- 全米オープンテニスが観戦できるテレビや配信サイト!無料配信も
- WOWOWオンデマンド
- スカパー!WOWOWライブ
- ABEMA de WOWSPO
- 2025全米オープンテニス試合日程
- 錦織圭選手含む日本人選手情報
- 錦織圭選手
- 西岡良仁選手
- ダニエル太郎選手
- 大坂なおみ選手
- 内島萌夏選手
- 全米オープンテニス放送についての注意点
- 全米オープンテニスはnhkで見られない
- 無料VPNは違法サイトが多く危険
- 全米オープンテニスを無料で見る方法はない
- 全米テニスドローは毎年8月に発表される
- ExpressVPNは個人情報を入力する必要がある
- 全米オープンテニス放送についてのよくある質問
- 全米テニスはNHKで見れる?
- ExpressVPNとは?
- 全米オープンテニスのドローはどこで見れる?
- 全米オープンテニス中継は無料で見れる?
- 全米オープンテニスに錦織圭選手は出る?
- 全米オープンテニス放送まとめ
全米オープンテニスが観戦できるテレビや配信サイト!無料配信も
2025全米オープンテニスが観戦できるテレビや配信サイトを紹介します。
項目 | WOWOWオンデマンド | スカパー!WOWOWライブ | ABEMA de WOWSPO |
---|---|---|---|
料金 | 月額 2,530円(税込) | 月額 2,530円(税込) + スカパー!基本料 429円(税込) | 月額 1,980円(税込) |
視聴デバイス | スマホ、タブレット、PC、TV | テレビ(BS/CS対応)、レコーダー、スカパー!オンデマンド | スマホ、タブレット、PC、テレビ(対応機種) |
無料期間 | なし(初月から料金発生) | 加入月無料(翌月から料金発生) | なし(初月から料金発生) |
受信機器の設置 | 不要(オンデマンドのみ利用可能) | 必要(BS/CSアンテナまたは光回線テレビ) | 不要(インターネット環境があればOK) |
特徴 | グランドスラム4大会を独占配信 | WOWOWの3チャンネル(プライム・ライブ・シネマ)が視聴可能 | WOWOWのスポーツ中継をABEMAで視聴可能 |
それぞれ解説していきます。
WOWOWオンデマンド
項目 | 内容 |
---|---|
料金 | 月額 2,530円(税込) |
視聴デバイス | スマホ、タブレット、PC、TV |
無料期間 | なし(初月から料金発生) |
受信機器の設置 | 不要(オンデマンドのみ利用可能) |
特徴 | グランドスラム4大会を独占配信 |
WOWOWオンデマンドなら、テニスの4大大会(グランドスラム)を長年放送していて、臨場感たっぷりの試合が楽しめます。
さらに、過去の名試合も配信中なので、錦織選手の激闘や大坂選手の優勝シーンを何度でも見返せます。
BSの受信機がなくても、PCやスマホ、タブレットで視聴できるので、いつでもどこでも試合をチェックできます。
1つの契約で最大5台まで登録できるので、家族それぞれが好きなデバイスで視聴できるのも嬉しいですよね。
ただし、同時視聴は1台までのため、同じアカウントで複数の端末から同時に視聴することはできないので注意が必要です。
月額2,530円(税込)で、スポーツだけでなく映画やオリジナル番組も楽しめるので、エンタメ好きにはぴったりです!
スカパー!WOWOWライブ
項目 | 内容 |
---|---|
料金 | 月額 2,530円(税込) + スカパー!基本料 429円(税込) |
視聴デバイス | テレビ(BS/CS対応)、レコーダー、スカパー!オンデマンド |
無料期間 | 加入月無料(翌月から料金発生) |
受信機器の設置 | 必要(BS/CSアンテナまたは光回線テレビ) |
特徴 | - WOWOWの3チャンネル(プライム・ライブ・シネマ)が視聴可能 |
スカパー!は、豊富なチャンネルを1つから選べるCS放送で、「WOWOWライブ」ではグランドスラムを放送しています。
このプランでは、WOWOWプライム・WOWOWシネマ・WOWOWライブの3チャンネルがセットになっていて、月額2,959円(税込)で楽しめます。
スカパー!テレビはアンテナがなくても、光回線やケーブルテレビ回線があれば視聴できるので、環境に合わせて選べるのが便利ですよね。
ただし、「WOWOWライブ」はスマホでは視聴できないため、テレビでしっかり楽しみたい人向けのサービスです。
BS/CS対応の高画質で、録画機能も使えるので、自分の好きな時間にじっくり試合を観戦できますよ!
ABEMA de WOWSPO
項目 | 内容 |
---|---|
料金 | 月額 1,980円(税込) |
視聴デバイス | スマホ、タブレット、PC、テレビ(対応機種) |
無料期間 | なし(初月から料金発生) |
受信機器の設置 | 不要(インターネット環境があればOK) |
特徴 | WOWOWのスポーツ中継をABEMAで視聴可能 |
ABEMA de WOWSPOは、WOWOWのスポーツ中継をABEMAで視聴できるサービスです。
月額1,980円(税込)で、全米オープンなどのスポーツをスマホやPC、テレビで楽しめますよ。
インターネットがあれば、BSアンテナや特別な機器なしで視聴できるのが便利ですよね。
ライブ配信だけでなく、見逃し配信もあるので、好きな時間に試合をチェックできます。
WOWOWよりも料金が安く、手軽にスポーツ観戦したい人にぴったりのサービスです。
2025全米オープンテニス試合日程
2025全米オープンテニスは、2025年8月25日(月)〜9月7日(日)で行われる予定です。
試合日程は以下の通りです。
日程 | 試合内容 |
---|---|
8月25日(月) 〜 26日(火) | 男子1回戦・女子1回戦 |
8月27日(水) 〜 28日(木) | 男子2回戦・女子2回戦 |
8月29日(金) 〜 30日(土) | 男子3回戦・女子3回戦 |
8月31日(日) 〜 9月1日(月) | 男子4回戦・女子4回戦 |
9月2日(火) 〜 3日(水) | 男子準々決勝・女子準々決勝 |
9月4日(木) | 女子準決勝 |
9月5日(金) | 男子準決勝 |
9月6日(土) | 女子決勝 |
9月7日(日) | 男子決勝 |
ニューヨークのUSTAビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニスセンターで開催されます。
2025年の全米オープンは、男子・女子ともに注目の対決が期待される大会ですね。
特に男子は、昨年覇者のヤニック・シナー選手と新世代のライバルたちの戦いに注目です!
日本勢では錦織圭選手や大坂なおみ選手の復活劇にも期待が集まりますよね。
決勝は、女子が9月6日(土)、男子が9月7日(日)に開催され、白熱の戦いが予想されます。
グランドスラム最後の大会、どの選手が年間王者の座を掴むのか楽しみですね!
錦織圭選手含む日本人選手情報
正式な出場選手リストは、大会の約1〜2か月前(2025年7月頃)に発表される予定です。
錦織圭選手含む日本人選手の情報を紹介します。
錦織圭選手
西岡良仁選手
ダニエル太郎選手
大坂なおみ選手
内島萌夏選手
それぞれ見ていきましょう。
錦織圭選手
錦織圭選手は、2025年シーズンに入って全豪オープンやデビスカップに出場しました。
全豪オープンテニスでは1回戦を突破し、デビスカップでは1勝1敗の成績を収めています。
現在の世界ランキングは74位で、全米オープン本戦への出場も視野に入る位置です。
しかし、コンディション面が課題となるため、全米オープンテニスに出場するとしたら直前の大会での成績が鍵を握りそうですね。
西岡良仁選手
西岡良仁選手は、2025年2月時点で世界ランキング63位につけています。
過去には全米オープン3回戦進出の経験もあり、グランドスラムでの戦い方を知る選手です。
このランキングなら本戦ストレートインの可能性が高く、全米オープン出場が期待されます。
安定した試合運びと粘り強いプレースタイルで、どこまで勝ち進めるか楽しみですね。
ダニエル太郎選手
ダニエル太郎選手は、2025年2月時点で世界ランキング84位です。
グランドスラム大会にも何度も出場しており、本戦での経験も豊富です。
しかし、ランキング的にはギリギリ本戦に入れるかどうかのラインにいます。
全米オープンテニスに向けてはこれからの大会でポイントを稼ぎ、確実に本戦入りを狙いたいところです。
大坂なおみ選手
大坂なおみ選手は、2025年2月現在、世界ランキング50位です。
全米オープンでは過去に2度の優勝経験があり、大坂なおみ選手にとって全米オープンテニスは相性の良い大会ですね。
ランキング的にも本戦ストレートインが確実で、再び優勝を狙える位置にいます。
体調や試合勘の調整が順調に進めば、全米オープンテニス上位進出の期待が高まります。
内島萌夏選手
内島萌夏選手は、2025年2月時点で世界ランキング63位で、まだグランドスラム本戦での実績は少ないものの、近年成長が著しい選手です。
このランキングなら全米オープンテニス出場のチャンスは十分にあり、注目が集まります。
全米オープンテニスに出場の際には初勝利を目指して、さらなる飛躍を期待したいところです。
全米オープンテニス放送についての注意点
全米オープンテニス放送について5つの注意点を解説します。
全米オープンテニスはNHKで見られない
無料VPNは違法サイトが多く危険
全米オープンテニスを無料で見る方法はない
全米テニスドローは毎年8月に発表される
ExpressVPNは個人情報を入力する必要がある
それでは、ひとつずつ見ていきましょう。
全米オープンテニスはnhkで見られない
全米オープンテニスは、基本的にNHKでは放送されていません。
日本ではWOWOWのみに放映権があります。
ただし、過去には2014年の錦織圭選手の決勝進出時のように、特別な場合のみNHKが録画放送をする可能性もあります。
しかし毎年放送されるわけではないため、確実に観戦したいならWOWOWへの加入がおすすめです。
無料VPNは違法サイトが多く危険
無料VPNは、海外のサイトや動画を見られる便利なツールですが、危険なものも多いので注意が必要です。
特に無料VPNの中には、違法サイトにつながるものや、個人情報を盗まれるリスクがあるものもあります。
悪質なVPNを使うと、ウイルスに感染したり、知らないうちに危険なサイトにアクセスしてしまうことも…。
また、通信の安全が守られていない場合、パスワードやクレジットカード情報が盗まれる可能性もありますので、絶対に使用しない様にしましょう。
スカパー!WOWOWライブなら初月無料で安全に全米テニスを楽しむことができますよ。
全米オープンテニスを無料で見る方法はない
全米オープンテニスは、基本的に無料で視聴することはできません。
日本では、WOWOWやABEMA de WOWSPO、スカパー!WOWOWライブが放映権を持っており、いずれも有料サービスです。
ただし、スカパー!経由でWOWOWライブを契約すると、加入月は無料になるため、初月は追加料金なしで楽しめます。
スカパー!WOWOWライブなら、WOWOWの3チャンネル(プライム・ライブ・シネマ)を視聴でき、高画質&録画機能も利用可能なのが魅力ですね。
完全無料で全試合を見る方法はないため、確実に観戦するなら、お試し期間のあるサービスをうまく活用しましょう!
全米テニスドローは毎年8月に発表される
通常、全米テニスドローは(組み合わせ表)大会開始直前の8月下旬に発表されます。
いち早く全米テニスドロー情報を知りたい場合は、全米オープンテニス公式サイトをチェックするのがおすすめです。
全米オープンテニス公式サイトなら、最新の全米オープンテニスのニュースや海外選手の情報はもちろん、全米テニスドロー情報も見れるのでおススメですよ!
ExpressVPNは個人情報を入力する必要がある
ExpressVPNは、インターネットを安全に使えるVPN(仮想プライベートネットワーク)サービスです。
特に、海外から特定の国内コンテンツを視聴するためによく利用されます。
例えば、WOWOWやTVerなどの日本の配信サービスは、日本国内にいないと視聴できませが、ExpressVPNを使えば、日本では見られない海外の配信サービスにもアクセスできます。
そのため、全米オープンの試合をライブで視聴したいときにも役立ちますが、ExpressVPNを使うには登録が必要で、メールアドレスと支払い情報(クレジットカード、PayPal、ビットコインなど)の入力が求められます。
特にクレジットカードやPayPalでの支払いを選ぶ場合、氏名や請求先情報も登録する必要がありますので、個人情報を登録しなければなりません。
個人情報を入力することに抵抗がある場合は、WOWOWオンデマンドや、初月無料のスカパー!WOWOWライブを使用することをおすすめします。
全米オープンテニス放送についてのよくある質問
全米オープンテニス放送について、よくある5つの質問にお答えしていきます。
全米テニスはNHKで見れる?
ExpressVPNとは?
全米オープンテニスのドローはどこで見れる?
テニス中継は無料で見れる?
全米オープンテニスに錦織圭選手は出る?
それでは、ひとつずつ見ていきましょう。
全米テニスはNHKで見れる?
全米オープンテニスは、基本的にはNHKで見ることができません。
理由は放送権にあり、日本での放映権はWOWOWが独占的に持っていて、すべての試合を生中継で放送しています。
過去には、例えば2014年に錦織圭選手が決勝に進出したときのように、日本人選手が大きな活躍を見せた場合に限り、NHKが録画放送をした例外もあります。
確実に見るなら、WOWOWの加入をおすすめします。
ExpressVPNとは?
ExpressVPNは、インターネットを安全に利用できるVPN(仮想プライベートネットワーク)サービスです。
主に、海外から特定の国内コンテンツを視聴するために利用されます。
例えば、WOWOWやTVerなどの日本の配信サービスは、日本国内にいるときしか視聴できません。
ExpressVPNを使えば、日本では視聴できない海外の配信サービスにアクセスすることも可能です。
これにより、全米オープンの試合をライブ配信で見たいときに便利です。
海外で試合を見ながら、他の試合は配信サービスを利用してチェックしたい場合も、ExpressVPNを活用すれば世界中の試合を快適に楽しめます。
ExpressVPNは月額12.95ドル、日本円で約2,000円で利用できます。
全米オープンテニスのドローはどこで見れる?
全米オープンテニスのドロー(組み合わせ表)は、公式サイトで見ることができます。
通常、ドローは大会開始直前の8月下旬に発表されます。
全米オープンテニス公式サイトなら、最新の全米オープンテニス情報はもちろん全米テニスドロー情報も見れるのでおススメですよ!
全米オープンテニス中継は無料で見れる?
全米オープンテニスは、基本的に無料で視聴することはできません。
日本では、WOWOWやABEMA de WOWSPO、スカパー!WOWOWライブなどが全米オープンテニスの放映権を持っており、これらはすべて有料サービスです。
ただし、スカパー!経由でWOWOWライブを契約する場合、加入月は無料になるため、実質的に1か月間は追加料金なしで視聴できます。
スカパー!WOWOWライブは、WOWOWの3チャンネル(プライム・ライブ・シネマ)が視聴可能で、高画質の放送や録画機能を活用できるのがメリットですね。
完全に無料で全試合を視聴する方法はないため、確実に観戦したい場合は、お試し期間のあるサービスを活用するのがおすすめです!
全米オープンテニスに錦織圭選手は出る?
正式な出場選手リストは大会の約1〜2か月前(2025年7月頃)に発表される予定のため、2025年2月現在は未定です。
錦織圭選手は2025年シーズン序盤に全豪オープンやデビスカップ、ATPツアーに出場しており、試合勘を取り戻しつつあります。
現在の世界ランキングは74位で、本戦ストレートインの可能性もありますが、これからの試合結果が重要になりそうですね。
過去に全米オープン準優勝の実績もあるので、再び大舞台で活躍する姿を期待したいですね!
全米オープンテニス放送まとめ
全米オープンテニス放送について解説してきました。
全米オープンテニスは基本的に無料で視聴できない
日本ではWOWOWで全米テニスをみることができる
全米テニスドローは毎年8月に発表される
出場選手リストは大会の約1~2か月前に発表される
自分の視聴スタイルに合ったサービスを選ぶのが重要
全米オープンテニスは基本的に無料では視聴できず、日本ではWOWOWオンデマンド、スカパー!WOWOWライブ、ABEMA de WOWSPOの有料サービスで視聴可能です。
全米オープンテニスのドロー(組み合わせ表)は大会開始直前の8月下旬に発表されるため、最新情報をいち早く知りたい場合は全米オープンテニス公式サイトをチェックするのがおすすめです。
また、正式な出場選手リストは大会の約1〜2か月前(2025年7月頃)に発表予定です。
全米テニスを楽しむならそれぞれの特徴を理解し、自分のライフスタイルに合った視聴方法を選ぶのがおすすめです。

ライター
ミクチャfun スポーツ担当