スポーツ

ソフトバンクホークスの中継を無料視聴する方法【地上波・ネット】試合のライブ速報も

ソフトバンクホークス 中継 無料

ソフトバンクホークス 中継 無料

福岡ソフトバンクホークスの試合を、できれば無料で楽しみたい!

そんなファンのために、この記事では「地上波中継」「ネット配信」「速報アプリ」を使った視聴方法を分かりやすくまとめました。

地元・福岡で見られる地上波放送はもちろん、スマホやパソコンで試合を楽しめるインターネット配信、さらには外出中でもすぐに試合状況がチェックできる速報アプリまで、今すぐ使える便利な情報を徹底解説。

 

特に、「無料で視聴できる方法」を中心に紹介しているので、コストを抑えつつホークスを全力応援したい方は必見です!

まずは、無料でホークス戦を楽しむ主な方法を一覧でチェックしてみましょう!

視聴方法

内容

地上波・BS放送

福岡県内中心、NHK BS・民放局で中継あり

ベースボールLIVE

パ・リーグ6球団の主催試合をライブ配信

ホークスTV

ホークス1軍〜4軍戦&オリジナル動画見放題

速報アプリ

(Yahoo!スポナビ・dメニュースポーツ)

試合速報をリアルタイムでチェックできる

ホークス戦の見逃し配信はJ SPORTSオンデマンドで高画質視聴できるので、ぜひ活用してください!

J SPORTSオンデマンドなら名場面をいつでも振り返れる!
J SPORTSオンデマンド 公式サイト

ソフトバンクホークスの試合を視聴する方法

福岡ソフトバンクホークスの試合を視聴する方法は、大きく分けて地上波放送インターネット配信の2つがあります。

直近の放送スケジュールを表にまとめてみました。

日付

対戦相手

球場

放送局/メディア

4/13(土)

千葉ロッテマリーンズ

ZOZOマリン

KBC九州朝日放送(13:55〜17:00)

4/15(月)

東北楽天ゴールデンイーグルス

みずほPayPay

FBS福岡放送
MMT宮城テレビ
CS スポーツライブ+

4/16(火)

東北楽天ゴールデンイーグルス

みずほPayPay

KBC九州朝日放送(18:15〜21:00)
CS スポーツライブ+

4/17(水)

東北楽天ゴールデンイーグルス

みずほPayPay

TNCテレビ西日本
BS NHK BS
CS スポーツライブ+

4/20(土)

埼玉西武ライオンズ

ベルーナドーム

KBC九州朝日放送(13:55〜16:00)

4/22(月)

オリックス・バファローズ

みずほPayPay

TNCテレビ西日本
TOKYO MX2(18:00〜22:00)
CS スポーツライブ+

4/23(火)

オリックス・バファローズ

みずほPayPay

RKB毎日放送
TOKYO MX2(18:00〜22:00)
CS スポーツライブ+

4/29
(月・祝)

北海道日本ハムファイターズ

みずほPayPay

TNCテレビ西日本
BSフジ
CS スポーツライブ+

4/30(火)

北海道日本ハムファイターズ

みずほPayPay

BS朝日
CS スポーツライブ+

​それぞれの視聴方法について詳しくご紹介します。

地上波で視聴する場合

ホークス戦は、福岡県を中心とした地上波テレビ局でも中継されることがあります。

主に中継を担当しているのは、KBC九州朝日放送、FBS福岡放送、TNCテレビ西日本、RKB毎日放送といった福岡のローカル局。

 

試合によっては、全国放送ではないものの、特定地域に向けた中継が行われるため、地元ファンにとっては貴重な視聴手段となっています。

 

主な放送局と放送スケジュール

福岡県以外でも中継が組まれることがあります。

たとえば、関東地方では「TOKYO MX2」、東北地方では「MMT宮城テレビ」が放送する試合もあり、幅広い地域のホークスファンに試合を届けてくれる点は嬉しいところです。

 

直近のスケジュールを見てみると、4月13日(土)のロッテ戦(ZOZOマリン開催)がKBCにて13:55から中継予定(最大延長17:30)。

4月17日(水)の楽天戦では、TNCテレビ西日本、NHK BSでも中継があります。

また、4月22日(月)と23日(火)のオリックス戦はTOKYO MX2で18時から22時まで放送予定となっており、関東圏のファンにも見逃せない日程です。

 

なお、放送の有無や時間は試合日程や放送局の編成によって変更される可能性があります。

視聴前には、ホークス公式サイトの放送スケジュールで最新情報をチェックしておくと安心です。

ネットで視聴する場合

福岡ソフトバンクホークスの試合は、インターネット配信でも視聴することができます。

地上波が見られない地域でも、スマホやPCから手軽に観戦できるのがネット配信の魅力です。

 

ここでは、主な配信サービスを紹介します。

主な配信サービス

■ ホークスTV

「ホークスTV」は、福岡ソフトバンクホークス公式の動画配信サービスです。

 1軍戦から2軍・3軍・4軍戦まで幅広く中継しており、タマスタ筑後で行われる試合も見放題。

さらに、ここでしか見られない選手の素顔に迫るオリジナルコンテンツや、試合中のベンチ映像「鷹ベンチ」など、ファン必見の内容が盛りだくさんです。

 

月額900円で、1,000本以上の動画が見放題で、初月無料キャンペーンもあり気軽に始められます。

1軍公式戦のライブ中継についてはホークスTVのIDを使って、ベースボールLIVEで視聴可能です。

登録はとても簡単です。

【ホークスTVの登録方法】

  1. ホークスTV公式サイトにアクセスし、「新規会員登録」ボタンをクリック

  2. メールアドレスやパスワード、氏名、生年月日などを入力

  3. 登録したメールアドレスに届く認証メールから本登録を完了

  4. 支払い方法(クレジットカードまたはキャリア決済)を選択して登録完了

登録後はすぐに、ホークス戦のライブ配信や豊富な動画コンテンツを楽しめます。

※初月無料キャンペーン対象の場合でも、無料期間終了後は自動的に月額課金が始まるため、継続を希望しない場合は期間内に解約手続きを行いましょう。

ホークス公式戦や独自動画を公式配信で満喫!
ホークスTV 公式サイト

 

■ ベースボールLIVE

「ベースボールLIVE」は、パ・リーグ6球団の主催試合すべてをライブ・見逃し配信するサービスです。

オープン戦や交流戦、クライマックスシリーズもカバー(※一部除く)。

スマホ・PC・テレビなどマルチデバイス対応で、いつでもどこでもホークス戦を楽しめます。

また、ピクチャ・イン・ピクチャ機能(※)により、試合を小画面で流しながらSNSチェックなども可能。

 初回1ヶ月無料で試せるキャンペーンもあり、手軽に利用をスタートできます。

 

【ベースボールLIVEの登録方法】

  1. ベースボールLIVE公式サイトにアクセス

  2. 「新規登録」ボタンをクリック

  3. メールアドレスとパスワードを入力してアカウント作成

  4. 支払い方法を選択して登録を完了

  5. 初回1か月無料キャンペーンが適用され、すぐに視聴スタート!

【ホークスTVのIDでベースボールLIVEを視聴する手順】

  1. ホークスTVに登録・ログイン
      ※すでにホークスTVのアカウント(メールアドレス・パスワード)を持っていることが前提です。

  2. ベースボールLIVEの視聴ページにアクセス
      →「ホークスTV会員の方はこちら」というボタンを選択。

  3. ホークスTVの登録情報でログイン
      → メールアドレスとパスワードを入力してログイン。

  4. そのままホークス戦のライブ中継や見逃し配信を楽しめる!

※ピクチャ・イン・ピクチャ機能とは動画を小さなウィンドウで再生しながら、他のアプリ操作も同時にできる便利な機能です。

 

パ・リーグ公式戦をライブ&見逃しで楽しもう!
ベースボールLIVE 公式サイト

 ■ パ・リーグTV

「パ・リーグTV」は、パ・リーグ公式戦全試合や交流戦、クライマックスシリーズなどを視聴できる老舗サービスです。

最大の特徴は、過去13年分・6000試合以上のアーカイブ映像が視聴可能なこと。

また、PCなら最大3試合同時視聴ができるなど、機能面も非常に充実しています。

料金は月額1,595円(税込)ですが、ホークス公式ファンクラブ「クラブホークス」会員であれば、特別価格(月額1,045円)で利用できます。

 

【パ・リーグTVの登録方法】

  1. パ・リーグTV公式サイトにアクセス
      → トップページにある「新規登録」ボタンをクリック。

  2. アカウント情報を入力
      → メールアドレス、パスワード、氏名などを登録。

  3. 料金プランを選択
     → 通常は月額1,595円(税込)、
       ホークス公式ファンクラブなどに入会していると特別価格1,045円(税込)で利用可能。

  4. 支払い方法を設定
      → クレジットカードやキャリア決済などを選択して登録完了。

  5. ログイン後、ライブ配信やアーカイブ動画を視聴!

パ・リーグTVなら過去13年分の名試合が見放題!
パ・リーグTV 公式サイト

 

■ DMM × DAZNホーダイ

ホークス戦を中心に、プロ野球だけでなくJリーグや海外サッカーも楽しみたい人は、「DMM×DAZNホーダイ」も注目です。

月額3,480円で、DAZNスタンダードとDMMプレミアム対象コンテンツが見放題。

DAZNスタンダードとDMMプレミアムの違いは、DAZNスタンダードは「スポーツをがっつり楽しみたい人向け」、DMMプレミアムは「映画・アニメ・バラエティなど幅広く楽しみたい人向け」です。

ホークス戦もDAZN経由で視聴可能で、スポーツ好きには非常にコストパフォーマンスの高いプランとなっています。

 

【DMM × DAZNホーダイの登録方法】

  1. DMMアカウントを作成する
    → すでにDMMアカウントを持っている人はログインするだけでOK!

  2. DMM × DAZNホーダイ」専用ページにアクセス
    → DMM公式サイトから「DMM × DAZNホーダイ」ページを開きます。

  3. プランに申し込む
    → 月額3,480円(税込)のプランに申し込みます。

  4. 支払い方法を登録する
    → クレジットカード、キャリア決済(ドコモ・au・ソフトバンク)などから支払い方法を選択して登録。

  5. 登録完了!
    → 手続きが完了すると、DAZNスタンダードとDMMプレミアム両方のコンテンツがすぐに使えるようになります!

「DMM×DAZNホーダイ」は、DMM経由で申し込む必要があります!

DAZN公式から直接申し込まないよう注意してください。

 

DMM × DAZNホーダイでスポーツ三昧の毎日を!
DMM×DAZNホーダイ 公式サイト

 

■ ネット配信のまとめポイント

  • ホークス中心で楽しみたい → ホークスTV or ベースボールLIVE

  • パ・リーグ全体を網羅したい → パ・リーグTV

  • 野球+サッカーなども見たい → DMM×DAZNホーダイ

用途に応じて、最適なサービスを選ぶのがポイントです。

「ホークスTV」と「ベースボールLIVE」は連携しており、1軍戦については同じアカウントで視聴することができます。

 

ただし、オールスターゲームや日本シリーズ、セ・リーグ主催試合については、原則として配信対象外となっているため注意が必要です。

(※配信対象は各サービスによって異なる場合があるため、事前に公式サイトで確認しておくと安心です。)

無料でホークスの試合を楽しむには?

福岡ソフトバンクホークスの試合を無料で楽しむ方法は、実は複数存在します。

ここでは、特に利用しやすい配信サービスと地上波・BS放送についてご紹介します。

ベースボールLIVE

「ベースボールLIVE」は、パ・リーグ主催の全公式戦をライブ配信・見逃し配信しているサービスです。

ホークス戦も当然対象で、オープン戦や交流戦、クライマックスシリーズなども楽しめます(一部例外あり)。

 

通常は月額料金が発生しますが、初回登録の場合、1ヶ月間無料で体験できるキャンペーンが実施されています。

この無料期間中であれば、ホークス戦を好きなだけ視聴できるため、まずは試してみたい方には最適です。

 

また、ベースボールLIVEは、スマートフォン・PC・テレビ(Fire TVやChromecastなど対応機器使用)でも視聴可能。

 家でも外出先でも、好きなスタイルでホークス戦を楽しむことができます。

パ・リーグ公式戦をライブ&見逃しで楽しもう!
ベースボールLIVE 公式サイト

ホークスTV

「ホークスTV」は、福岡ソフトバンクホークス公式の動画配信サービスです。

1軍戦・2軍戦・3軍戦・4軍戦までを幅広くカバーし、試合中継以外にも、練習風景や選手密着企画など、ホークスファンに嬉しい独自コンテンツが満載です。

 

ホークスTVは月額900円(税込)ですが、期間限定で初月無料キャンペーンが実施されており、登録後すぐにホークスの全コンテンツを無料で楽しむことができます。

今年(2025年)は2月1日から3月28日までキャンペーンが行われました。

例年、同じような春先の時期に初月無料キャンペーンが実施される傾向があるため、今後もキャンペーン情報をこまめにチェックしておくと良いでしょう。

1軍公式戦は「ベースボールLIVE」と連携しており、ホークスTVのID(メールアドレス・パスワード)を使ってベースボールLIVEへログインすれば、1軍戦のライブ配信も無料期間中に視聴可能です。

 

キャンペーンコードの使用方法

ホークスTVでは、過去に期間限定でキャンペーンコードが配布された実績があります

このコードを登録時に入力することで、さらに無料期間が延長されたり、特典がもらえたりするケースも。

基本的な使い方は以下の通りです。

  1. ホークスTVの新規登録画面にアクセス

  2. 「キャンペーンコードをお持ちの方はこちら」という項目を選択

  3. コードを入力し、登録手続きを完了

なお、現在(2025年時点)はキャンペーンコードの配布は行われていないため、今後の開催についてはホークス公式サイトで最新情報をチェック。

使用する場合は使用期限や条件が設定されている場合があるため、必ず利用前に公式サイトの案内を確認するようにしましょう。

ホークス公式戦や独自動画を公式配信で満喫!
ホークスTV 公式サイト

地上波・BS

ホークス戦は、福岡県内を中心とした地上波テレビ局や、BS放送でも中継されることがあります。

代表的な地上波放送局は、KBC九州朝日放送、FBS福岡放送、TNCテレビ西日本、RKB毎日放送など。

また、全国放送ではありませんが、NHK BSなどでもホークス戦が中継される場合があります。

特に注目すべきは、地上波・BSでの放送は無料で視聴できる点です。

受信環境さえ整っていれば、追加料金なしで試合を楽しむことができるので、コストをかけずに応援したい方にはおすすめです。

ただし、地上波・BSでの放送は試合ごとに放送局や時間が異なるため、視聴前には必ず公式サイトの放送スケジュールをチェックしましょう。

試合速報や見逃し配信でホークス戦をチェックする方法

福岡ソフトバンクホークスの試合をリアルタイムで追いたいとき、便利なのが速報アプリやインターネット生中継です。

ここでは、試合状況をすぐにチェックできるおすすめの方法をご紹介します。

リアルタイムでの速報確認と生中継を見る方法

■ Yahoo!スポーツナビ(野球速報)【無料】

「Yahoo!スポーツナビ」は、プロ野球ファンにとって定番の速報サービスです。

プロ野球全試合を1球ごとにリアルタイム更新しており、スコア、打者成績、投手成績、試合展開なども詳しく表示しています。

特に便利なのは、試合経過に合わせて「得点シーンのハイライト」や「逆転シーン」をすぐにチェックできる点です。

 

また、通知機能を使えば、ホークスの得点や試合結果をスマホにリアルタイム通知することも可能。

仕事中や移動中でもスコアだけすぐに知りたいという人には、非常に便利なアプリです。

 

■ dメニュースポーツ(野球速報)【無料】

「dmenuスポーツ」は、NTTドコモが提供する無料の総合スポーツ情報アプリです

プロ野球、Jリーグをはじめとしたさまざまな競技の試合速報やニュースを、リアルタイムで確認できます。

プロ野球では、一球ごとの速報に対応しており、ホークス戦も細かくチェック可能。

お気に入りチームを登録しておけば、試合速報や関連ニュースをプッシュ通知でリアルタイムに受け取ることができます。

また、ウィジェット機能にも対応しており(iOS14以上・Android対応)、スマホのホーム画面からすぐに試合状況や最新ニュースを確認できる点も大きな魅力です。

Apple Watchにも対応しているため、スタメン発表や試合開始・終了の通知を腕元でも受け取れます。

さらに、dmenuスポーツでは、豊富なスポーツニュース、独占コラム、動画コンテンツもすべて無料で配信中。

プロ野球速報を中心に、幅広いスポーツ情報を手軽に楽しみたい方にぴったりのアプリです。

ドコモ回線を持っていないユーザーでも利用できるため、誰でも気軽に活用可能です。

 

 ■ パーソル パ・リーグTV 【アプリダウンロード無料(視聴は有料)】

「パーソル パ・リーグTV公式アプリ」では、パ・リーグ6球団の試合情報をまとめてリアルタイムでチェックできます。

ライブ配信だけでなく、2012年以降の6,000試合以上の見逃し動画、キャンプやファン感謝イベントの映像など、コンテンツが非常に充実。

また、リニューアルにより使いやすさが向上し、「パテレ行きスタンプ」という新機能も登場。

好プレーに対してリアルタイムで反応できるため、日本全国のファンと一緒に盛り上がることができます。

アプリはiPhone・Android両対応、ダウンロードは無料です。

パ・リーグTVへの登録が必要で、視聴するためには月額1,595円(税込)が必要です。

ソフトバンクホークスをはじめとするパ・リーグ各球団の公式ファンクラブに入会している場合、特別価格として、月額1,045円(税込)で利用することができます。

 

■ 生中継で試合を観るなら?

速報だけでは物足りない、試合の臨場感を味わいたいという人には、インターネット生中継がおすすめです。

ホークス戦のライブ配信に対応しているサービスは以下の通りです。

  • ホークスTV:1軍・2軍・3軍・4軍戦中継、公式オリジナルコンテンツも多数

  • ベースボールLIVE:パ・リーグ6球団の主催試合をライブ配信

  • パ・リーグTV:公式戦・交流戦・クライマックスシリーズを配信、アーカイブも充実

これらのサービスは、スマホ、パソコン、テレビとマルチデバイスに対応しているため、自宅でも外出先でも、好きなスタイルで観戦できます。

 

■ 速報と生中継、どちらを使うべき?

速報アプリは「速報性」「手軽さ」に優れており、仕事中や移動中にスコアをパパッと確認したい人向き。

一方で、生中継サービスは「臨場感」「試合をじっくり楽しむ」ことに最適です。

「サクッと試合状況だけ知りたい」→ 速報アプリ

「ガッツリ応援したい、プレーを見たい」→ 生中継サービス

というふうに、状況に応じて使い分けると、より快適にホークス戦を楽しめます。

過去の試合を見返すには?見逃し配信サービスまとめ

ホークスの試合をリアルタイムで見逃してしまった時でも、安心してください。

近年は見逃し配信サービスが充実しており、試合終了後でもいつでも好きなタイミングで観戦を楽しめます。

ここでは、ホークス戦の見逃し配信に対応している主要なサービスをご紹介します。

 

■ ベースボールLIVE リプレイ

「ベースボールLIVE」は、パ・リーグ6球団の公式戦をライブ配信するサービスですが、試合終了後にはリプレイ配信も行われます。

ホークス戦のほぼすべてが対象となっており、当日中〜翌日には見逃し視聴が可能になります。

 

スマホ、PC、テレビなど幅広いデバイスに対応しているため、自宅の大画面でも外出先のスマホでも手軽に視聴できるのが魅力。

さらに、ライブ配信後30日間は見逃し視聴に対応しているため、忙しい方でも好きなタイミングでゆっくり観戦できます。

 

また、ピクチャ・イン・ピクチャ機能を使えば、他のアプリを操作しながら試合を小画面で楽しむことも可能です。

 

パ・リーグ公式戦をライブ&見逃しで楽しもう!
ベースボールLIVE 公式サイト

 

■ J SPORTSオンデマンド(NPB見逃し)

「J SPORTSオンデマンド」でも、プロ野球中継の見逃し配信が提供されています。

NPBカテゴリ内から「プロ野球パ・リーグ公式戦」の見逃し配信を探すことができ、ホークス戦も多くカバーされています。

特に、テレビ放送で流れた試合を録画感覚で楽しめる点が特徴。

映像クオリティも高く、試合の臨場感をそのまま再現したい人におすすめです。

ただし、J SPORTSオンデマンドは月額有料サービスなので、利用の際は料金プランの確認が必要です。

 

料金についてまとめてみました。

【J SPORTSオンデマンドの料金まとめ】

プラン名

月額料金
(税込)

内 容

総合パック

2,640円

全ての競技の視聴が可能

野球パック

1,980円

パ・リーグ主催試合や大学野球などが視聴可能

学割

1,320円

総合パックが割引価格で利用可能

  • 初月無料キャンペーン:初回登録時は、初月無料(時期により異なる)

  • 視聴方法:スマホ・タブレット・PC・テレビ対応

 

J SPORTSオンデマンドなら名場面をいつでも振り返れる!
J SPORTSオンデマンド 公式サイト

 

■ パ・リーグTV(アーカイブ配信)

パ・リーグ公式の動画配信サービス「パ・リーグTV」でも、ホークス戦の見逃し配信に対応しています。

試合終了後すぐにリプレイ配信がスタートし、1試合ごとにじっくり振り返ることが可能。

 

さらに、パ・リーグTVは過去13年間・6000試合以上のアーカイブ映像を保有しており、2012年以降の名試合を好きなだけ見返すこともできます。

たとえば、「あのサヨナラ勝ちがもう一度見たい」「あの名シーンを振り返りたい」と思ったときに非常に役立つサービスです。

 

パ・リーグTVなら過去13年分の名試合が見放題!
パ・リーグTV 公式サイト

 

■ 見逃し配信サービスを選ぶポイント

それぞれのサービスに特徴があるので、自分の視聴スタイルに合わせて選ぶのがポイントです。

サービス

特 徴

おすすめな人

ベースボールLIVE

手軽にリプレイ視聴
スマホ対応◎

忙しいけど試合だけは追いたい人

J SPORTS
オンデマンド

テレビクオリティの映像美

高画質でじっくり観戦したい人

パ・リーグTV

過去13年分アーカイブ
リアルタイム更新も◎

コアなホークス・パリーグファン

特に、「見逃し配信の期間」や「どの試合が対象か」はサービスによって異なるので、利用前に公式サイトで最新情報を確認するようにしましょう。

よくある質問(FAQ)

「これってどうなの?」「ここが知りたい!」と気になるポイントをまとめました。

よくある質問に、わかりやすくお答えしていきます!

ホークスTVは無料で見られるの?

ホークスTVは、基本的に月額900円(税込)の有料サービスですが、初めて登録する場合に限り、初月無料キャンペーンが適用されることがあります。

この無料期間中は、ホークス1軍〜4軍の試合中継やオリジナルコンテンツをすべて無料で楽しむことができます。

 

ただし、無料期間が終了すると自動的に月額課金が始まるため、注意が必要です。

無料期間終了後はどうなる?解約しないと課金される?

ホークスTVの初月無料期間が終了すると、登録時に設定した支払い方法に基づいて自動的に月額料金(900円)が課金されます。

無料期間だけ利用したい場合は、期間終了前に解約手続きを行う必要があります。

 

解約手続きをしないままだと、翌月以降も自動的に継続課金されるので注意しましょう。

解約方法はホークスTV公式サイトのマイページから簡単に行えます。

ベースボールLIVEとホークスTVの違いは?

「ベースボールLIVE」と「ホークスTV」は、いずれもホークス戦を視聴できるサービスですが、特徴が異なります。

  • ベースボールLIVE
    → パ・リーグ6球団すべての1軍公式戦をライブ・見逃し配信するサービス。ホークス戦もカバーしているが、球団独自コンテンツはなし。

  • ホークスTV
    → 福岡ソフトバンクホークスに特化した動画配信サービス。1軍戦に加え、2軍・3軍・4軍戦や練習風景、ベンチ裏映像など、ホークスファン向けコンテンツが豊富。

 この他、いろんなパ・リーグ試合も見たいなら「ベースボールLIVE」、 ホークス中心で深く楽しみたいなら「ホークスTV」 を選ぶとよいでしょう。

ソフトバンクホークスをテレビで見る方法は?

ホークス戦をテレビで見る方法は大きく分けて2つあります。

  • 地上波・BS放送で視聴
     → 福岡県を中心に、KBC九州朝日放送、FBS福岡放送、TNCテレビ西日本、RKB毎日放送などが試合中継を行う場合があります。 また、BS放送ではNHK BSやBSフジなどで放送される試合も。

  • インターネット配信サービスをテレビに接続して視聴
     → ベースボールLIVE、ホークスTV、パ・リーグTVなどの配信サービスを、Fire TV StickやChromecast、スマートテレビを使ってテレビ画面に映して楽しむ方法です。

地上波放送は無料ですが、試合数が限られるため、より多くの試合を楽しみたい場合はネット配信+テレビ接続を検討するといいでしょう。

地上波とネット配信、どちらがおすすめですか?

それぞれメリットが異なります。

  • 地上波・BS放送
     → 無料で視聴でき、手軽。ただし、放送される試合が限られるのがデメリット。

  • ネット配信サービス
    → ほぼ全試合をカバー。自分の好きなタイミングで見られるうえ、見逃し配信も利用できる。ただし月額料金がかかる。

「費用をかけたくない」「放送される試合だけでOK」という人は地上波、「できるだけたくさんのホークス戦を見たい」という人はネット配信の利用がおすすめです。

まとめ

福岡ソフトバンクホークスの試合を無料で楽しむためには、いろいろな方法を上手に活用することがポイントです。

ここでは、この記事でご紹介した大切なポイントを整理してみました!

  • 地上波・BS放送では、福岡県を中心に一部ホークス戦を無料で視聴できる

  • ホークスTVなら、1軍〜4軍までの試合やオリジナルコンテンツを見放題

  • ホークスTVは初回登録時に初月無料キャンペーンがあり、気軽に始められる

  • ベースボールLIVEでは、パ・リーグ6球団の主催試合をライブ・見逃し配信

  • ホークスTVとベースボールLIVEはアカウント連携でき、1軍戦の視聴がより便利

  • 試合速報をリアルタイムで追うなら、Yahoo!スポナビやdメニュースポーツが便利

  • 見逃してしまった試合は、ベースボールLIVEリプレイやパ・リーグTVで振り返り可能

  • 野球+サッカーなど幅広く楽しみたい人は「DMM × DAZNホーダイ」もおすすめ

ホークス戦をリアルタイムで応援したり、見逃し配信で名場面をじっくり振り返ったりいろいろな視聴方法を組み合わせることで、ホークスとの距離がぐっと縮まります!

 

白熱する試合展開、諦めないプレースタイル、そしてファンとともに歩むホークスの姿に、きっともっと夢中になれるはず。

ぜひ、地上波中継やネット配信、速報アプリをうまく組み合わせて、自分にぴったりのスタイルでホークスを全力応援していきましょう!

この記事を書いた人
ミクチャfun スポーツ担当