- 全豪オープンテニス2025の大会日程
- 全豪オープンテニス2025大会概要
- 全豪オープンテニス2025の詳細日程
- 全豪オープンテニスはWOWOWで独占放送
- 全豪オープンテニスの中継日程
- NHK・地上波での全豪オープンの放送はない
- WOWOWの視聴方法は?
- 全豪オープンテニス2025の配信3選
- WOWOWオンデマンド
- ABEMA de WOWSPO
- Amazon Prime Video
- 全豪オープンテニスに関するよくある質問
- 全豪オープンテニスの中継を無料で視聴する方法は?
- 全豪オープンテニス2025男子決勝の放送はいつ?
- 全豪オープンテニス2024や2023の放送はWOWOWで見られる?
- 錦織圭など日本人選手の試合はどこで見られる?
- 全米オープンテニスもWOWOWで見られる?
- 2025全豪オープンテニスの放送まとめ
全豪オープンテニス2025の大会日程
ここからは、全豪オープンテニスの基本的な情報をお届けします。
大会期間中の主要な対戦日程、放送・配信のスケジュールまで、細かく解説していきますので、見逃し防止のためにぜひ参考にしてください。
全豪オープンテニス2025大会概要
全豪オープンテニスの大会日程は次の通りです。
開催地 | オーストラリア/メルボルン |
会場 | メルボルンパーク |
開催期間 | 2025年1月12日~1月26日 |
全豪オープンテニス2025の詳細日程
全豪オープンテニス2025は、2025年1月12日(日)から1月26日(日)まで、オーストラリア・メルボルンのメルボルンパークで開催されます。
以下に、主な試合日程をまとめました。
日付(日本時間) | 男子シングルス | 女子シングルス | ダブルス |
1月12日(日)~14日(火) | 1回戦 | 1回戦 | 男女1回戦 |
1月15日(水)~16日(木) | 2回戦 | 2回戦 | 混合1回戦 |
1月17日(金)~18日(土) | 3回戦 | 3回戦 | - |
1月19日(日)~20日(月) | 4回戦 | 4回戦 | - |
1月21日(火)~22日(水) | 準々決勝 | 準々決勝 | - |
1月23日(木) | - | 準決勝 | - |
1月24日(金) | 準決勝 | - | 混合ダブルス決勝 |
1月25日(土) | - | 決勝 | 男子ダブルス決勝 |
1月26日(日) | 決勝 | - | 女子ダブルス決勝 |
試合開始時間や詳細なスケジュールは、公式サイトや放送局の情報をご確認ください。
全豪オープンテニスはWOWOWで独占放送
全豪オープンテニス2025は、例年通りWOWOWで独占生中継されます。
WOWOWは日本におけるグランドスラム大会の公式放送パートナーとして、全豪オープンをはじめ、全仏オープン、ウィンブルドン、全米オープンも放送しています。
特に全豪オープンでは、試合のライブ中継だけでなく、選手インタビューや試合後のハイライト、専門解説者による特別番組も用意されており、試合を深く楽しめる内容が充実しています。
視聴するにはWOWOWへの加入が必要で、BS放送が視聴可能なテレビ環境が整っていることが前提。
スマートフォンやタブレット、PCで視聴したい場合は、WOWOWオンデマンドのサービスを利用すれば、ライブ中継はもちろん、過去の試合の見逃し配信も視聴できます。
全豪オープンテニスの中継日程
日本国内では、WOWOWが大会期間中、連日生中継およびライブ配信を行います。
以下に主な試合日程と放送・配信予定をまとめました。
日付(日本時間) | 試合内容 | 放送・配信時間 |
1月12日(日) | 男女シングルス1回戦 | 午前8:30~、午後1:00~、午後4:45~ |
1月13日(月) | 男女シングルス1回戦 | 午前8:50~、午後4:45~ |
1月14日(火) | 男女シングルス1回戦 | 午前8:50~、午後4:45~ |
1月15日(水) | 男女シングルス2回戦 | 午前8:50~、午後4:45~ |
1月16日(木) | 男女シングルス2回戦 | 午前8:50~、午後4:45~ |
1月17日(金) | 男女シングルス3回戦 | 午前8:50~、午後4:45~ |
1月18日(土) | 男女シングルス3回戦 | 午前8:50~、午後4:45~ |
1月19日(日) | 男女シングルス4回戦 | 午前9:20~、午後4:45~ |
1月20日(月) | 男女シングルス4回戦 | 午前9:20~、午後4:45~ |
1月21日(火) | 男女シングルス準々決勝 | 午前9:20~、午後4:45~ |
1月22日(水) | 男女シングルス準々決勝 | 午前9:20~、午後4:45~ |
1月23日(木) | 女子シングルス準決勝 | 午後5:15~ |
1月24日(金) | 男子シングルス準決勝、混合ダブルス決勝 | 午前9:50~、午後5:15~ |
1月25日(土) | 女子シングルス決勝、男子ダブルス決勝 | 午後5:15~ |
1月26日(日) | 男子シングルス決勝、女子ダブルス決勝 | 午後0:50~、午後5:15~ |
※放送・配信時間は日本時間です。詳細な試合開始時間や最新情報は、WOWOWの公式サイトや番組表をご確認ください。
NHK・地上波での全豪オープンの放送はない
日本における全豪オープンの放送権はWOWOWが独占しているため、全豪オープンテニス2025は、NHKや地上波での放送はありません。
全豪オープンの試合をリアルタイムで観戦したいなら、WOWOWに加入する必要があるでしょう。
事前にWOWOWでの視聴環境を整えることをおすすめします。
また、全豪オープンテニス2025では、これまで行われていたWOWOWでの初日の無料放送が廃止されることになりました。
過去には、WOWOW未加入者でも大会初日の試合を無料で視聴できる特別放送が実施されていましたが、2025年からはこのサービスの提供がなくなっています。
そのため、全豪オープンの全試合を視聴するためには、WOWOWへの加入が必須です。
おそらく今後は無料放送がないため、試合をリアルタイムで楽しむには事前にWOWOWに加入し、視聴環境を整えておくことが必要となるでしょう。
WOWOWの視聴方法は?
WOWOWのBS放送(BS-9ch)を視聴するには、BS放送を受信できる環境と、テレビや録画機に内蔵されているB-CASカードまたはACASチップの登録が必要です。
B-CAS/ACAS番号をWOWOWに登録すれば、BS-9chの番組を視聴できるようになります。
視聴には2,530円(税込)の料金がかかりますが、インターネット配信サービスであるWOWOWオンデマンドも含まれており、それ以外の追加料金はかかりません。
ただし、WOWOWの番組は映画やスポーツイベントなどを1回ごとに料金を支払って視聴するPPV(ペイ・パー・ビュー)とは違い、月額での契約が必要です。
B-CASカードやACASチップは、テレビや録画機にあらかじめ組み込まれています。
そのため、新たに購入する必要はありませんが、BS放送を受信できる環境にあればNHK衛星契約の料金(税込1,950円)を支払う必要も出てくるため注意しましょう。
全豪オープンテニス2025の配信3選
全豪オープンテニス2025は、次の3つの配信サービスで視聴可能です。
配信サービス | 価格(月額・税込み) | 対応デバイス |
WOWOWオンデマンド | 2,530円 | スマートフォン・タブレット・PCなど |
ABEMA de WOWSPO | 1,980円 | スマートフォン・タブレット・PCなど |
Amazon Prime Video | 600円+1,980円 | スマートフォン・タブレット・PC・スマートテレビ・Fire TV Stickなど |
それぞれ詳しくご紹介していきましょう。
WOWOWオンデマンド
WOWOWオンデマンド | 2,530円(税込) | スマートフォン・タブレット・PCなど |
全豪オープンテニス2025の配信は、基本的にWOWOWオンデマンドのみで行われます。
日本国内においては、WOWOWが独占的に放送権を保有しているため、他のプラットフォームやサービス(NHKや地上波、他の配信サービス)で視聴することはできません。
WOWOWでは、BS放送を通じてテレビでの生中継も提供しており、主要な試合には専門解説や現地リポートも加わります。
インターネットからは、WOWOWオンデマンドが利用可能です。
WOWOWオンデマンドなら、スマートフォン・タブレット・PCなどのデバイスでも試合のライブ配信や見逃し配信を楽しめます。
全豪オープンをリアルタイムで観戦したり、好きなタイミングで試合を見返したりしたい場合は、WOWOWまたはWOWOWオンデマンドへの加入が必須と言えるでしょう。
また、WOWOWオンデマンドは、月額2,530円(税込)で、追加料金なしで利用できます。
同料金に、インターネットを通じて視聴できる「WOWOWオンデマンド」の配信番組と、テレビのBS放送(BS-9ch)の番組の両方が含まれています。
なお、BS放送とオンデマンドのどちらか一方のみを利用する場合でも、月額料金は同じ2,530円(税込)です。
ただし、サービス利用時に発生するインターネットの通信料はユーザー負担となるので注意しましょう。
WOWOWとWOWOWオンデマンドの違いは?
WOWOWとWOWOWオンデマンドは、同じWOWOWが提供するサービスですが、主に視聴方法が違っています。
WOWOWは、BS放送を通じて映画、ドラマ、スポーツ、音楽ライブなど多彩な番組を提供する有料の衛星放送サービスです。
視聴するには、BS放送を受信できる環境とB-CASカードの登録が必要で、月額2,530円(税込)ですが、同料金内でWOWOWの全てのチャンネルを視聴できます。
一方、WOWOWオンデマンドは、インターネットを通じてWOWOWの番組を視聴できる動画配信サービスです。
WOWOWに加入していれば特に追加料金なしで利用でき、スマートフォン、タブレット、パソコン、対応するテレビなど、さまざまなデバイスで視聴できます。
ただし、録画機能はなく、同時視聴も原則1台。
WOWOWで放送された番組の見逃し配信や、過去のアーカイブ番組も視聴可能ですが、全ての番組がオンデマンドで配信されるわけではないため、視聴したい番組が配信対象かどうか事前に確認しておきましょう。
- WOWOW:衛星放送を通じてリアルタイムで番組を視聴するサービス
- WOWOWオンデマンド:インターネット経由で番組を視聴するサービス
どちらも月額2,530円(税込)の同料金内で利用できるので、視聴スタイルや利用環境に応じて選ぶと良いでしょう。
ABEMA de WOWSPO
ABEMA de WOWSPO | 1,980円(税込) | スマートフォン・タブレット・PCなど |
ABEMA de WOWSPOは、ABEMAが提供するスポーツ視聴プランで、月額1,980円(税込)でWOWOWが厳選したスポーツコンテンツを視聴できます。
ABEMA de WOWSPOに登録すれば全豪オープンテニス2025をはじめ、以下のような世界最高峰のスポーツイベントをABEMA上で楽しむことも可能です。
サッカー:UEFAチャンピオンズリーグ、UEFAヨーロッパリーグ
テニス:全仏オープン、全米オープン、ATPツアー(一部)
バスケットボール:NBA
ラグビー:スーパーラグビー・パシフィック
ABEMA de WOWSPOは、スマートフォン・PC・タブレット・テレビなどさまざまなデバイスから視聴可能で、コメント機能を使って他の視聴者とリアルタイムで交流しながら観戦もできます。
生配信中の追っかけ再生や放送終了後の見逃し視聴にも対応しているので、忙しくても自分のペースで試合を楽しめるでしょう。
また、ABEMA de WOWSPOはWOWOWオンデマンド(月額:税込2,530円)よりもお得な価格で提供されています。
ただし、ABEMAプレミアムやペイパービューのコンテンツはプランに含まれないため、他のものを視聴するには別途登録が必要です。
ABEMA de WOWSPOの登録は、ABEMA公式サイトやアプリから簡単に行うことができ、解約も視聴プランページから1分ほどで手続き可能。
スポーツファンなら必見のスポーツ配信サービスです。
WOWSPOとWOWOWオンデマンドの違いは?
WOWOWオンデマンドとWOWSPOは、どちらもWOWOWが提供するサービスですが、配信内容に大きな違いがあります。
WOWOWオンデマンドは、映画やドラマ、スポーツ、音楽ライブなど、WOWOWが放送する幅広いジャンルの番組をインターネット経由で視聴できるサービスです。
WOWOWに加入していれば追加料金なしで利用でき、スマホやタブレット、PC、対応テレビなど、さまざまなデバイスで楽しめます。
ただし、録画はできず、同時視聴は1台までという制限も。
一方、WOWSPOは2024年にスタートしたスポーツ専門の配信サービスです。
サッカーのUEFAチャンピオンズリーグやテニスの全仏・全米オープン、NBAなど、注目のスポーツイベントに特化しており、月額1,980円(税込)で視聴可能。
WOWOW本体とは異なり、Amazon Prime VideoやABEMAのサブスクリプションとして提供されているのが特徴です。
ただし、WOWSPOではWOWOWのすべてのスポーツ番組が見られるわけではなく、一部の試合や大会のみ。
そのため、スポーツ以外の番組も楽しみたいならWOWOWオンデマンド、特定のスポーツだけ見たいならWOWSPOと、目的に合わせて選ぶのがポイントです。
Amazon Prime Video
Amazon Prime Video | Amazonプライム会員:600円(税込)+WOWSPO:1,980円(税込) | スマートフォン・タブレット・PC・スマートテレビ・Fire TV Stickなど |
全豪オープンテニス2025は、Amazon Prime Videoを通じて視聴することも可能です。
Amazon Prime Videoのサブスクリプションサービスとして「WOWSPO(ワウスポ)」を配信。
Amazon Prime VideoのWOWSPOでは、全豪オープンテニスを含むスポーツコンテンツを視聴できます。
WOWOWオンデマンドに近い配信内容で、大会の注目試合や日本人選手の活躍をリアルタイムで視聴できるだけでなく、見逃した試合のハイライトも後からチェック可能。
忙しくてリアルタイムで試合を見られない方や、好きなシーンを何度も楽しみたい方にとって便利な配信サービスとなっています。
対応デバイスは、スマートフォン・タブレット・パソコン・スマートテレビ・Fire TV Stickなど幅広く、インターネット環境さえあれば、自宅でも外出先でも高画質で全豪オープンの試合を楽しめるのが魅力です。
ただし、視聴にはAmazonプライム会員(月額600円または年額5,900円)に登録した上で、Prime Videoのサブスクリプションサービス「WOWSPO」(月額1,980円・税込)を追加契約する必要があります。
なお、Amazon Prime Videoには、厳選された映画やドラマを視聴できるWOWOW系のサブスク「シネフィルWOWOW プラス」(月額490円・税込)もありますが、スポーツコンテンツは含まれていないので注意しましょう。
全豪オープンテニスに関するよくある質問
最後に、全豪オープンテニスに関するよくある質問をご紹介します。
全豪オープンテニスの中継を無料で視聴する方法は?
全豪オープンテニス2025男子決勝の放送はいつ?
全豪オープンテニス2024や2023の放送はWOWOWで見られる?
錦織圭など日本人選手の試合はどこで見られる?
全米オープンテニスもWOWOWで見られる?
それぞれ見ていきましょう。
全豪オープンテニスの中継を無料で視聴する方法は?
テニスファンにとって注目の全豪オープンテニス2025ですが、日本国内で無料で視聴する方法はありません。
これまでWOWOWでは、大会初日に限り無料放送を実施していましたが、2025年からはこのサービスも廃止されました。
そのため、リアルタイムで試合を視聴するためには、WOWOWへの加入が必須となります。
また、NetflixやU-NEXTなどの動画配信サービスと異なり、WOWOWには無料トライアルや初回無料キャンペーンなどもありません。
かつては新規加入者向けに無料体験が提供されていましたが、2023年11月に終了しており、現在は完全に有料サービスのみとなっています。
加えてWOWOWを契約する際は、解約ルールにも注意が必要です。
契約を解約しても料金は日割りでは計算されず、1カ月分の料金が請求される仕組みになっています。
例えば、契約してから数日で解約した場合でも1ヶ月分の料金は満額請求されます。
もし、見たいコンテンツが少しだけなら、契約してから1ヶ月経過する直前まで視聴してから解約するのが最もお得です。
全豪オープンテニス2025男子決勝の放送はいつ?
全豪オープンテニス2025の男子シングルス決勝は、1月26日(日)午後5時15分(日本時間)に放送。
WOWOWが独占生中継およびライブ配信を行います。
テレビで視聴する場合 → WOWOWライブにて生中継
インターネットで視聴する場合 → WOWOWオンデマンドにてライブ配信&見逃し配信
WOWOWオンデマンドを利用すれば、スマートフォン・タブレット・パソコン・スマートテレビなど、さまざまなデバイスで試合を視聴可能。
自宅のテレビはもちろん、外出先からでもリアルタイムで試合を楽しめます。
また、試合終了後には見逃し配信も提供されるため、決勝戦を見逃してしまった場合でも後から視聴可能です。
全豪オープンテニス2024や2023の放送はWOWOWで見られる?
全豪オープンテニス2024や2023の試合は、現在でもWOWOWオンデマンドで視聴することが可能です。
過去の大会の試合を公式に視聴できるプラットフォームはWOWOWオンデマンドのみで。
古い大会の試合については、ABEMA de WOWSPOなどでもハイライトだけとなっています。
そのため、2024年や2023年の名勝負をもう一度楽しみたい場合は、WOWOWオンデマンドの利用が必須です。
WOWOWオンデマンドでは、フルマッチ映像に加えて、名試合のハイライトや注目シーンなどもアーカイブされていることが多く、日本人選手の活躍シーンや歴史に残る試合も厳選された形で配信されています。
ただし、すべての試合がアーカイブされているわけではなく、一部の試合は配信対象外となる場合も。
そのため、特定の試合を視聴したい場合は、WOWOWオンデマンドの公式サイトやアプリで配信状況を事前に確認することをおすすめします。
錦織圭など日本人選手の試合はどこで見られる?
全豪オープンテニス2025での錦織圭選手や他の日本人選手の試合は、WOWOWおよびABEMA de WOWSPOで視聴可能です。
WOWOWでは、BS放送とインターネット配信サービス「WOWOWオンデマンド」を通じて、全コート・全試合をライブ配信します。
ラウンド | 日程 | 日本人選手 | 対戦相手 | 放送時間 |
1R | 1/12(日) | 錦織 圭 (35歳) | チアゴ・モンテイロ(ブラジル) | 8:30~ (デイセッション) |
1R | 1/13(月) | 日比野 菜緒 (30歳) | マグダ・リネッテ(ポーランド) | 13:00~ (デイセッション) |
1R | 1/13(月) | 西岡 良仁 (29歳) | アジズ・ドゥガズ(チュニジア) | 12:00以降 (デイセッション) |
1R | 1/13(月) | 内島 萌夏 (23歳) | マグダ・アンドレーワ(ロシア) | 9:00~ (デイセッション) |
1R | 1/13(月) | 大坂 なおみ (27歳) | キャロライン・ガルシア(フランス) | 19:00前後 (ナイトセッション) |
1R | 1/13(月) | ダニエル 太郎 (31歳) | トリスタン・スクールケイト(オーストラリア) | 12:30前後 (デイセッション) |
2R | 1/15(水) | 錦織 圭 (35歳) | トミー・ポール(アメリカ) | 13:00~ (デイセッション) |
2R | 1/15(水) | 西岡 良仁 (29歳) | カルロス・アルカラス(スペイン) | 11:00以降 (デイセッション) |
2R | 1/15(水) | 内島 萌夏 (23歳) | ミラ・アンドレーワ(ロシア) | 9:00~ (デイセッション) |
2R | 1/15(水) | 大坂 なおみ (27歳) | ケイトリン・ムチョバ(チェコ) | 10:30前後 (デイセッション) |
3R | 1/17(金) | 大坂 なおみ (27歳) | ベリンダ・ベンチッチ(スイス) | 15:00以降 (デイセッション) |
日本人選手の試合についても地上波での放送は予定されていません。
全豪オープン2025での活躍を見るには、WOWOWまたはABEMA de WOWSPOへの加入が必要となるので注意しましょう。
全米オープンテニスもWOWOWで見られる?
全米オープンテニスも、WOWOWで独占的に放送されています。
日本国内では、全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドンと並ぶグランドスラム大会として、全米オープンもWOWOWが公式視聴できる唯一の配信サービスです。
全試合をリアルタイムで視聴できるほか、注目試合の再放送やハイライト番組も楽しむことができるため、試合をリアルタイムで楽しみたい場合や過去の名勝負を見返したい方は、WOWOWをチェックしてみてください。
2025全豪オープンテニスの放送まとめ
今回は、全豪オープンテニス2025の詳細日程や中継日程、視聴する方法をご紹介しました。
全豪オープンテニス2025は、2025年1月12日から1月26日まで、オーストラリア・メルボルンのメルボルンパークで開催
日本国内では、全豪オープンはWOWOWが独占生中継・配信
試合日程は1月12日~14日が1回戦、1月15日~16日が2回戦、1月17日~18日が3回戦、1月19日~20日が4回戦、1月21日~22日が準々決勝、1月23日~24日が準決勝、1月25日~26日が決勝
全豪オープンの放送はWOWOWのBS放送で視聴できる
インターネット配信はWOWOWオンデマンドを通じて視聴可能
WOWOWオンデマンドは月額2,530円(税込)で、BS放送とインターネット配信の両方を楽しめる
2025年からは全豪オープン初日の無料放送が廃止され、全試合を視聴するにはWOWOW加入が必要
ABEMAの「ABEMA de WOWSPO」プランで、全豪オープンを月額1,980円(税込)で視聴可能
Amazon Prime Video内の「WOWOWオンデマンド」チャンネルで全豪オープンを視聴することもできる
NHKや地上波では全豪オープンの放送は行われず、WOWOWが独占配信している
初日の無料放送廃止に加えて、初回無料期間がある配信サービスでの放送もないため、全豪オープンテニスを地上波や無料で視聴する方法は今のところありません。
WOWOWは、オンデマンドを含めて税込2,530円で契約でき、見逃し配信も視聴できるためスポーツファンなら登録しておきたい配信サービスです。
熱戦をいち早く視聴したいなら、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

ライター
ミクチャfun スポーツ担当