- 2025全仏テニス放送予定・配信日程
- 予選の放送予定
- 本戦・準決勝・決勝の放送予定
- 全仏オープンテニスの放送を無料で見る方法はある?
- 全仏オープンテニスの放送を視聴する方法
- WOWOW
- DAZN
- VPN
- 地上波
- 全仏オープンテニスの放送を見るならWOWOWがおすすめ
- おすすめの理由1:リアルタイムで試合を楽しめる
- おすすめの理由2:四大大会すべてを視聴できる
- おすすめの理由3:過去の試合も視聴できる
- おすすめの理由4:日本語の実況解説がある
- おすすめの理由5:試合の特別映像や他のスポーツの試合も視聴できる
- 全仏オープンテニスの出場選手!日本人選手は?
- 全仏オープンの出場選手は?世界ランクをチェック
- 2025年の日本人注目選手は?
- 全仏オープンの出場条件
- WOWOWの全仏オープンテニスは録画できる?
- WOWOWのBSテレビ放送は録画可能
- 録画方法
- WOWOWの加入方法
- BSテレビ放送のみ視聴する場合
- WOWOWオンデマンドのみ視聴する場合
- BSテレビ放送とオンデマンドを両方視聴する場合
- WOWOWに加入するときの注意点
- 複数端末で同時視聴するには追加契約が必要
- 視聴に使える端末は最大5台まで
- 番組のダウンロードに制限がある
- 月額料金は日割り計算されない
- 電話加入だと初月で解約できない
- 全仏オープンテニスの放送についてよくある質問
- グランドスラムの中で一番大きな大会は?
- WOWOWの番組表はいつ配布されますか
- WOWOWは解約したらすぐに見られなくなりますか?
- 全仏オープンテニスの放送・配信を楽しもう
2025全仏テニス放送予定・配信日程
日本でも多くのファンが注目している全仏オープンテニス。
ここでは、予選から本戦・準決勝・決勝までの放送予定についてを詳しくご紹介します。
予選の放送予定
全仏オープンテニスの予選は、本戦に出場するための最後の関門です。
5月19日から23日までの5日間、ローランギャロスで試合が行われます。
シングルスの各ドローで本戦に進めるのはわずか16名程度。
予選には、ランキングが本戦出場には届かない選手や若手の注目株が多く参加し、白熱した試合が展開されます。
ラウンド | 現地時間 (CEST) | 日本時間 (JST) |
---|---|---|
予選1日目 | 5月19日(月) 10:00 | 5月19日(月) 17:00 |
予選2日目 | 5月20日(火) 10:00 | 5月20日(火) 17:00 |
予選3日目 | 5月21日(水) 10:00 | 5月21日(水) 17:00 |
予選4日目 | 5月22日(木) 13:00 | 5月22日(木) 20:00 |
予選5日目 | 5月23日(金) 13:00 | 5月23日(金) 20:00 |
日本とフランスには時差が7時間あるため、日本では夕方から夜にかけて試合が放送されます。
日本の選手が予選を突破するかどうか、ぜひ注目しましょう!
本戦・準決勝・決勝の放送予定
全仏オープンテニスの本戦は、5月25日からスタートし、決勝戦は6月8日に行われます。
本戦には、シード選手・ワイルドカード選手・予選を勝ち抜いた選手など、世界のトッププレイヤーが出場します。
本戦の試合は男子シングルスが5セットマッチ、女子シングルスが3セットマッチで行われます。男子の試合は長時間に及ぶことが多いため、スタミナや戦略が重要です。
また、会場のローランギャロスはクレーコートのためラリーが長くなりやすく、粘り強いプレースタイルの選手が有利とされています。
ラウンド | 現地時間 (CEST) | 日本時間 (JST) |
---|---|---|
1回戦 | 5月25日(日) 11:00 | 5月25日(日) 18:00 |
1回戦 | 5月26日(月) 11:00 | 5月26日(月) 18:00 |
1回戦 | 5月27日(火) 11:00 | 5月27日(火) 18:00 |
2回戦 | 5月28日(水) 11:00 | 5月28日(水) 18:00 |
2回戦 | 5月29日(木) 11:00 | 5月29日(木) 18:00 |
3回戦 | 5月30日(金) 11:00 | 5月30日(金) 18:00 |
3回戦 | 5月31日(土) 11:00 | 5月31日(土) 18:00 |
4回戦 | 6月1日(日) 11:00 | 6月1日(日) 18:00 |
4回戦 | 6月2日(月) 11:00 | 6月2日(月) 18:00 |
準々決勝 | 6月3日(火) 11:00 | 6月3日(火) 18:00 |
準々決勝 | 6月4日(水) 13:00 | 6月4日(水) 20:00 |
準決勝 | 6月5日(木) 14:00 | 6月5日(木) 21:00 |
女子決勝 | 6月7日(土) 15:00 | 6月7日(土) 22:00 |
男子決勝 | 6月8日(日) 15:00 | 6月8日(日) 22:00 |
準決勝・決勝が近づくにつれて試合はより激しさを増し、世界の頂点を目指した熱い戦いが展開されます。
日本では、準決勝や決勝が夜遅い時間に放送されるため、ライブ観戦をしたい場合は睡眠時間の調整が必要かもしれません。
全仏オープンテニスの放送を無料で見る方法はある?
2025年の全仏オープンは、日本国内ではWOWOWが独占で生中継を行います。
そのため、リアルタイムで試合を視聴したい場合は、視聴料を支払ってWOWOWと契約する必要があります。
また、VPNを利用しても試合をリアルタイムで無料視聴はできません。
VPNを使って海外の配信サービスに接続しても、結局は放送局に視聴料を払う必要があります。
ただし、放送後の試合映像やハイライト動画は、各ストリーミングサービスやVPNを利用して無料で視聴できる可能性があります。
例えば、全仏オープンの公式YouTubeチャンネルやATP・WTAの公式サイトでは、試合のハイライトや特定の試合映像を無料公開。
また、スポーツ専門のニュースサイトでも、試合後にダイジェスト映像を提供していることがあります。
WOWOWの有料契約が難しい場合は、こういった無料サービスを活用して、試合の重要シーンをチェックしてみてはいかがでしょうか。
全仏オープンテニスの放送を視聴する方法
ここではWOWOWをはじめ、DAZN、VPNの利用、地上波での放送など、それぞれの視聴手段について詳しく解説します。
WOWOW
全仏オープンテニスは、日本国内ではWOWOWが独占で生中継を行っているため、試合をリアルタイムで視聴したいなら、WOWOWに加入する必要があります。
WOWOWでは、本戦の試合はもちろん、特別番組や選手インタビューなども放送されることがあるため、テニスファンにおすすめの視聴方法です。
WOWOWの放送は、BS放送とオンデマンドの2つの視聴方法が選べ、テレビ・スマホ・パソコンのうち好きな環境で、全仏オープンの試合が楽しめます。
全試合をリアルタイムで楽しみたい人は、要チェックです。
DAZN
スポーツ専門のストリーミングサービスであるDAZNでは、全仏オープンの生中継は配信されません。
ただし、試合後のハイライト動画は視聴できるため、試合の結果や名場面を楽しむことはできます。
VPN
VPNを使用すれば、フランスやオーストラリアなど海外のストリーミング放送を視聴できます。
ただし、このVPNを利用して視聴する方法は、公式で推奨されているものではありません。
特に、無料のVPNはウイルス感染や個人情報の漏えいのリスクがあるため、安全面を考慮するなら利用しないほうが良いでしょう。
地上波
2025年の全仏オープンの試合を地上波で放送する予定はありません。
以前はテレビ東京で、全仏オープンの試合が中継放送されていましたが、2025年の全仏オープンの放送予定はなく、NHKでも中継の放送予定はありません。
全仏オープンテニスの放送を見るならWOWOWがおすすめ
全仏オープンテニスを存分に楽しむなら、WOWOWの視聴がおすすめです。
WOWOWならリアルタイムで試合を視聴できるだけでなく、四大大会すべての試合を楽しめるなど、多くの魅力があります。
ここでは、WOWOWを選ぶべき理由を詳しくご紹介します。
おすすめの理由1:リアルタイムで試合を楽しめる
WOWOWでは、全仏オープンの試合をリアルタイムで視聴できるため、まるで現地にいるかのような臨場感で試合を楽しめます。
クレーコートでの熱戦や選手の表情、試合の流れをリアルタイムで体感できるのが最大の魅力です。
また、日本との時差が7時間あるため、試合の時間帯が日本の夕方から深夜にかけて行われることが多く、仕事や学校が終わった後でもライブ観戦しやすい点もメリットです。
WOWOWに加入すれば、センターコートの注目試合から日本人選手の試合まで、生中継でしっかりチェックすることができます。
おすすめの理由2:四大大会すべてを視聴できる
WOWOWに加入すると、全仏オープンだけでなく、全豪オープン・ウィンブルドン・全米オープンの四大大会すべてを視聴することができます。
テニスのグランドスラム全試合を網羅できるため、年間を通じて世界最高峰の試合を楽しむことができます。
四大大会はそれぞれ特徴が異なり、全仏オープンはクレーコート、ウィンブルドンは芝コート、全米・全豪はハードコートと、多様なスタイルの試合を観戦できるのも魅力です。
おすすめの理由3:過去の試合も視聴できる
WOWOWでは、過去の名勝負や伝説的な試合のアーカイブ映像を視聴できるため、テニスの歴史や名選手のプレースタイルを学ぶことができます。
特に、グランドスラムの過去の決勝戦や、日本人選手の活躍した試合などを振り返ることができるのは大きな魅力です。
また、WOWOWオンデマンドを利用すれば、好きな時間に見逃した試合を視聴できるため、忙しくてリアルタイムで観戦できない人にも最適です。
名場面を何度も見直したい方や、テニスをより深く楽しみたい方にとって、WOWOWのアーカイブ配信は大きなメリットとなるでしょう。
おすすめの理由4:日本語の実況解説がある
WOWOWでは、全仏オープンの試合を日本語の実況・解説付きで視聴できるため、試合の流れや選手の戦略をより深く理解することができます。
専門的な解説があることで、初心者でも試合を楽しみやすく、戦術やルールを学ぶのにも最適です。
特に、国際大会では英語やフランス語の放送が多いですが、WOWOWなら日本語解説付きで試合の魅力を余すことなく楽しめます。
プロの解説者が試合のポイントや選手の特徴を詳しく説明してくれるため、テニスの知識を深めながら観戦することができます。
おすすめの理由5:試合の特別映像や他のスポーツの試合も視聴できる
WOWOWでは、全仏オープンの試合の舞台裏映像や選手インタビューなどの特別映像を視聴することができます。
試合の裏側や選手の準備の様子を知ることで、より深くテニスを楽しめるでしょう。
さらに、WOWOWではテニス以外のスポーツの試合も放送しており、サッカーやゴルフ、ボクシングなど、他のスポーツファンにもおすすめです。
スポーツ全般が好きな人にとっては、一つの契約でさまざまな競技を楽しめるメリットがあります。
全仏オープンテニスの出場選手!日本人選手は?
ここでは、全仏オープンテニスの出場選手や日本人注目選手について詳しく解説します。
大会に出場するための条件も紹介するので、大会をより楽しむためにぜひチェックしてみてください。
全仏オープンの出場選手は?世界ランクをチェック
全仏オープンテニスの出場選手は、基本的に世界ランキングをもとに決定されます。
2025年の大会に出場する選手については、大会が開催される5月まで確定しません。
現在の世界ランキングは、テニスの情報サイトや日刊スポーツなどが発信するスポーツニュースで最新情報をチェックできます。
世界のトップ選手や日本の注目選手が、今どの順位にいるのか確認しながら、2025年の大会を楽しみに待ちましょう!
2025年の日本人注目選手は?
2025年のテニス界では、日本人選手の活躍も注目されています。
ここでは、最新の世界ランキングとともに、注目すべき日本人選手をご紹介します。
男子選手
選手名 | 世界ランキング | 特徴・実績 |
---|---|---|
西岡良仁 | 63位 | 巧みなストロークと粘り強いプレースタイルで知られ、安定した成績を残しています。 |
錦織圭 | 70位 | 元世界ランク4位の実力者で、度重なるケガから復帰し再びトップ100入りを果たしました。 |
女子選手
選手名 | 世界ランキング | 特徴・実績 |
---|---|---|
大坂なおみ | 54位 | 四大大会で4度の優勝経験を持つトッププレイヤーで、2023年の出産後も復帰し活躍しています。 |
内島萌夏 | 62位 | 若手のホープとして期待され、着実にランキングを上げています。 |
※2025年2月現在の情報
最新のランキング情報や試合結果は、テニス情報サイトやスポーツニュースなどで確認できます。
日本人選手の今後の活躍に注目し、応援していきましょう。
全仏オープンの出場条件
グランドスラムに出場するためには、日々の試合でポイントを積み重ねてランキングを上げることが重要です。
全仏オープンに出場するには、以下の3つの方法があります。
世界ランキング上位104位以内に入る方法
予選を勝ち抜く方法
主催者の推薦を受ける方法
①世界ランキング上位104位以内に入る方法
テニスの世界ランキングは、過去1年間の大会で獲得したポイントの合計で決定されます。
全仏オープンのシングルス本戦には128の出場枠があり、そのうち104枠は世界ランキング上位選手に自動的に与えられます。
②予選を勝ち抜く方法
本戦出場枠のうち、16枠は予選を通過した選手に与えられます。
予選にはランキングが上位104位圏外の選手が参加し、3回戦を勝ち抜くことで本戦出場権を獲得できます。
予選は大会直前に開催され、多くの選手が本戦出場を目指して熱戦を繰り広げます。
③主催者の推薦を受ける方法
残りの8枠は、大会主催者からの推薦(ワイルドカード)で出場が決まります。
これは将来有望な若手選手や、ケガから復帰した実力者などに与えられる特別な出場枠です。
上記3つの方法以外に、上位104位以内の選手がケガや個人的な理由で欠場した場合、次点の選手が繰り上げで本戦出場権を得ることがあります。
WOWOWの全仏オープンテニスは録画できる?
全仏オープンテニスをリアルタイムで視聴できない人や、試合を繰り返し視聴したい人は、番組を録画ができるかどうかは気になるポイントですよね。
ここでは、WOWOWのBS放送の録画方法について詳しく解説します。
録画を活用して、全仏オープンの熱戦をじっくり楽しみましょう。
WOWOWのBSテレビ放送は録画可能
WOWOWはBS放送とオンデマンド配信の2つの視聴方法があります。
そのうちBS放送は録画可能ですが、オンデマンド配信は録画ができません。
BS放送は録画機能のあるレコーダーを使用すれば、自分の好きな時間に試合を視聴することが可能です。
深夜や早朝の試合もあとでゆっくり視聴でき、気になる試合を繰り返し見られるのも大きなメリット。
出場選手のプレーをじっくり研究したい人にもよいでしょう。
オンデマンド配信は、インターネット環境があればスマホやPCでどこでも視聴できるのが魅力ですが、配信映像は録画できません。
見逃した番組をあとから視聴できる場合もありますが、配信期間が終了すると見られなくなってしまいます。
長期的に試合の映像を保管したい場合は、BS放送を録画するのがおすすめです。
録画方法
WOWOWのBS放送(BS-9ch)を録画するには、以下の手順を確認しましょう。
録画環境の確認
- 録画機能付きのレコーダーやテレビを用意
- 録画機器のB-CASまたはACAS番号がWOWOWに登録されていることを確認
テレビの番号で登録している場合、録画機器での録画ができません。
その際は、録画機器の番号に変更する手続きが必要です。
予約録画の設定
- リモコンの「番組表」ボタンを押す
- 録画したい番組を選択して「予約」ボタンを押す
開始時間と終了時間を手動で設定することも可能です。
録画した番組のコピー回数や移動には、制限がある場合があります。
詳細は機器の取扱説明書やWOWOWの公式サイトで確認してください。
また、設定や操作方法は機器によって異なる場合があります。各機器の取扱説明書もあわせて参照してみてください。
WOWOWの加入方法
WOWOWは、月額視聴料2,300円(税込2,530円)で、BSテレビ放送(BS-9ch)とインターネット配信のWOWOWオンデマンドの両方が視聴できます。
ここでは、視聴スタイルに合わせた3つの加入手続きについて解説します。
BSテレビ放送のみ視聴する場合
BSテレビ放送(BS-9ch)のみを視聴するには、以下の手順で加入手続きを行います。
①必要な機器の確認
BSデジタルチューナー内蔵テレビまたはレコーダーなど、BS放送を受信できる機器が必要です。
また、BS放送を受信するためのアンテナが設置されていることも確認してください。
②B-CASカード/ACAS番号の確認
テレビやレコーダーに挿入されているB-CASカードまたはACAS番号(20桁)を確認します。
③視聴手続き
WOWOWの公式サイトから「BSテレビ放送の視聴手続き」にアクセスし、B-CASカード/ACAS番号を登録します。
登録後、リモコンでBS-9ch(191ch)を選局し、15~30分程度待つと視聴が可能です。
WOWOWオンデマンドのみ視聴する場合
テレビがなくても、インターネット環境があればWOWOWオンデマンドで番組を視聴できます。
加入の手順は以下の通りです。
①WEBアカウントの登録
WOWOWの公式サイトで、WEBアカウントを新規登録します。
登録にはメールアドレスやパスワードの設定が必要です。
②支払い方法の選択
クレジットカードや口座振替などから選択できます。
③視聴手続き
登録完了後、スマートフォン・タブレット・パソコンなどの対応デバイスでWOWOWオンデマンドアプリをダウンロードし、視聴を開始します。
BSテレビ放送とオンデマンドを両方視聴する場合
BSテレビ放送とオンデマンドの両方を利用することで、テレビでもインターネットでもWOWOWの番組を楽しめます。手続きは以下の通りです。
①必要な機器の確認
BSデジタルチューナー内蔵テレビまたはレコーダーなど、BS放送を受信できる機器が必要です。
また、BS放送を受信するためのアンテナが設置されていることも確認してください。
②B-CASカード/ACAS番号の確認
テレビやレコーダーに挿入されているB-CASカードまたはACAS番号(20桁)を確認します。
③視聴手続き
WOWOWの公式サイトから「BSテレビ放送の視聴手続き」にアクセスし、B-CASカード/ACAS番号を登録します。
④アカウントのひもづけ
WEBアカウントとBS放送の契約情報をひもづけることで、BS放送に加えてWOWOWオンデマンドも利用が可能です。
WOWOWに加入するときの注意点
WOWOWに加入するときは、視聴や契約に関する注意事項を知っておくことが大切です。
同時視聴や番組のダウンロード制限のほか、App Store経由だと割高になるといった点も要チェック。
加入前にしっかり確認しましょう!
複数端末で同時視聴するには追加契約が必要
WOWOWオンデマンドでは、1契約のみだと他の端末で同時視聴することができません。
スマートフォン・タブレット・パソコンなど、1契約につき複数の端末を登録できますが、同時視聴できるのは1台のみ。
同時視聴したい場合は、追加契約をする必要があります。
追加契約をする場合は、WOWOWの公式サイトから手続きが可能です。
2つ以上の放送契約をすると、その契約数に応じて最大3端末まで同時視聴ができます。
視聴に使える端末は最大5台まで
WOWOWオンデマンドで視聴に使用できる端末は、最大で5台までです。
スマートフォン・タブレット・パソコンなど、さまざまなデバイスを組み合わせて登録できます。
家族や個人の利用状況に合わせて端末を登録・管理することで、WOWOWオンデマンドをより快適に楽しむことが可能です。
番組のダウンロードに制限がある
WOWOWオンデマンドのダウンロード機能には、いくつかの制限があります。
例えば、ダウンロード機能はスマートフォンやタブレットでのみ使用が可能です。
パソコンやテレビデバイスではダウンロードできないので、注意しましょう。
また、ダウンロード機能を利用できる端末は1契約につき最大2台までです。
ダウンロードできる番組数にも制限があり、保存できる番組は1契約につき最大15本までです。
これらの制限を理解し、計画的にダウンロード機能を活用しましょう。
月額料金は日割り計算されない
WOWOWの月額料金は、日割り計算されない点に注意が必要です。
つまり、月の途中で契約や解約を行っても、その月の料金は全額請求されます。
例えば月初めに解約手続きをしても、その月の末日まで視聴が可能で、料金も1か月分請求されます。
解約を検討する際は、月末近くに手続きを行うと無駄なくサービスを利用できます。
電話加入だと初月で解約できない
電話で契約して当月のうちに解約をした場合、解約日は翌月の末日となる点に注意しましょう。
例えば、1月に電話で加入して1月のうちに解約を申し出ても、解約日は翌月の2月末日となり、2か月分の視聴料が請求されます。
この点を理解した上で、加入時期や解約時期は計画的に検討することが大切です。
全仏オープンテニスの放送についてよくある質問
ここでは、全仏オープンテニスの放送に関するよくある質問を3つ紹介します。
グランドスラムの中で一番大きな大会は?
WOWOWの番組表はいつ配布されますか
WOWOWは解約したらすぐに見られなくなりますか?
ハイライトを無料視聴する方法のほか、会場の収容人数・過去の連覇記録・テニス界のビッグ4などについても詳しく解説します。
気になる疑問を解決し、2025年の全仏オープンをより楽しみましょう。
グランドスラムの中で一番大きな大会は?
グランドスラムの中で最も大きな大会は、全米オープンです。
毎年8〜9月に、ニューヨークにある世界最大のテニスコート「アーサー・アッシュ・スタジアム」で試合が行われます。
このコートには、なんと2万5,000人以上の観客を収容可能。観客動員数と賞金総額は、グランドスラムの中で最大規模を誇っています。
WOWOWの番組表はいつ配布されますか
WOWOWの番組表「プログラムガイド」は、BS放送を契約している人に届けられます。
毎月28日までに届くように、20日頃から順次発送。
オンデマンドのみ利用している人は、WOWOWの公式サイトにあるWEB番組表「eプログラムガイド」で放送予定を確認できます。
WOWOWは解約したらすぐに見られなくなりますか?
WOWOW解約後も、直近の月額料金が発生した日を含む月末までは視聴できます。
つまり、月の途中で解約手続きをしても、その月の末日までは視聴が可能です。
翌月になると自動的に視聴できなくなるため、解約のタイミングには注意しましょう。
全仏オープンテニスの放送・配信を楽しもう
- 全仏オープンをリアルタイムで視聴するにはWOWOWがおすすめ
- 試合のハイライトは無料視聴できる
- クレーコートで行われるため粘り強いプレースタイルが楽しめる
- 優勝賞金が非常に高く2025年も高額賞金が予想される
- WOWOWのBS放送は録画できるがオンデマンドは録画できない
2025年の全仏オープンはどの選手が頂点に立つのか、今から楽しみですね。
WOWOWがオススメではありますが、オンデマンドでも十分楽しめます。
予算と相談して試合の放送予定をチェックしながら、最高のテニス観戦を楽しんでください!

ライター
ミクチャfun スポーツ担当