バレーボールファンには欠かせないサービスです 。

バレーボールに特化した「バレーボールパック」は月額1,980円(税込)でバレーの試合が見放題となります。

J SPORTSオンデマンドは配信サイトには珍しく、25歳以下を対象とした割引があり、月額990円でバレーの試合が見放題になります。

「総合パック」2,640円(税込)の場合は、月額料金は高くなりますが、バレー以外のスポーツ試合を制限なしで視聴可能です。

 

J SPORTSオンデマンドでは、一つのアカウントで視聴できるのは一つの端末だけとなります。

そのため、同時間で試合が行われている場合でも複数台で見ることはできません。

J SPORTSオンデマンドでは大同生命SVリーグ以外にも「ジャパンバレーボールアジアツアー」や「スーパーカレッジバレー」「MUFG SVリーグオールスターズ」などの放送・配信実績があります。

SVリーグ全試合をライブで楽しもう!
J SPORTSオンデマンド 公式サイト

②Amazon Prime VideoのJ SPORTSチャンネル

月額料金

無料配信

2,778円

J SPORTS部分のみ

 

Amazon Prime VideoのJ SPORTSチャンネルは、Amazonの動画配信サービス内でJ SPORTSのコンテンツを視聴できるチャンネルです。

バレーボールをはじめとする様々なスポーツコンテンツを楽しむため、Amazonプライム会員であれば簡単に登録できて、すぐに利用できます。

Amazon Prime VideoのJ SPORTSチャンネルでは、大同生命SVリーグが全試合生中継されますが、1つのアカウントで3台まで同時視聴できるため、複数の試合を別端末で観戦することができます。

 

大同生命SVリーグは同時刻に複数の試合が開始となるため、複数のチームの試合を同時に観戦したい人や家族で応援しているチームが異なる場合にはAmazon Prime VideoのJ SPORTSチャンネルがおすすめです。

J SPORTSチャンネル単体では利用することはできず、アマゾンプライム会員費600円が必ず発生した上で、2,178円が上乗せになる形となるため、月額2,778円が毎月の支払料金となります。

Amazon Prime Videoの600円(税込)は14日間無料の対象外ですが、J SPORTSチャンネル利用分の2,178円(税込)は14日間無料で体験ができます。

③ABEMA de J SPORTS

月額料金

無料配信

2,180円(税込)

 

ABEMA de J SPORTSは、ABEMA内でJ SPORTSのコンテンツを視聴できるサービスです。

 

ABEMAの無料アカウントから「ABEMA de J SPORTS」プランの月額2,180円(税込)への申し込みが必要です。

ABEMAには「ABEMAプレミアム」プラン月額1,080円(税込)がありますが、このプランでは男子バレーボールの試合を見ることはできません。

 

ABEMA内でバレーボールの試合を見る際には、「ABEMA de J SPORTS」プランへの申込みが必要です。

「ABEMA de J SPORTS」は、無料視聴などのサービスはありません。

ABEMA de J SPORTSでは、J SPORTSオンデマンドやAmazon Prime VideoのJ SPORTSチャンネルと同様に、大同生命SVリーグの全試合をライブ配信しています。

ABEMAで男子バレーをリアルタイム観戦!
ABEMA de J SPORTS 公式サイト

④バレーボールTV

月額料金

無料配信

999円(税込)

バレーボールTVは、日本代表戦や国内リーグの試合を中心に月額990円(税込)で視聴できる配信サイトです。

バレーボールネーションズリーグ(VNL)や国際大会、オリンピックや世界選手権、日本代表の試合だけでなく、海外の強豪チームの戦いも見ることができます。

バレーボールTVは同時視聴が2台までできるため、同時刻に別の試合を観戦したいときにも一つのアカウントで2つの試合を見ることができます。

【男子バレーテレビ放送】地上波での準決勝や決勝含む日程についての注意点

男子バレーボールの地上波放送や配信サイトの予定についての4つの注意点を解説します。

  1. 放送予定が決まっていない試合がある

  2. 配信サービスごとに視聴可能な大会が異なる

  3. 地上波のテレビ放送は地域によって視聴できない場合がある

  4. 配信サイトの無料トライアル期間終了後は自動で課金される

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

放送予定が決まっていない試合がある

男子バレーの主要大会の中には、2025年2月時点では放送するテレビ局や配信サイトが決まっていない試合があります。

ネーションズリーグは2024年にTBS系列で全試合が放送されていましたが、2025年の放送予定はまだ発表されていません。

 

バレーボールアジアチャンピオンズリーグ(旧アジアクラブ選手権大会)についても同様で、現時点ではJ SPORTSを含む放送・配信の詳細は発表されていません。

放送するテレビ局や配信サイトが確定するのは、大会の2〜3ヶ月前であることが多いため、各放送局や配信サービスの公式情報をこまめにチェックすることをおすすめします。

当サイトでも最新情報が発表され次第、情報を更新していきますのでチェックしてみてください。

配信サービスごとに視聴可能な大会が異なる

バレーボールの試合は、大会ごとに放送される配信サイトが異なるため、どの試合がどこで配信されるのかを事前に確認することが大切です。

J SPORTSオンデマンドやAmazon Prime VideoのJ SPORTSチャンネル、ABEMA de J SPORTSでは、大同生命SVリーグが全試合生中継されています。

 

バレーボールTVでは、大同生命SVリーグの配信はされていませんが、バレーボールネーションズリーグの試合が全試合放送されます。

このように、大会ごとに配信されるサービスが異なります。

地上波のテレビ放送は地域によって視聴できない場合がある

バレーボールの試合は地上波で放送されることがありますが、放送エリアが限定される場合があるため、地域によっては視聴できないことがあります。

全国ネットのテレビ局(TBSやNHKなど)が放送する場合は日本全国で視聴できますが、ローカル局が放送する試合は、特定の地域でしか視聴できません。

地上波では生中継ではなく録画放送やダイジェスト版として放送されるケースもあるため、J SPORTSやバレーボールTVなどの配信サービスを利用するのがおすすめです。

地上波での放送予定は大会ごとに異なり、放送局の編成によって変更されることもあり、大会の公式サイトや番組表を事前にチェックすることをおすすめします。

バレーボールパックでSVリーグを楽しもう!
J SPORTSオンデマンド 公式サイト

配信サイトの無料トライアル期間終了後は自動で課金される

バレーボールの試合の配信サイトの中には、無料トライアルを提供しているものがあり、期間が終了すると自動的に課金されるため注意が必要です。

例えば、Amazon Prime VideoのJ SPORTSチャンネルでは、14日間の無料体験を利用できます。

14日間の無料体験期間が終了すると、自動的に月額料金が請求されるため、継続を希望しない場合は事前に解約の手続きを行う必要があります

J SPORTSオンデマンドやABEMA de J SPORTSには無料トライアルがなく、登録した時点で有料が開始され、バレーボールTVについても同様に、無料トライアル期間は提供されていません。

無料期間の終了後に自動課金を防ぐためには、登録時に解約の期限を確認し、カレンダーやリマインダーを設定しておくと安心です

無料期間中にサービスの内容をしっかり確認し、自分に合ったものかを判断してから継続するかどうか決めることをおすすめします。

【男子バレーテレビ放送】地上波での準決勝や決勝含む日程についてのよくある質問

男子バレーボールの試合の放送日程についてよくある4つの質問にお答えしていきます。

  1. バレーボール男子はテレビでは何チャンネルで放送されますか?

  2. ネーションズリーグ2025男子の決勝戦の日程は?

  3. ネーションズリーグ2025の視聴方法は?

  4. SVリーグは地上波で放送されますか?

それぞれ、見ていきましょう。

バレーボール男子はテレビでは何チャンネルで放送されますか?

バレーボール男子の試合は、大会によって放送されるチャンネルが異なります

現在、放送されるチャンネルや配信サイトが決まっているのは、「2024‐2025大同生命SVリーグ」と「ネーションズリーグ」です。

2024‐2025大同生命SVリーグは「J SPORTSオンデマンド」「Amazon Prime VideoのJ SPORTSチャンネル」「ABEMA de J SPORTS」で全試合が中継されます。

その他にも、BS・CS放送で「BS12 トゥエルビ」や「フジテレビONE/TWO/NEXT」、「GAORA SPORTS」「J SPORTS1/2/3/4」で一部試合が放送されます。

 

その中でもおすすめなのが「J SPORTSオンデマンド」で、バレーボールパックなら1,980円(税込)でSVリーグの試合を全試合見ることができます。

ネーションズリーグは、テレビでの地上波放送は未発表ですが、バレーボールTVでの放送だけは決定しています。

バレーボールTVは、999円でバレーのあらゆる試合が見放題になります。

2024年のネーションズリーグはTBS系列で全試合が生中継されていたため、2025年大会もTBSでの放送が期待できます。

 

バレーボールアジアチャンピオンズリーグ男子ジャパン2025(旧アジアクラブ選手権大会)は、5月11日(日)〜5月18日(日)で開催されますが、放送先は未発表です。

2025世界選手権大会は9月12日〜28日で大会が行われ、男子日本代表の試合は大会2日目の9月13日にトルコとの初戦を予定していますが、こちらの大会も放送先は未発表です。

バレーボールパックでSVリーグを楽しもう!
J SPORTSオンデマンド 公式サイト

ネーションズリーグ2025男子の決勝戦の日程は?

バレーボールネーションズリーグ男子2025の決勝戦は、8月3日を予定しています。

試合日程は以下の通りです。

  • 第1週:2025年6月11日〜6月15日(中国・西安)

  • 第2週:2025年6月25日〜6月29日(ブルガリア・ブルガス)

  • 第3週:2025年7月15日〜7月19日(日本・関東)

  • ファイナルラウンド:2025年7月30日〜8月3日(開催地未定)

具体的な対戦カードは大会開催の2〜3ヶ月前に公表されるため、3月か4月に公式発表されることが予想されます

ネーションズリーグ2025の視聴方法は?

ネーションズリーグ2025の放送・配信情報は、2025年2月時点ではまだ正式に発表されていません。

2024年大会は、TBS系列で全試合が放送されていました

ですが2025年大会では放送局や配信サービスが変更になる場合もあるため、最新情報をこまめにチェックすることが重要です。

バレーボールTVの公式サイトでは、ネーションズリーグの試合を放送するとの記載があるため、全試合が放送されるかは不明ですが一部試合は放送されることが確定しています。

J SPORTSやバレーボールTVなどの配信サービスがネーションズリーグの試合を配信する可能性もあり、地上波以外の選択肢も考えておくとよいでしょう。

最新の放送・配信情報は、大会が随時公式サイトや各放送局から発表されるため、TBS、J SPORTS、バレーボールTVの公式サイトを随時確認することをおすすめします。

SVリーグは地上波で放送されますか?

大同生命SVリーグは、地上波での放送はほとんど行われていません。

現在、SVリーグの試合はJ SPORTSが独占配信しており、地上波では中継されていないのが現状です。

SVリーグの一部の試合はBS・CS放送の「BS12 トゥエルビ」や「フジテレビONE/TWO/NEXT」、「GAORA SPORTS」「J SPORTS1/2/3/4」で放送されています。

SVリーグの試合が見られる配信サイトは、以下の3つです。

配信サイト

月額料金

無料配信

J SPORTSオンデマンド

バレーボールパック:1,980円(税込)

総合パック:2,640円(税込)

Amazon Prime VideoのJ SPORTSチャンネル

2,778円(税込)(2,178円+600円)

ABEMA de J SPORTS

2,180円(税込)

地上波での放送がないため、SVリーグを見たい人はこれらの配信サイトを利用しましょう。

J SPORTSオンデマンドでは、一つのアカウントで視聴できるのは一つの端末だけですが、Amazon Prime VideoのJ SPORTSチャンネルでは3台まで同時視聴ができます。

 

価格と利便性を考慮して、利用する配信サイトを選んでいきましょう。

バレーボールパックでSVリーグを楽しもう!
J SPORTSオンデマンド 公式サイト

【男子バレーテレビ放送】地上波と配信サイト予定まとめ

2025年男子バレーの注目大会の放送予定を解説してきました。

  • 大同生命SVリーグは、2024年10月11日〜2025年4月13日で開催

  • 大同生命SVリーグは、「J SPORTSオンデマンド」「Amazon Prime VideoのJ SPORTSチャンネル」「ABEMA de J SPORTS」で全試合中継

  • アジアチャンピオンズリーグ(旧アジアクラブ選手権大会)は、5月11日〜5月18日で開催

  • アジアチャンピオンズリーグの放送予定は未定

  • ネーションズリーグ2025は、6月11日〜8月3日で開催

  • ネーションズリーグは、「バレーボールTV」で放送予定

  • 2025世界選手権大会は9月12日〜28日で大会が行われる

  • 2025世界選手権大会は、「バレーボールTV」で放送される可能性が高い(未確定)

男子バレーの試合が見られる配信サイトは、大会によって異なります。

 

見たい試合や注目選手の出場試合をチェックし、男子バレー準決勝や決勝戦を見逃さないようにしましょう。

この記事を書いた人
ミクチャfun スポーツ担当