- ラグビー日本代表のウェールズ戦のテレビ放送はある?
- 第1戦はNHK総合で生中継【地上波】
- 第2戦は日本テレビ系列で生中継【地上波】
- J SPORTSでも両試合を生中継(要加入)
- ラグビー日本代表のウェールズ戦のネット配信情報!
- NHKプラス(第1戦):NHK総合の放送を同時ライブ配信
- Hulu(第2戦):日本テレビ系中継をリアルタイム配信
- J SPORTSオンデマンド:両試合ともライブ配信と見逃し配信に対応
- ラグビー日本代表vsウェールズ戦の試合日程・開始時間
- ラグビー日本代表のウェールズ戦を無料で視聴する方法!
- 地上波(NHK総合・日テレ)なら追加料金なしで視聴できる
- NHKプラスなら第1戦を無料ライブ配信(要無料登録)
- ラグビー日本代表の放送についてよくある質問
- ラグビー日本代表の試合を見る方法は?
- JAPAN XVと日本代表の違いは何ですか?
- スーパーラグビー2025はどこで放送されますか?
- ラグビージョージア戦はテレビで放送されますか?
- ラグビー日本代表の放送についての注意点
- NHK総合の実況は臨場感に欠けると感じる場合がある
- 日テレ系の実況は熱量が高く人によっては騒がしく感じることがある
- J SPORTSの専門的な解説は初心者には難しく感じられる可能性がある
- 地上波放送は放送時間や内容が制限される
- ラグビー日本代表のウェールズ戦の放送情報まとめ
ラグビー日本代表のウェールズ戦のテレビ放送はある?
「日本代表の試合をテレビで見たいけど、どのチャンネルでやるの?」多くの方がそう思っていることでしょう。
2025年のウェールズ戦は、第1戦・第2戦ともに地上波での生中継が予定されています。
日程 | 放送局(地上波) | CS放送 |
第1戦 | NHK総合 | J-SPORTS |
第2戦 | 日本テレビ系列 | J-SPORTS |
ここでは、各試合の放送局と、より深く試合を楽しみたい方向けの専門チャンネルについて詳しくご紹介します。
第1戦はNHK総合で生中継【地上波】
2025年7月5日(土)開催の第1戦は、NHK総合テレビで全国に生中継される予定です。
NHKでの放送は、日本全国どこに住んでいても視聴できるのが最大の魅力。
もちろん、地上波放送なので追加料金は一切かからず、テレビがあれば誰でも観戦できます。
公共放送であるNHKの中継は、特定のチームに偏ることなく、常に中立的で落ち着いたトーンで試合を伝えてくれるのが特徴です。
実況アナウンサーと解説者による丁寧で分かりやすい解説は、ラグビーのルールにまだ詳しくない初心者の方でも、試合の状況をしっかりと理解するのに役立つでしょう。
プレーの一つひとつをじっくりと見たい、戦術的な側面から試合を分析したいという方には、NHK総合での視聴が最適です。
第2戦は日本テレビ系列で生中継【地上波】
続く2025年7月12日(土)の第2戦は、日本テレビ系列の全国ネットで生中継される見込みです。
こちらも地上波のため、テレビがあれば無料で熱戦を観戦可能です。
民放である日本テレビ系列の中継は、なんといってもその「熱量」が持ち味です。
視聴者の興奮を最大限に引き出すような、情熱的な実況や演出が期待できます。
また、元日本代表選手やタレントをゲストに迎えることも多く、エンターテインメント性の高い放送で試合を盛り上げてくれます。
「ニッポン!」「ジャパン!」と叫びながら、選手と一体となって戦いたい、そんな熱い気持ちで応援したい方には、日本テレビ系列での観戦がおすすめです。
J SPORTSでも両試合を生中継(要加入)
より専門的に、より深くラグビーを楽しみたいというコアなファンの方には、国内最大級のスポーツ専門チャンネル「J SPORTS」がおすすめです。
ウェールズとの第1戦・第2戦ともに、J SPORTSでの生中継が予定されています。
こちらは有料放送となりますが、その価値は十分にあります。
J SPORTSの魅力は、試合開始のかなり前から中継が始まり、試合登録メンバーの紹介や直前情報、戦術分析などをじっくりと伝えてくれる点にあります。
解説陣もラグビー界のレジェンドやトップアナリストが務めるため、プレーの意図や戦術の駆け引きといった、地上波ではなかなか聞けないディープな情報を得られます。
高画質な映像で、代表選手たちの鍛え上げられた肉体のぶつかり合いや、息をのむような華麗なステップを心ゆくまで堪能したい方は、J SPORTSへの加入を検討してみてはいかがでしょうか。
ラグビー日本代表のウェールズ戦のネット配信情報!
「外出先からスマホで試合を見たい」そんな現代のライフスタイルに合わせ、インターネット配信も充実しています。
2025年のウェールズ戦は、テレビ放送と連動したネット配信が予定されており、PCやスマートフォン、タブレットからでも観戦可能です。
ここでは主要なネット配信サービスをご紹介します。
日程 | ネット配信 |
第1戦 |
|
第2戦 |
|
それぞれ見ていきましょう。
NHKプラス(第1戦):NHK総合の放送を同時ライブ配信
7月5日(土)の第1戦を放送するNHK総合は、公式ネット配信サービス「NHKプラス」でテレビ放送の同時配信を行います。
そのため、PCやスマホを使ってリアルタイムで試合を楽しむことができます。
NHKプラスは、NHKの受信契約をしている世帯であれば、追加料金なしで利用登録が可能。
登録も数分で完了する手軽さが魅力です。
また、NHKプラスには「見逃し配信」機能もあります。
万が一、試合の生中継を見逃してしまっても、放送後一定期間はいつでも好きな時に試合を視聴できるため非常に便利です。
「仕事でキックオフは見れない!」という場合でも、NHKプラスなら後からゆっくりと観戦できるのは嬉しいポイントです。
Hulu(第2戦):日本テレビ系中継をリアルタイム配信
第2戦を放送する日本テレビと連携しているのが、動画配信サービスの「Hulu」です。
Huluでは、日テレ系で放送される第2戦の模様を、テレビと全く同じ内容でリアルタイム配信する予定です。
Huluの会員であれば、追加料金なしで視聴できます。
Hulu(日本国内)の月額料金は、基本プランが税込1,026円/月です。
ただし、iOSアプリ(App Store/iTunes)から登録する場合は手数料が加算されて税込1,050円/月になります。
テレビの熱気をそのままに、Huluなら場所を選ばず観戦できる便利なサービスです。
J SPORTSオンデマンド:両試合ともライブ配信と見逃し配信に対応
ラグビーファン御用達の「J SPORTSオンデマンド」でも、ウェールズ戦の第1戦・第2戦ともにライブ配信が実施されます。
J SPORTSのテレビ契約者や、オンデマンド単独の会員であれば、スマホやPC、タブレットなど、お好きなデバイスで専門的な解説付きの中継を楽しめます。
J SPORTSオンデマンドの強みは、ライブ配信だけでなく、試合後の「見逃し配信」にも完全対応している点です。
期間内であれば何度でも試合を視聴できるため、気になったプレーを繰り返し確認したり、応援する選手の活躍シーンだけを見返すことも可能です。
プラン名 | 特徴 | 通常料金(月額) | U25割引料金(月額) |
ラグビーパック | 日本代表戦、リーグワンなどのラグビーコンテンツに特化 | 2,580円(税込) | 1,290円(税込) |
総合パック | ラグビーを含む全スポーツが見放題 | 2,980円(税込) | 1,490円(税込) |
また、時期によっては無料体験キャンペーンを実施していることもあるため、公式サイトをチェックしてみることをおすすめします。
ラグビー日本代表vsウェールズ戦の試合日程・開始時間
観戦計画を立てる上で最も重要な、試合のキックオフ時間と会場の情報を正確に押さえておきましょう。
真夏のデーゲームとなるため、現地で観戦される方は特に要チェックです。
試合 | 大会名 | 日程 | キックオフ時間 | 対戦カード | 会場 |
第1戦 | リポビタンDチャレンジカップ2025 | 2025年7月5日(土) | 14:00 | 日本代表 vs ウェールズ代表 | ミクニワールドスタジアム北九州 |
第2戦 | リポビタンDチャレンジカップ2025 | 2025年7月12日(土) | 14:50 | 日本代表 vs ウェールズ代表 | ノエビアスタジアム神戸 |
初戦は7月5日(土)14:00キックオフ。会場は「ミクニワールドスタジアム北九州」。
ピッチと観客席の距離が近く、迫力ある観戦ができる球技専用スタジアムです。
真夏の九州で、日本代表が欧州の強豪・ウェールズに挑みます。
第2戦は7月12日(土)14:50キックオフ。会場は「ノエビアスタジアム神戸」。
屋根付きの全天候型スタジアムで、W杯開催実績もある本格会場です。
関西での一戦は、シリーズの決着を左右する重要な試合です。
ラグビー日本代表のウェールズ戦を無料で視聴する方法!
多くの方が気になるのは、「どうすれば無料で見られるのか?」という点です。
今回のラグビー日本代表のウェールズ戦は、複数の方法で追加料金をかけずに視聴することが可能です。
ここでは、無料で観戦するための具体的な方法を分かりやすく整理しました。
地上波(NHK総合・日テレ)なら追加料金なしで視聴できる
最もシンプルで確実な無料視聴方法は、地上波のテレビ放送を見ることです。
7月5日(土)の第1戦はNHK総合、7月12日(土)の第2戦は日本テレビ系列でそれぞれ全国生中継が予定されています。
テレビがあるご家庭なら、ラグビー日本代表のウェールズ戦を追加の契約や料金なしで視聴できます。
テレビのスイッチを入れるだけで、誰でも無料で日本代表の熱戦を応援できます。
これが最も手軽で基本的な観戦スタイルと言えるでしょう。
NHKプラスなら第1戦を無料ライブ配信(要無料登録)
7月5日(土)の第1戦に関しては、NHKの受信契約者であれば「NHKプラス」を利用して無料でオンライン視聴が可能です。
NHKプラスの利用には、追加費用はかかりません。
無料のID登録を済ませるだけで、お持ちのスマートフォンやパソコンがテレビ代わりに利用できます。
外出先や自室など、テレビがない場所からでも第1戦をリアルタイムで観戦できる、非常に便利な方法です。
登録手続きも公式サイトから数分で完了します。
ラグビー日本代表の放送についてよくある質問
ここでは、ラグビー日本代表の試合観戦に関して、多くの方が疑問に思う点をQ&A形式でまとめました。
観戦の際の参考にしてください。
ラグビー日本代表の試合を見る方法は?
JAPAN XVと日本代表の違いは何ですか?
スーパーラグビー2025はどこで放送されますか?
ラグビージョージア戦はテレビで放送されますか?
それぞれ、見ていきましょう。
ラグビー日本代表の試合を見る方法は?
日本代表の試合は、その重要度や対戦相手によって放送・配信形態が変わります。
基本的には、NHK総合または日本テレビ系列などの民放地上波で生中継されることが多く、これに加えてCS放送のJ SPORTSでも必ずと言っていいほど放送されます。
ネット配信では、地上波と連動してNHKプラスやHulu、J-SPORTSオンデマンドなどでライブ配信されるのが近年の傾向です。
テレビでもスマホでも、ご自身の環境に合わせてこれらのサービスをチェックするのが、代表戦を視聴する基本的な方法となります。
JAPAN XVと日本代表の違いは何ですか?
「JAPAN XV(ジャパン・フィフティーン)」は、日本代表に選ばれるポテンシャルを持つ選手たちで構成される、日本代表の強化を目的としたチームです。
日本代表(ブレイブ・ブロッサムズ)が戦う国際試合は「テストマッチ」と呼ばれ、出場選手にはキャップ(代表としての公式戦出場記録)が与えられます。
一方、JAPAN XVが戦う試合はキャップ対象外のノンキャップ戦(非公式試合)です。
簡単に言うと、「日本代表」が国の看板を背負うチームであり、「JAPAN XV」は未来の日本代表を発掘・強化するためのセカンドチームという位置づけになります。
スーパーラグビー2025はどこで放送されますか?
南半球の強豪クラブチームが覇を競う世界最高峰のリーグ戦「スーパーラグビー・パシフィック」。
2025年シーズンの日本国内での放送は、現時点では「WOWOW」での独占配信となっています。
以前はJ SPORTSでも放送されていましたが、近年はWOWOWが放映権を保有しています。
地上波やBSでの放送はなく、視聴するにはWOWOWへの加入が必要です。
WOWOWは全試合ライブ配信のほか、見逃し配信やハイライトも充実しており、加入初月無料などのキャンペーンが実施されることもあります。
ラグビージョージア戦はテレビで放送されますか?
日本代表とジョージア代表の試合がテレビ放送されるかは、試合ごとに異なります。
例えば、2024年7月に行われた日本代表対ジョージア代表の試合では、地上波での生中継はなく、テレビではBS日テレとJ SPORTS 2で放送されました。
ネットではHuluとJ SPORTSオンデマンドでライブ配信されました。
このように、対戦相手や開催地によっては、地上波ではなくBS放送やCS放送がメインとなるケースもあります。
そのため、試合観戦の前には、必ず日本ラグビーフットボール協会の公式サイトなどで最新の放送予定を確認することが重要です。
ラグビー日本代表の放送についての注意点
どのサービスで観戦するか選ぶ際に、それぞれの放送スタイルの特徴を知っておくと、より自分に合った楽しみ方ができます。
ここでは、各放送局の傾向と注意点をまとめました。
NHK総合の実況は臨場感に欠けると感じる場合がある
日テレ系の実況は熱量が高く人によっては騒がしく感じることがある
J SPORTSの専門的な解説は初心者には難しく感じられる可能性がある
地上波放送は放送時間や内容が制限される
それぞれ、見ていきましょう。
NHK総合の実況は臨場感に欠けると感じる場合がある
NHK総合の中継は、その公共性から非常に公平で落ち着いた実況解説が持ち味です。
しかし、その丁寧さゆえに、一部の視聴者からは「少し静かすぎる」「もっと感情的に盛り上げてほしい」といった声も聞かれます。
過剰な演出や応援の煽りが少ないため、試合そのものに集中してじっくり観戦したい方には最適ですが、スタジアムにいるかのような熱狂的な雰囲気を求める方にとっては、少し物足りなく感じられるかもしれません。
日テレ系の実況は熱量が高く人によっては騒がしく感じることがある
日本テレビ系列のラグビー中継は、NHKとは対照的に、非常にエモーショナルで熱量の高い放送が特徴です。
「これぞスポーツ中継!」といった大声での実況や、感動を煽るような演出が多く見られます。
このスタイルは試合の一体感や興奮を高めてくれますが、人によっては「少し騒がしくて疲れる」「解説が頭に入ってこない」と感じる場合もあるようです。
静かにプレーを分析したい方よりは、家族や友人と一緒に盛り上がりたい方向けの放送と言えるでしょう。
J SPORTSの専門的な解説は初心者には難しく感じられる可能性がある
ラグビーファンからの絶大な支持を得ているJ SPORTSですが、その解説は非常に専門的です。
元日本代表選手や指導者などが、戦術の意図やプレー選択の背景まで深く掘り下げてくれるため、知識が豊富な方にとっては非常に有益です。
しかし、ラグビーを見始めたばかりの初心者の方にとっては、「オフサイドライン」「ブレイクダウン」「ゲインライン」といった専門用語が多く、話の内容が少し難しく感じられることもあります。
ラグビーの奥深さを知りたい人向けの、玄人好みの放送スタイルかもしれませんね。
地上波放送は放送時間や内容が制限される
手軽に視聴できる地上波放送ですが、番組編成の都合上、いくつかの制約がある点には注意が必要です。
例えば、試合前後の監督・選手インタビューやスタジオ解説の時間が短かったり、試合が大きく延長した場合には、放送時間内に収まらずに中継が途中で終了してしまう可能性もゼロではありません。
また、ハーフタイム中がCM中心になるなど、試合以外の部分がカットされがちです。
試合のすべてを余すところなく見たいという方は、放送時間に余裕のあるJ SPORTSなどを選ぶのが確実です。
ラグビー日本代表のウェールズ戦の放送情報まとめ
試合 | 大会名 | 日程 | キックオフ時間 | 対戦カード | 会場 |
第1戦 | リポビタンDチャレンジカップ2025 | 2025年7月5日(土) | 14:00 | 日本代表 vs ウェールズ代表 | ミクニワールドスタジアム北九州 |
第2戦 | リポビタンDチャレンジカップ2025 | 2025年7月12日(土) | 14:50 | 日本代表 vs ウェールズ代表 | ノエビアスタジアム神戸 |
2025年夏の日本代表vsウェールズ代表戦の放送・配信情報を改めて整理します。
視聴サービス | 第1戦 | 第2戦 | 料金 | こんな人におすすめ |
NHK総合 | 〇 | - | 完全無料 | テレビがあれば誰でもOK! |
日本テレビ系列 | - | 〇 | 完全無料 | テレビで熱く盛り上がりながら応援したい人 |
J SPORTS | 〇 | 〇 | 有料 | 専門的な解説で、試合の隅々まで深く楽しみたい人 |
NHKプラス | 〇 | - | 無料 | 外出先やテレビがない部屋で第1戦を観たい人 |
Hulu | - | 〇 | 月額1,026円〜 | 第2戦をお得に観たい人 |
J SPORTSオンデマンド | 〇 | 〇 |
| スマホやPCで、両試合とも専門解説付きで観たい人。 |
2023年のワールドカップでの躍進も記憶に新しいブレイブ・ブロッサムズ。
新たなチームとして迎える強豪ウェールズとの一戦は、2027年に向けたチーム作りを占う重要な試合となります。
ご自身の観戦スタイルに合った方法で、ぜひ日本代表に熱いエールを送りましょう!
「せっかく観るなら、ラグビーの奥深さまで味わいたい」そんな方にぴったりなのが、J SPORTSオンデマンドです。
J SPORTSオンデマンドでは、ウェールズ戦の第1戦・第2戦をライブ配信で楽しめるだけでなく、試合後には見逃し配信にも対応。
戦術解説や選手の動きまで深掘りできる専門的な中継は、地上波では味わえない魅力です。
プラン名 | 特徴 | 通常料金(月額) | U25割引料金(月額) |
ラグビーパック | 日本代表戦、リーグワンなどのラグビーコンテンツに特化 | 2,580円(税込) | 1,290円(税込) |
総合パック | ラグビーを含む全スポーツが見放題 | 2,980円(税込) | 1,490円(税込) |
気になるプレーを何度でも見返したり、専門家の解説でラグビーの魅力を深く知ることができるのが、J SPORTSオンデマンドの強みです。
配信の質も高く、スマホ・PC・テレビとさまざまなデバイスに対応しています。
「もっと知りたい」「もっと楽しみたい」そんなあなたに、J SPORTSオンデマンドはきっと応えてくれます!ぜひチェックしてみてください。

ライター
ミクチャfun スポーツ担当